384:名無しさん@HOME2011/09/02(金) 21:55:07.34 0
携帯からなんで見辛かったらごめん。
子どもでも衝撃的すぎるとよく覚えてるもんですよね。
子どもでも衝撃的すぎるとよく覚えてるもんですよね。
私と兄が幼稚園前くらいの年に、母が教習所へ行くことになった時のことです。
その教習所には併設の託児所があり、私と兄はそこに預けられました。
が、この託児所にいた保母さんがとんでもない人でした。
ニコニコしているのは親がいるときだけで、普段は別室でお菓子食べつつテレビを見ていて子どもは放置。
子どもが騒いだ(といっても普通にキャッキャ声を出しただけ)時だけ子どもの部屋(?)に来て、うるさいと容赦なく子どもをぶん殴る。
おかげで託児所には私と兄以外にも4~6人はいたのに誰もが騒ごうとせず、壁際にピタッと張り付くように座り、ひとり遊びばかりしていたのを覚えています。
私と兄は両親に「いつも叩かれる!あそこには行きたくない!」と訴えたのですが、私たちがあまりにも幼かったせいで、
何か悪いことをして怒られたのを大げさに言っているとしか思われておらず、この状態は数ヶ月続きました。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
最近、いじめの定義が広くなってて今の時代の子たちは生きづらそう。からかいでもいじめって...
夫婦喧嘩の後に夫が無断で家出する。1歳の子もいるのに親としての責任を放棄してる
旦那が平気で子供を危ない目に合わせる。危ないやめて!って怒ったら神経質と言われ...
小遣い制だけど「お金ないない」言いながら自分のへそくり貯めた。旦那は気づいていないみたいで...
家族のふれあいにこだわって、リビングを通らないと風呂トイレに行けない家を作った結果...
私「は?何かの間違いですよね?」役所「...」→ 戸籍謄本を取ったら6年前に離婚してた...
知人「字の意味知ってます?」私「えっ?調べてみよう...」→ 『脩(しゅう)』っていう名前をつけたら...
某アウトドアブランドの店に行ったら店員に「またミーハーババァが来たよチッ」みたいな感じで言われた。
ベビーカー女「取ったぞw」私「ヒッ!...」→ ベビーカーを押した女にすれ違いざまにひったくられ...
弟「慰謝料言い値で払うから内密に...」相手「5兆円払え」弟「分かりました!」→ 結果...
知らないお母さんに「うちも中受予定なのでよろしく。いろいろ聞かせてね」と言われたことあるわ。
弟「底辺の仕事乙ww」私「...」→ 今いる会社を馬鹿にされたんだけど、立派な仕事って何?
成人式の着付けは母がするって友達に話しちゃって成人式当日にいきなり友達親子が着物持って来たことがある。
私「遠距離の彼氏と結婚するかもしれない、誰にも言わないでね」同僚「わかった!」→ 後日...
私「目がゴロゴロするな...」女性「!?」→ トイレの手洗い場に栓してコンタクト洗ってたら...
義母「これで息子の孫も自分だけの物になった」義弟嫁「えっ...」→ 義母が恐ろしい一言を...
式で受付をしてくれた人に車代を渡してお礼もしたのに、「お礼もらってない」と文句言われた。
家事が得意で平日土日フルサポートしていたら、嫁が自己嫌悪で病んで実家に帰ってしまった...
日本企業「妊婦に優しい会社を作るぞ!」→ 結果、妊婦以外からの恨みつらみが爆発して...
嫁がやたらと家計を握りたがる。「同じロ座に振り込むようにしよう」って言っても納得しない...
嫁が夜勤を辞めたがっててつらい。収入が減ってまうのは痛いんだが仕方ないのかな?
旦那が息子たちの相手を全くしない。旦那「なんでお前らのために我慢しなくちゃけない」






















386:名無しさん@HOME2011/09/02(金) 21:57:01.46 0
しかし、ある日保母さんの悪事は明るみに出ます。
私たちを迎えに来た父が、保母さんに胸ぐらを掴まれ爪先立ち状態で思いっきりどつかれている兄と、
その横で号泣している私の姿を目撃したからでした。
保母さんは背後の父に気付いた後、いつものニコニコ顔に戻り父に近づいて行きましたが、時すでに遅し。
事態を把握した父の顔は
(゚д゚)ポカーン→(#゚Д゚)うちの子どもに何してんだ ゴルァァァァァァ!!!!!!!!!
に変化し、と同時に保母さんを子どもたちの目に入らないところに引きずっていったのでした。
保母さんにされたこともそうですが、保母さんの悲鳴と父の怒声を聞きつつ、兄とガクブルしていたのが修羅場でしたw
387:名無しさん@HOME2011/09/02(金) 22:04:19.86 0
その後教習所と託児所、保母はどうなったんだろう。
388:名無しさん@HOME2011/09/02(金) 22:06:31.32 0
>>387
託児所は普通に続いてましたが、さすがに保母さんは変わってました。
託児所は普通に続いてましたが、さすがに保母さんは変わってました。
392:名無しさん@HOME2011/09/03(土) 01:29:30.67 0
その教習所ってどこ?
どの都道府県かってことだけでも知りたいなぁ
どの都道府県かってことだけでも知りたいなぁ
393:名無しさん@HOME2011/09/03(土) 01:54:16.43 0
>>384
乙
今だとそういう託児施設ってガラスばりというか
廊下側もでかい窓があったりするが、
そういう造りじゃなかったのかな
乙
今だとそういう託児施設ってガラスばりというか
廊下側もでかい窓があったりするが、
そういう造りじゃなかったのかな
397:名無しさん@HOME2011/09/03(土) 07:49:51.78 0
>>392
北海道です。
北海道です。
>>393
教習所の中ではなく、隣にありました。
造りは>>394さんとほぼ同じです。
虐待という言葉が広く知られる数年前の話でした。
394:名無しさん@HOME2011/09/03(土) 02:12:08.26 0
自分が通ってた教習所は廊下側にガラスはなくて中は見えなかったよ。
外の窓は職員も通らない狭い通路で、背の高い植え込みがあったから道路に出ても見えなかった。
保母が虐待するなんて誰も考えなかった頃の話でそ。
外の窓は職員も通らない狭い通路で、背の高い植え込みがあったから道路に出ても見えなかった。
保母が虐待するなんて誰も考えなかった頃の話でそ。