876: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)00:55:19 ID:WB2
娘が生後三ヶ月のころ、夕飯の買い物に行くために旦那に娘をあずけて「買い物行ってる間みといてね」とお願いしてでかけた
お留守番してくれてるしと好物のハーゲンダッツも買って帰ったら、扉に鍵がかかってる
お留守番してくれてるしと好物のハーゲンダッツも買って帰ったら、扉に鍵がかかってる
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
スマホを買い換えようとしたら彼女に「まだ使えるでしょ!」と怒られた。何か間違ってるか?
息子が席替えで隣になった女の子に「くさい」と言われ机を離さた。担任に相談した方が良いかな?
年長の子に「お母さんは毎日楽でいいなー」と言われた。毎日6時間パート頑張ってるのに...
同居の彼女と籍を入れたいけど妻が「億をもらっても離婚はしない」と抵抗してくる
嫁に車の燃費バレてヤバいことになりそう。ずっと誤魔化してきたんだけど...
義父「何でこんなとこに石原さとみが?って思ったよw」私「...」→ みんな美人の従姉妹の話ばかりで...
俺「今日はママがいないから外に飯食いに行くか!」息子「やった!」→ 息子連れて天下一品に行ってきたら...
旦那の転勤についてくために仕事やめて初めての土地で何とか正社員の仕事をし始めたけどキツくて疲れ果ててたら旦那に「全部お前が決めたことだろ!」って怒られた。
弟「離婚を考えている」私「まだ結婚して1年にもなってないよ!?」→ 理由を聞いてみたら...
893「重い物を持っているんですか!私が持ちますよ!」友人A「頼むわww」俺「!?」→ 友人に詳しく聞くと...
親父「メシマズ2人がいると気分が悪い。出て行け!」嫁姑「えっ」→ 地獄の食事についに親父がキレた...
母「つらくあたってすまなかった」私「なるほどね」→ ひたすら放置されていた母から真相を聞いた...
お土産買って置いてたら同居の義母が勝手に友達にあげてた。人の物を勝手にあげるなんて許せない!
トメ「孫を持った勝ち組のアテクシ!!」私「...」→ 良トメだと思っていたら子供が産まれてから豹変...
私「ゴミシュートやめて!」旦那「へいへいw」→ 何度言ってもやめないので...
娘の友達「明日からお泊りさせてください!」私「えっ?」→ 「お母さんに電話代わって」と言ったら...
私「あなたと結婚はできません」相手「うぬぼれるな。選べる立場だと思うなよ」私「えっ...」→ 婚活始めたら...
褒めたつもりが相手に「はあ?」という顔をされる。どうしたら改善できるかな?
友達が旦那の出身大学を知らなくて衝撃。学歴とか気にならないのかな?
父親に「野菜食べなくても何にも困らないぞ」と教育をされた。そのせいで友達の前で恥をかいた...
部下「うちの父親の名前変わってるんですよ」俺(あっイジメっ子の息子か)→ 一緒に働きたくないので異動させてもらった
業者「ご主人のサインお願いします」妻(ご主人って言った…)→ 主従関係みたいで嫌だ...






















URL
876: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)00:55:19 ID:WB2
まさかと思ってバイクを見るとない
窓も全部鍵がかかったまま出かけやがった
当時は携帯なんてまだなくて、私はとなりの家に泣きついて電話を貸してもらい、実家に電話をしてスペアキーを持ってきてもらった
買い物時間一時間、実家から鍵を届けてもらうまでの二時間、計三時間娘は一人家の中に閉じ込められていた
4月だから助かったけど、これが夏場、もしくは真冬だったら娘の命は無かったと思う
それから私は旦那を信用しなくなったんだけど、旦那はそれが不満みたい
旦那は他にも娘を高い高いして放り投げて落としたり、階段で目を離して落としたり、車に乗せて事故したりと命に関わることを繰り返した
離婚も考えたけど、まだ昭和の当時、女性一人での子育ては無理があった
だから子育ては全て私がやった
旦那は「子供の食費は母親が負担すべき」という考えでびた一文出さなかったから、ほんとに必死だった
窓も全部鍵がかかったまま出かけやがった
当時は携帯なんてまだなくて、私はとなりの家に泣きついて電話を貸してもらい、実家に電話をしてスペアキーを持ってきてもらった
買い物時間一時間、実家から鍵を届けてもらうまでの二時間、計三時間娘は一人家の中に閉じ込められていた
4月だから助かったけど、これが夏場、もしくは真冬だったら娘の命は無かったと思う
それから私は旦那を信用しなくなったんだけど、旦那はそれが不満みたい
旦那は他にも娘を高い高いして放り投げて落としたり、階段で目を離して落としたり、車に乗せて事故したりと命に関わることを繰り返した
離婚も考えたけど、まだ昭和の当時、女性一人での子育ては無理があった
だから子育ては全て私がやった
旦那は「子供の食費は母親が負担すべき」という考えでびた一文出さなかったから、ほんとに必死だった
そしたら案の定、娘は旦那に懐かない
赤ちゃんの頃は旦那が家に居ると怯えて泣き続け、小学生に入るまで父親と認識できなくておじちゃんと呼んでいた
小学校で支障があるから無理に「お父さん」になおしたけど、それでもずっと違和感があったらしい
娘が中学生になった頃、「ずっと違和感が拭えない、私にはお父さんはいない」とお父さんからおじさん呼ばわりに戻った
そこからお父さんと呼ぶことは一度もなく、娘は結婚して家を出た
そんな娘も子供ができ、子供も小学生に入る年齢になった
父親との関係が心配だったけど、ランドセルを買いに行った時、ちゃんと「おとーしゃん」と呼んでいたので安心した
孫は私のことをおばーしゃまと呼んでくれるが、旦那のことは団地のおじちゃんだった
旦那は私に「娘や孫がああなったのはお前のせいだ」と顔を合わせると文句を言ってくる
でも、私や娘を最初に裏切ったのは全部旦那
娘置き去りや落とした話をしても、旦那は記憶にもないらしい
877: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)01:00:31 ID:pbi
>>876
なにかの精神障害なんじゃないの…
なにかの精神障害なんじゃないの…
878: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)01:07:13 ID:WB2
>>877
娘をペットだと言い張ったことはある
見合して三男坊をもらったけど、甘やかされたせいでマザコン気質なせいで、最後まで父親になれなかったんだろう
娘は言葉の端々から旦那を父親と思えなかったことが伝わってきてたから、本当に申し訳なかった
娘をペットだと言い張ったことはある
見合して三男坊をもらったけど、甘やかされたせいでマザコン気質なせいで、最後まで父親になれなかったんだろう
娘は言葉の端々から旦那を父親と思えなかったことが伝わってきてたから、本当に申し訳なかった
家庭科の授業で「家族揃って夕飯を食べましょう」って宿題を、娘はあたりまえのように
「私と、お母さんと、妹と、ペットのポチと食べました」ってレポート書いて学校から電話まであった
娘は父親が家族というのが理解できなかったみたい
882: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)10:13:00 ID:2QB
>>878
>娘をペットだと言い張ったことはある
>娘は父親が家族というのが理解できなかったみたい
>娘をペットだと言い張ったことはある
>娘は父親が家族というのが理解できなかったみたい
むしろ家族じゃない・ありえないってこと、ちゃんと理解してると言える
894: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)15:47:25 ID:RjH
>>>876,878
私はあなたも怖いよ・・・
娘を底まで蔑ろにする旦那と離婚もせず、娘に苦痛を強い続けてたんでしょ?
旦那が父親であることをホウキしたのと同じように
あなたは母である妻であること優先したんでしょ
私はあなたも怖いよ・・・
娘を底まで蔑ろにする旦那と離婚もせず、娘に苦痛を強い続けてたんでしょ?
旦那が父親であることをホウキしたのと同じように
あなたは母である妻であること優先したんでしょ
なのにそこの自覚がないのが怖い
娘さん、よく死なずに生き延びたよ
898: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)16:30:58 ID:Dr2
昭和時代なんて片親はイジメられまともな職にもつけない、保障だってないのに、軽々と離婚なんてできないんだよ
キリンの田村みたいな生活が幸せなのか?違うだろ
貧困になるとそこから這い上がることすら困難になるんだぞ
キリンの田村みたいな生活が幸せなのか?違うだろ
貧困になるとそこから這い上がることすら困難になるんだぞ
902: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)16:54:32 ID:pbi
自分も>>894と同じようなこと思ったよ
外に敵がいるのと家に敵がいるのとじゃ大違いだし
麒麟の人と比べるのは極端すぎるわ
外に敵がいるのと家に敵がいるのとじゃ大違いだし
麒麟の人と比べるのは極端すぎるわ
907: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)18:53:57 ID:a7P
>>894
だから簡単に離婚ができない時代だったんだって書いてるじゃない。
今でこそ女から離婚姿態というのが普通だけれども、当時は結婚したら耐えるもの、って風潮だったから876さんを責めるのは間違ってると思うんだけど。
だから簡単に離婚ができない時代だったんだって書いてるじゃない。
今でこそ女から離婚姿態というのが普通だけれども、当時は結婚したら耐えるもの、って風潮だったから876さんを責めるのは間違ってると思うんだけど。