370 :名無しさん@おーぷん 2017/07/08(土)11:15:43 ID:lMG
言ってる事がコロコロ変わる上に、些細な質問でも「こんな事もわかんないの!?」と説教をし始める
あと教え方も下手
作業AとBがあって、効率的にはAの前半→B→Aの後半の順番が良いからその順に教えるのは分かるけど、どこまでが作業Aでどこからが作業Bなのかを言わないから一連の流れをずっと作業Aだと思ってた時期があった
あと教え方も下手
作業AとBがあって、効率的にはAの前半→B→Aの後半の順番が良いからその順に教えるのは分かるけど、どこまでが作業Aでどこからが作業Bなのかを言わないから一連の流れをずっと作業Aだと思ってた時期があった
実家は田舎で庭もそれなりに広い。
なのでよく野良猫が来る。
別に通りがかるだけならいいのだが排泄物とか迷惑だしガレージに居座られてはたまらない。
犬を飼っていたが猫にとって犬は繋がれてるから怖くもなんともなくむしろ届かない範囲を堂々と通り挑発行為までするほど。
当時高校生で私は反抗期、父とはここ数年まともな会話がない
材料費は家計、母は専業なので元をただせば父の金
父は躾に厳しい、子供は他人にものを奢るなと躾けられてた(意訳、俺の金で奢るな)
古い人で男女関係にも厳しい
弁当は片方どう見ても男物、友達の物ではとても誤魔化せない
彼氏には前日お昼用意しないでと取り付けてある
あ、詰んだ、と氏んだ目をしてたら、「貴方の分よ。仲直りしたいんだって」と母の助け
夫友人が42の厄年を過ぎて婚活を始めたのよ。
この人元は悪い人じゃないんだけど、女性に縁がなくて彼女はずっといない。
仕事仕事で生きてるうちに婚期を逃してしまったタイプで、悪条件は特にないから「婚活か〜流行りだね〜いいんじゃない?」みたいに聞いてたの。
食事時間の半分はその日に作った料理に纏わる話題
すごく美味しい!山ちゃん料理の腕上がったね!
これは懐かしのあの料理と似てるな、同じ調味料使ってたのかな?
これもうまいあれもうまい、この料理は今日から俺の好物に加わった! 等々
とにかくあらゆる角度から褒めてくれるし、仕事で疲れてるのに毎日料理ありがとねと必ず労ってくれる
時たま家に来てくれた友人や家族に手料理を振る舞うと、当然ながら感想なんておいしいよーありがとーの一言で終了
不安になって、ごめんロに合わなかったかな?と訊ねても、別に?すごく美味しかったよ?と返されてハッとする
自覚してたつもりだけど、旦那が毎日してくれてるあの反応は本当に本当に稀有でありがたい事なんだなと
義妹がジサツでもしてしまうんじゃないかと心配になるほど落ち込んでたから私夫婦と義姉夫婦で義妹を食事に誘った事があった。
みんな義妹を慰めたりアドバイスしたり。
結局なんだかんだあって義妹と婚約者はヨリを戻して、「義妹の納得いく結果になったんなら良かった。」ってみんな胸を撫で下ろした。
だが、それから1ヶ月も経たないうちに今度は完全に破局。
義妹に訳を聞いたら、「あのゴタゴタの時に言ってくれた義兄さんの言葉が本当に有り難かったみたいな話をしたらあいつ、『他の男に相談するとか貞操観念ひっくw』って笑ってさ。え、あんたがその台詞言っちゃうの?って思ったらもう無理だった。」
そりゃ無理だわとウワキ事件の時よりも義妹に同情した。
うちの高校、校則が厳しくてスカート膝下10cm以上とか髪型は三つ編みやショートなど指定のもののみ、当然染めたりなんかはダメ、みたいな感じで私たちからしたら時代遅れと感じる校則が沢山残っているところでした。