167:病み上がり ◆dnrE9T8muE2007/03/10(土) 01:41:19
そういえば母親も、最近父親と上手くいってないみたいで、
なんか嫁と色々話をしているみたいです。
昼に電話がきてるみたいで、あまり内容はわからないんだけど、
お母さんも大変だね、といっていたのは覚えてます。
父親は頑固な所があるんで。
なんか嫁と色々話をしているみたいです。
昼に電話がきてるみたいで、あまり内容はわからないんだけど、
お母さんも大変だね、といっていたのは覚えてます。
父親は頑固な所があるんで。
この土日は、嫁の実家に行って来るつもりです。
ちょっと遠いんですけど。
それで泊めてもらえない様なら、帰って来て、家の掃除とかを
しようかと。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
最近、いじめの定義が広くなってて今の時代の子たちは生きづらそう。からかいでもいじめって...
夫婦喧嘩の後に夫が無断で家出する。1歳の子もいるのに親としての責任を放棄してる
旦那が平気で子供を危ない目に合わせる。危ないやめて!って怒ったら神経質と言われ...
小遣い制だけど「お金ないない」言いながら自分のへそくり貯めた。旦那は気づいていないみたいで...
家族のふれあいにこだわって、リビングを通らないと風呂トイレに行けない家を作った結果...
私「は?何かの間違いですよね?」役所「...」→ 戸籍謄本を取ったら6年前に離婚してた...
知人「字の意味知ってます?」私「えっ?調べてみよう...」→ 『脩(しゅう)』っていう名前をつけたら...
某アウトドアブランドの店に行ったら店員に「またミーハーババァが来たよチッ」みたいな感じで言われた。
ベビーカー女「取ったぞw」私「ヒッ!...」→ ベビーカーを押した女にすれ違いざまにひったくられ...
弟「慰謝料言い値で払うから内密に...」相手「5兆円払え」弟「分かりました!」→ 結果...
知らないお母さんに「うちも中受予定なのでよろしく。いろいろ聞かせてね」と言われたことあるわ。
弟「底辺の仕事乙ww」私「...」→ 今いる会社を馬鹿にされたんだけど、立派な仕事って何?
成人式の着付けは母がするって友達に話しちゃって成人式当日にいきなり友達親子が着物持って来たことがある。
私「遠距離の彼氏と結婚するかもしれない、誰にも言わないでね」同僚「わかった!」→ 後日...
私「目がゴロゴロするな...」女性「!?」→ トイレの手洗い場に栓してコンタクト洗ってたら...
義母「これで息子の孫も自分だけの物になった」義弟嫁「えっ...」→ 義母が恐ろしい一言を...
式で受付をしてくれた人に車代を渡してお礼もしたのに、「お礼もらってない」と文句言われた。
家事が得意で平日土日フルサポートしていたら、嫁が自己嫌悪で病んで実家に帰ってしまった...
日本企業「妊婦に優しい会社を作るぞ!」→ 結果、妊婦以外からの恨みつらみが爆発して...
嫁がやたらと家計を握りたがる。「同じロ座に振り込むようにしよう」って言っても納得しない...
嫁が夜勤を辞めたがっててつらい。収入が減ってまうのは痛いんだが仕方ないのかな?
旦那が息子たちの相手を全くしない。旦那「なんでお前らのために我慢しなくちゃけない」






















http://human6.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1173430117/
177:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:45:02
>>167
お前は、自分が病気のときに母親にしてもらったことを
母親が病気の時にしようとも思わない子供だったんだなぁ。
恐ろしいよ。
お前は、自分が病気のときに母親にしてもらったことを
母親が病気の時にしようとも思わない子供だったんだなぁ。
恐ろしいよ。
168:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:41:38
病気で数日寝込んでいる母親を放置して、父親は子供と外食に出かける
家庭に育ったんなら無理もないのかもな。
家庭に育ったんなら無理もないのかもな。
169:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:41:59
もう、家事が出来る出来ないの問題じゃないよな?
他人に対する思いやりのかけら、想像力のかけらもない人間。
そんな奴は結婚なんかしたらいかんよ。
173:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:43:36
>>169
そこに気付かないまま一生を終えそうだ
そこに気付かないまま一生を終えそうだ
170:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:42:23
嫁の実家に行って、なにを言うんだ?
嫁の親はお前に、何と言うと思う?
嫁の親はお前に、何と言うと思う?
174:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:44:13
まっとうな親なら、嫁の受けた仕打ちを聞いて、黙ってないと思うぞ。
「うちの娘をなんだと思ってる」くらいなら優しいと思っとけ。
「うちの娘をなんだと思ってる」くらいなら優しいと思っとけ。
180:病み上がり ◆dnrE9T8muE2007/03/10(土) 01:46:54
嫁の実家に行ったら、とりあえず謝るつもりです。
気がきかなかった事とか、家事を全然やらなかったこととか、
起こされても起きなかった事とか。
気がきかなかった事とか、家事を全然やらなかったこととか、
起こされても起きなかった事とか。
185:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:48:30
>>180
まだわからなかったのか。
まだわからなかったのか。
一番に謝るのは「思いやりがゼロ」ってことなんだよ。
お前の最大の欠点でもある。
いい加減自覚しろ。
181:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:47:10
もうさ、親子揃って逃げられになればいいんじゃね?
嫁実家に泊まるとか、びっくりだよ。
少なくとも布団と部屋は貸してもらうってことだもんな。
謝りにいくのにそれはありえないだろ。
嫁実家に泊まるとか、びっくりだよ。
少なくとも布団と部屋は貸してもらうってことだもんな。
謝りにいくのにそれはありえないだろ。
182:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:47:56
謝る点がもうね、信じられないくらいズレてるw
184:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:48:18
謝るだけか?
187:病み上がり ◆dnrE9T8muE2007/03/10(土) 01:48:58
あとは家事を覚えて、手伝えるようになりたいし、嫁が具合が悪い時は
フォローできるように頑張るつもりです。
フォローできるように頑張るつもりです。
189:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:49:42
>>187
具合が悪い時は「労わる」ものなんだよ。
具合が悪い時は「労わる」ものなんだよ。
193:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:50:46
>>187
>>嫁が具合が悪い時は
このときだけかよ。普段から気を使って、手伝ってやれよ。
>>嫁が具合が悪い時は
このときだけかよ。普段から気を使って、手伝ってやれよ。
191:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:50:04
結婚前まで実家住まいの男ってこうなのかね。。。
つかえねー。
つかえねー。
204:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:54:41
>>191
普通はここまで酷くはないぞ。
両親が共働きなら、料理も洗い物も洗濯も掃除も一通りこなせるようになる人も珍しくないし。
普通はここまで酷くはないぞ。
両親が共働きなら、料理も洗い物も洗濯も掃除も一通りこなせるようになる人も珍しくないし。
194:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:50:52
てめーが病気の時は「寝るまで出かけないでくれ」
嫁が病気の時は「今度からフォローします」
嫁が病気の時は「今度からフォローします」
195:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:50:57
ママンに相談しても、ママンがかわいそうな気がする。
息子の育て方失敗したことは、自業自得なんだけどなw
息子の育て方失敗したことは、自業自得なんだけどなw
196:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:51:40
嫁が言うように、覚悟しとくのがいいんでね?
197:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:52:08
いいか、病み上がり。
「頑張るつもり」じゃダメなんだゾ。
「タヒぬ気でヤレ」
192:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:50:09
「うちの娘になんてことをしてくれたんだ。そんな旦那のところには帰せない」
と、まあ、やつれた娘を面倒見てくれた親はこう来るわな。
そしたら、病み上がりは、どう返すんだ?
と、まあ、やつれた娘を面倒見てくれた親はこう来るわな。
そしたら、病み上がりは、どう返すんだ?
205:病み上がり ◆dnrE9T8muE2007/03/10(土) 01:55:02
>>192
気がきかなくて申し訳ありませんでした。今後は
こんな事がないように頑張ります。というつもりです。
気がきかなくて申し訳ありませんでした。今後は
こんな事がないように頑張ります。というつもりです。
207:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:55:54
>>205
思いやりに欠けていました、だっつーの
思いやりに欠けていました、だっつーの
212:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:57:48
>>205
真っ先に、思いやりが足りてなかったことを謝るんだよ。
家事が下手くそでも下手くそを言い訳せず、やろうという姿勢を積極的に見せてれば嫁の心象はこれほど悪化しなかった。
根本的な部分を思い違いするなよ。
真っ先に、思いやりが足りてなかったことを謝るんだよ。
家事が下手くそでも下手くそを言い訳せず、やろうという姿勢を積極的に見せてれば嫁の心象はこれほど悪化しなかった。
根本的な部分を思い違いするなよ。
215:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:59:14
家事ができない、看病ができない、より「やろうとしなかった」ことが問題なんだよ。
下手でも無器用でも、病人をいたわることはできたはずだし、そうでなきゃ、心配
してオロオロしてみせるだけでも、テレビ見て笑ってるよりはいくらかマシだ。
下手でも無器用でも、病人をいたわることはできたはずだし、そうでなきゃ、心配
してオロオロしてみせるだけでも、テレビ見て笑ってるよりはいくらかマシだ。
224:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 02:05:02
自分がしてもらって嬉しいことを人にもしましょう。
病気の時に看病してもらったら、相手が病気の時にもいたわりましょう。
ダメな配偶者に離婚してもらうことが、今の嫁には嬉しいことだと思うよ。
ま、せいぜい誠意を尽くして来い
病気の時に看病してもらったら、相手が病気の時にもいたわりましょう。
ダメな配偶者に離婚してもらうことが、今の嫁には嬉しいことだと思うよ。
ま、せいぜい誠意を尽くして来い