799: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 17:35:40.64 0
義母の妹が先日亡くなったから
旦那が葬儀に行った来た

 

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1407191002/
799: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 17:35:40.64 0
先ほど義母から電話が有り、私が行かなかったのは何か理由でもあった?と聞かれた
私は行かなくても良いと思ったからと言ったら
親戚の葬儀には、特別な理由が無い限り夫婦で来るものだと怒られた
結婚式の時に一度会っただけの親戚の葬儀にも行かなくちゃいけないの?

 

800: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 17:39:24.28 0
>>799
距離は?
結婚何年目?
子どもは?

 

801: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 17:40:59.17 0
旦那の叔母なら普通は夫婦出席だとおもってた。

 

802: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 17:42:18.24 0
何回会ったかはあんまり関係ないと思う

 

804: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 17:43:08.94 0
叔母ってことは旦那が小さいときにお年玉もらったり
かわいがってもらっていただろうから自分なら行くな
特別な事情がない限り

 

805: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 17:44:54.70 0

姻族とはいえ3親等でも葬儀に行かなくていいと思ったってあまりに非常識
飛行機の距離で妊娠中とか子どもが幼いならわかるけどそうじゃないもんね

>>803に同意

あなたの叔母が亡くなっても旦那さんは当たり前のように不参加?

 

806: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 17:49:01.22 0
旦那だけ参加させるなら理由付けたほうがいいんじゃない?
こちらが非常識扱いになる
縁切ってて夫婦揃って欠席ならスルーでいいけどさ

 

807: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 17:50:57.03 0
事実婚でなければ出席が日本の常識なのでは
海外は知らんw

 

808: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 17:51:29.78 0
まあ普通は結婚式に親族として出席を要請した時点でそういう付き合いをしなければならないのだが
そのために顔合わせして双方親族紹介をしているんだから
結婚した時もこの人は夫側が勝手に呼んだ人で自分に関係ない客とでも思っていたんだろうか

 

809: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 17:54:15.67 0

>「結婚式の時に一度会っただけ」

ここが重要。
まず、結婚式には新郎新婦側から招待がないと普通行かない。
招待された親戚は、より重要な用事がない限り普通は出席するし、
自分達の出席によって生じる費用以上のお祝いを普通は包むから
招待したと言うよりも召集をかけたという状態。
自分達の結婚の時には呼び寄せ出席させ親戚としての勤めをさせておいて、
先方が亡くなられた時には放置って、「どれだけアナタは偉いの」
って言うのが私の感想。

 

810: 799 2014/08/27(水) 17:58:17.24 0

子どもは小学低学年と保育園です
距離は車で約3時間です
葬儀は平日の午後からでしたので
子どもたちの学校とかも有ったので休ませる発想が有りませんでした
旦那には出た方が良いか聞いたのですが、出なくても良いと言われましたので
参列しませんでした

私が非常識でしたね
すみません。ありがとうございました。
義母に謝罪の電話を今から入れたいと思います

 

811: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 17:59:39.10 0
叔母だと子が生まれたら出産祝いくれたり入学祝くれたりするよね。
それでブッチだったらさすがに引くレベル。

 

812: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:00:38.73 0
>>800
同意!
結婚式に呼んだって事は「親戚付き合いをしてください」ってこちらから頼んだって事だよね。
自分達から親戚付き合いを頼んでおいて、自分達の親戚としての勤めは果たさないって自己中心以外の何者でもないね。

 

813: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:04:57.09 0
オオトメ葬儀の前日、つわりで吐いて夫だけでなく夫側親族からも葬儀出席を止められた私が通りますよ
私のときは喪主かそれに準ずる人に電話して欠席の謝罪、後日お線香あげに行った

 

814: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:07:29.88 0
旦那が行かなくていいって言ったんなら旦那に言えって思うけどね

 

815: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:07:54.01 0

>義母に謝罪の電話を今から入れたいと思います

それも要るけど、先日の葬儀ならまだ納骨前だろうから初七日・二七日・三七日~か
三十五日や四十九日に先方の都合に合わせてお線香をあげに行ってこい。

 

816: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:08:28.25 0
どんな理由があるのか分からないけど、欠席するなら言い訳しないとw
仮病でも盲腸で入院してるとかw
親世代は世間体気にするから、嫁がいないと立場がねwww

 

817: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:09:07.60 0
>>799
何故、お通夜にも行かなかったの?

 

819: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:15:29.91 0
このスレで相談してるくらいだから、変わった親戚なのかもしれないけど、その辺りがよく分からないからね
もう居ないか。

 

820: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:19:23.17 0
子供が小学生と保育園児で先日の葬儀なら、小学校は夏休みだし保育園には延長保育を頼んで
上の子だけ連れて行っても良いし、他人でなく親戚なんだから保育園に預けたその足で
行って、告別式開始前でもお顔を拝見し手を合わせて来るものだよ。

 

821: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:24:08.82 0
>813
つわりってことは妊娠してるんだよね?
昔ながらの人は、妊婦さんは葬式出ちゃ駄目(亡骸を見ちゃ駄目だったかな?)って言う人もいるくらいだからいいんじゃない?

 

822: 799 2014/08/27(水) 18:24:46.71 0

叩かれるの覚悟で書きます

行かなかった理由
上記にも書いた理由プラス
本音は面倒だと思ったからです
通夜も夜7時から開始なので出席して帰宅すると夜中0時を回るから行きたくなかった

結婚式の招待ですが
旦那側の親族は旦那が呼んだだけで私が呼んだわけでは無いと考えていました
入学祝は頂いていませんが 出産祝いは頂きました
私と旦那の子どもにという感覚でなく旦那の子どもにという感覚でした

親戚付き合いですが
私が付き合うのは
旦那側の親族とは旦那のご両親、ご兄弟、ご祖母だけと考えていました
皆様のご意見で、それらが間違っていたことを知りました

初七日は葬儀と同じ日に行いましたので
四十九日に義母が出席しますので、それに付いて行くことになりました

ありがとうございました

 

823: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:27:23.02 0
まぁ常識とかマナーがわかんない事もあるさ
義母さんが教えてくれてよかったね
行きたくないなら嘘でも何か理由つけとこう

 

824: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:28:25.59 0
>>821
あ、それも言われましたけど、「お葬式で倒れられたら誰も介抱できないから危ない」っていうのが一番の理由だった気がします。匂いとかでも吐いてたのと同じ姿勢を長時間続けるのも無理な状態だったので。
妊婦でもお腹に鏡入れて持ってたら行けるらしいですね。

 

825: 813 2014/08/27(水) 18:29:39.27 0
>>824
すみません、名前レス番入れ忘れました。

 

826: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:33:27.70 0

>四十九日に義母が出席しますので、それに付いて行くことになりました

お参りするときに「ごめんなさい」って仏さんに詫びるんだよ

 

827: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:35:33.19 0
納骨は旦那は行かないの?

 

828: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:45:22.98 0
日本に来て間も無いのかな?

 

829: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:47:04.10 0
どんな親に育てられたんだろう?

 

830: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:51:54.49 0
お里が知れるってやつだよねw

 

831: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:52:41.95 0
非常識極まりないね。
よく結婚したもんだわ・・・

 

832: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:53:25.88 0
この状況になってから行くのは居心地悪いだろうな

 

833: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:55:32.43 0

今回は対外的には
「突然で子供の事をどうするか考え付かず自分は残った」
ってことにしておいたら?

核家族ならすぐに夫婦子連れで行けないこともあるし。
今後気を付けるしかないよ。

 

834: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:57:11.86 0
「高熱が出てエボラの疑いがあった」とか言い訳を考え
トメさんと口裏を合わせときなよ

 

835: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:58:19.46 0
>>833
私は行かなくてもいいと思ったから、って義母に言っちゃってるから無理でしょ。
これから挽回するのは絶望的。
もう親戚中にも非常識さが知れ渡ってると思う。

 

836: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:58:32.76 0
子供にもしっかりお祝いもらっておいてその態度か…
子供が他所の子に怪我させても子供がやったことだから
子供が謝れば充分って言いそうだなあこの人

 

837: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 19:02:46.17 0

>「突然で子供の事をどうするか考え付かず自分は残った」ってことにしておいたら?

そう言われたら「それなら連れて来るでしょ。この人バカじゃないの」 と思うよ。
実家が遠方なら、「小学校が夏休みなので母子で実家に行っていた」とかが良いと思うな。

 

838: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 19:06:06.51 0
もういっそのこと妊娠検査薬陽性で待機→すぐ流産でっちあげるくらいにしたら?
DQNらしくていいじゃない

 

839: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 19:07:51.39 0

>もう親戚中にも非常識さが知れ渡ってると思う。

私もそう思う。
直ぐにまたボロが出るだろうから今更繕わず、ダメ嫁で突き進み、四十九日も直前ブッチしなよ。

 

840: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 19:11:20.02 0
旦那は親戚の人になんて言ったんだろうね?
義母も「お嫁さんが来ないなんて」っていろいろ言われたんじゃないかな

 

841: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 19:22:57.96 0
結婚式に来てもらっててお葬式に行かないなんて!って流れだったと思うんだけど、
逆に結婚式に招待して断られた(理由は仕事が忙しいから)親戚のお葬式には
行かなくていいんだろうか?
行っといた方が無難なのは無難なのだろうが・・・。

 

842: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 19:23:09.95 0
正直、そんなに騒ぐことかな
親戚でも思い入れのない叔母さんだったら行かなくてもいいんじゃないかと
義母が連絡してきたってことは非常識だったのかもしれないけど

 

843: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 19:27:38.59 0

>>841
行った方が無難と思う義実家の状況ならいったほうがいい

>>842
結婚式に呼んでるのに思い入れがないってのも寂しいもんだね

 

844: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 19:30:14.00 0
家庭板脳こじらせて親類から非常識認定されたんだな…

 

845: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 19:52:50.53 0
うちは義父側の義祖父が亡くなった時はすぐ電話で義母に聞いたな、お年で結婚式には来られなかった方だけど
飛行機で行く距離だし、子どもはまだ赤子だったし、どうしましょう、私も行った方が良いですか?
そしたら、あっさり「嫁子ちゃんは行かなくて良いわよ」義父実家の冠婚葬祭、墓参りさえ行かなくて良いってw
まぁ義母自身が義父実家家族では苦労したみたいだし、それもあるんだけど

 

846: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 19:54:17.28 0
電話で聞いとくべきだったね

 

847: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 19:56:29.20 0
義実家のことは義両親に聞くのが最良だよね
夫の「大丈夫」はあてにならないw

 

848: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 19:58:34.54 0
>>842
義理の関係に必要なのは思い入れじゃなくて建て前だよ。
義理を欠いてはいけない

 

849: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 19:59:01.14 0

>>843
旦那側の親族で葬儀にも行っているし、嫁にとっては一度しか会ったことない人

義実家に確認するのが一番だな
義母とお参りに行くそうだけど向こう様もそれで何も言わないんじゃないかな

 

850: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 19:59:49.53 0
799の親は今回のことを聞いてなんて言うんだろ?

 

851: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 20:01:46.42 0
>>850
旦那が行かなくてもいいといったからとしか言いようがないよね

 

852: 名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 20:02:24.09 0

>>822
もう読んでないかな・・・

そういう出欠の判断に迷うような時は、基本的に旦那(男)はあてにならないと思ったほうがいい。
なぜなら男は驚くほど周りを見ていないから、誰が必要で誰が不要かよくわかってない。

「夫は行かなくてもいいというんですけど・・・」と前置きしつつ
義母さんに直接お伺い立てたほうがいいよ。

 

PickUp!