31:愛と氏の名無しさん2010/08/10(火) 00:40:21
数年前に出席した幼馴染の式。
新婦の父は学生時代に事故で他界しており、席には父親の写真が置かれていた。
新婦の父は学生時代に事故で他界しており、席には父親の写真が置かれていた。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
最近、いじめの定義が広くなってて今の時代の子たちは生きづらそう。からかいでもいじめって...
夫婦喧嘩の後に夫が無断で家出する。1歳の子もいるのに親としての責任を放棄してる
旦那が平気で子供を危ない目に合わせる。危ないやめて!って怒ったら神経質と言われ...
小遣い制だけど「お金ないない」言いながら自分のへそくり貯めた。旦那は気づいていないみたいで...
家族のふれあいにこだわって、リビングを通らないと風呂トイレに行けない家を作った結果...
私「は?何かの間違いですよね?」役所「...」→ 戸籍謄本を取ったら6年前に離婚してた...
知人「字の意味知ってます?」私「えっ?調べてみよう...」→ 『脩(しゅう)』っていう名前をつけたら...
某アウトドアブランドの店に行ったら店員に「またミーハーババァが来たよチッ」みたいな感じで言われた。
ベビーカー女「取ったぞw」私「ヒッ!...」→ ベビーカーを押した女にすれ違いざまにひったくられ...
弟「慰謝料言い値で払うから内密に...」相手「5兆円払え」弟「分かりました!」→ 結果...
知らないお母さんに「うちも中受予定なのでよろしく。いろいろ聞かせてね」と言われたことあるわ。
弟「底辺の仕事乙ww」私「...」→ 今いる会社を馬鹿にされたんだけど、立派な仕事って何?
成人式の着付けは母がするって友達に話しちゃって成人式当日にいきなり友達親子が着物持って来たことがある。
私「遠距離の彼氏と結婚するかもしれない、誰にも言わないでね」同僚「わかった!」→ 後日...
私「目がゴロゴロするな...」女性「!?」→ トイレの手洗い場に栓してコンタクト洗ってたら...
義母「これで息子の孫も自分だけの物になった」義弟嫁「えっ...」→ 義母が恐ろしい一言を...
式で受付をしてくれた人に車代を渡してお礼もしたのに、「お礼もらってない」と文句言われた。
家事が得意で平日土日フルサポートしていたら、嫁が自己嫌悪で病んで実家に帰ってしまった...
日本企業「妊婦に優しい会社を作るぞ!」→ 結果、妊婦以外からの恨みつらみが爆発して...
嫁がやたらと家計を握りたがる。「同じロ座に振り込むようにしよう」って言っても納得しない...
嫁が夜勤を辞めたがっててつらい。収入が減ってまうのは痛いんだが仕方ないのかな?
旦那が息子たちの相手を全くしない。旦那「なんでお前らのために我慢しなくちゃけない」






















http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/
31:愛と死の名無しさん2010/08/10(火) 00:40:21
「お父様を亡くされた後もお母様が女手ひとつで一生懸命新婦様を育ててこられたとのこと。
○子さんは家事も得意で料理がとてもお上手と△男くんから聞いております。
彼女が優しくしっかり者なのは、そんなお母様の姿を見て育ったからでしょうね」
こんな内容のことを上司らしき人がスピーチ。とても良い内容。
すると新婦親族席のほうから年寄りの声で「適当いうんじゃねぇ」というような小声の野次が。
新婦も新郎と顔を見合わせて微妙な表情。
○子さんは家事も得意で料理がとてもお上手と△男くんから聞いております。
彼女が優しくしっかり者なのは、そんなお母様の姿を見て育ったからでしょうね」
こんな内容のことを上司らしき人がスピーチ。とても良い内容。
すると新婦親族席のほうから年寄りの声で「適当いうんじゃねぇ」というような小声の野次が。
新婦も新郎と顔を見合わせて微妙な表情。
実は新婦母として座っている人は故新婦父の再婚相手で新婦とは血が繋がっていない。
再婚後、新婦のことが(おそらく)邪魔だったらしく地元から離れた高校の寮へ新婦を入れた。
その後新婦父死亡、新婦は大学へ行きたかったけれど費用面などで継母の反対に遭い叶わず
高卒で地元から離れた土地でそのまま就職している。
継母からは可愛がられたことはなかったそうだし、ほとんど一緒に暮らしたこともない。
ここらの事情は私や他の友人、新郎等親しい人はみんな知っている。
野次はその控えめな一言だけだったけれど、事情を知る人みんなが微妙な気分になった。
でもそれ以上のトラブルはなく式は終わり、新郎新婦は今も仲良く暮らしている。
今も彼女とたまに連絡を取るけれど生い立ちを知ったお姑さんがとても優しくしてくれるようなのが幸い。
32:愛と死の名無しさん 2010/08/10(火) 06:52:58
>>31
野次った人はgjなのだろうか・・・
野次った人はgjなのだろうか・・・
38:愛と死の名無しさん 2010/08/10(火) 10:52:10
>>31
それだけじゃ「継母は新婦を邪険にしてたのに」というより
「新婦は家事も料理もヘタクソなのに嘘付くな」
と野次ってるように見える。
自分と同様の勘違いをした人がもしいたら新婦が不幸だな。
それだけじゃ「継母は新婦を邪険にしてたのに」というより
「新婦は家事も料理もヘタクソなのに嘘付くな」
と野次ってるように見える。
自分と同様の勘違いをした人がもしいたら新婦が不幸だな。
33:愛と死の名無しさん 2010/08/10(火) 08:11:33
上司は家庭の事情を知らないのにそんな風に野次られて、ある意味不幸。
そんな家庭環境なら、親戚だけで継母は呼ばなくてもいいのに。
新郎も新郎両親も納得してくれたと思う。
そんな家庭環境なら、親戚だけで継母は呼ばなくてもいいのに。
新郎も新郎両親も納得してくれたと思う。
34:愛と死の名無しさん 2010/08/10(火) 08:53:41
継母にとって、その場が針のムシロであったことを祈りたい。
36:愛と死の名無しさん 2010/08/10(火) 10:39:11
上司が一番かわいそう
37:愛と死の名無しさん 2010/08/10(火) 10:50:05
確かに、リサーチを怠るバカということは、かわいそうかもしれない。
39:愛と死の名無しさん 2010/08/10(火) 10:52:20
そんな家庭の事情をリサーチする上司もそれはそれで問題があると思う。