前記事⇨嫁「血が繋がってない子供を育てるのはやっぱり無理!」俺「え?」→嫁をどうやって説得すればいいんだ…【3/4】
264:114 2015/01/03(土) 23:00:00.65
>>251
600万ほどの保険金と少々の遺産はあります
でも今それを使ったとしても学費や何やらで結局家計から出す事になります
600万ほどの保険金と少々の遺産はあります
でも今それを使ったとしても学費や何やらで結局家計から出す事になります
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
俺「大丈夫ですか?」自転車のおばさん「アンタのせいだ!アンタが悪い!」俺「は?」→ 自転車と車の事故を目撃し…
義弟嫁「出産手伝って貰えませんか?」義母「分かったわ」私「…」← 困った時だけ利用って何なの?【1/2】
新郎「騙してごめんなさい!俺には妻と子がいます!」会場「!?」→ 結婚式の2次会中、新郎が突然号泣しながら土下座して…
職場に私より地味な子がいたので、嬉しくて恋愛やファッションのアドバイスしまくってたら…
金魚鉢に用を足すようになった嫁を病院に連れて行ったら、まさかの事態に…
町内放送「近所に熊が出たので外出しないように」ウト「家の周囲を見てくる」家族「危ないから!」→ すると義弟嫁が...
嫁「ウワキじゃなくて本気なの」俺「えぇ...」→ 嫁が他の男に惚れて...
半年ほど前から合気道を習い始めたのだが、そこの男性陣がめちゃくちゃ優しい。
男『ピンポーン』私「誰ですか?」男『警察です』→ 怪しいと思ってドアスコープを覗いたら...
俺「いってくる」妻「いってらっしゃい!」→ これが妻と話しをした最後だった...
そろそろベビーベッドなんかの大物を出そうと思っていたら、長女が一言「お母さん、あさって出てくるよ」
【衝撃】男「財布落としてしまって、お金貸して欲しいんですけど」俺「分かりました。200円貸しましょう」→ 結果...
義弟嫁「嫁子さん、ちょっと来て」私「はい?」→ 義弟嫁からとんでもない提案が...
母親「嫁にいけて、腹一杯食べて氏んでった娘は幸せ者だ」私(えぇ...)→ 人の幸せって何だろう?
時代と共に収入減になり年収もあがりにくくなってるのは知ってたけど、あまりにもエグすぎない?
ママ達「先週氏んだ料理教室ママさんの誕生日なので、皆でケーキ作ろう!」→ 追悼の意味で集まったはずが...
旦那「20時にそちらに行きます。君にも君の親にも謝りたい。」私(返事しなくても来るでしょ...)→ でも旦那は来ず...
ちょっとお行儀悪い隠れメニュー
ワイ「転職します」上司「ほーん。じゃあな。二度と顔見せんな」→ ところが1か月後...
義妹「私さんって兄以外と恋愛した事ないんだねw」→ ムカっときてフリン経験を自慢したら…
派遣おばさん「新入社員の男の子に振られたから、失恋休暇を申請します」会社「!?」→ 妙な勘違いから大問題に発展…
相談者「娘の名前を『鈴凛(すず)』にしたんだけどアウトですか?不安になってきた…」→ スレ民の反応が…
お腹の子が女の子と分かり、戸惑っています。良い母娘の理想モデルが無くてどうしていいかわからない…
A子「クソブス新婦氏ね!」ガッキー似の新婦「あなた鏡見た事ある?」A子「はぁ!?」→ 新婦がスカッと一言!
























http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1420200331/
266:名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 23:00:39.42
>>257
会社に自分の窮状を訴えるよりも、妊婦嫁に一人押し付けちゃえばラクだもんねー
なんて手抜き野郎
会社に自分の窮状を訴えるよりも、妊婦嫁に一人押し付けちゃえばラクだもんねー
なんて手抜き野郎
271:名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 23:02:04.97
>>257
さっきから無理しか言ってなくない?
それじゃ嫁のこと責められないよね?
無理とかわからないとか、どっちも言ってること同じだもの
さっきから無理しか言ってなくない?
それじゃ嫁のこと責められないよね?
無理とかわからないとか、どっちも言ってること同じだもの
272:名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 23:02:13.15
>>257
出たよデモデモダッテー
出たよデモデモダッテー
273:名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 23:03:16.22
>>264
そこに嫁が文句つけるなら嫁がおかしい
元々いつか引き取る可能性があることは承知してたんだから
たださすがに最悪のタイミング過ぎるしお前もやることあるだろってことだよ
そこに嫁が文句つけるなら嫁がおかしい
元々いつか引き取る可能性があることは承知してたんだから
たださすがに最悪のタイミング過ぎるしお前もやることあるだろってことだよ
278:114 2015/01/03(土) 23:06:34.65
嫁は嫁が帰るまでとりあえず息子を施設へ戻す様要求しています
俺が好きになったのは俺の過去や息子を含めて理解してくれる嫁なので
息子を引き取って一緒に育ててくれる意思がないなら離婚して息子を守る覚悟です
離婚したら今の労働環境で父子家庭は無理なので退職すると思います
上手い具合に転職先が見つからなければ養育費の支払いも困難かもしれませんが
嫁もそこそこ稼げるので多分大丈夫でしょう
俺が好きになったのは俺の過去や息子を含めて理解してくれる嫁なので
息子を引き取って一緒に育ててくれる意思がないなら離婚して息子を守る覚悟です
離婚したら今の労働環境で父子家庭は無理なので退職すると思います
上手い具合に転職先が見つからなければ養育費の支払いも困難かもしれませんが
嫁もそこそこ稼げるので多分大丈夫でしょう
281:名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 23:08:02.56
>>264
ダメだもうこりゃデモデモダッテで意見聞く気全くないだろ?
ダメだもうこりゃデモデモダッテで意見聞く気全くないだろ?
プリマ既男が独りで踊るスレ39
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1412658663/
ここ行って踊ってこい
285:名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 23:09:13.51
>>278
え?え?
それなら嫁のお腹の子も出産後は自分で育てるってこと?
え?え?
それなら嫁のお腹の子も出産後は自分で育てるってこと?
287:名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 23:10:02.27
>>278
プリマ誘導でたからそっちいってどうぞ
プリマ誘導でたからそっちいってどうぞ
290:114 2015/01/03(土) 23:13:19.94
俺が好きになったのは俺の過去や息子含めて理解してくれた嫁です
嫁が引き取り拒否するなら俺は嫁と離婚して息子を守る覚悟があります
父子家庭になれば今の職場は退職する事になると思います
もちろん夫婦共通の貯金はありますが家とローンの清算をすればマイナスでしょう
上手い具合に転職出来なければ養育費の支払いもままならないかもしれませんが
嫁は福利厚生がしっかりしていてそこそこ稼げる仕事があるので大丈夫ですよね
嫁が引き取り拒否するなら俺は嫁と離婚して息子を守る覚悟があります
父子家庭になれば今の職場は退職する事になると思います
もちろん夫婦共通の貯金はありますが家とローンの清算をすればマイナスでしょう
上手い具合に転職出来なければ養育費の支払いもままならないかもしれませんが
嫁は福利厚生がしっかりしていてそこそこ稼げる仕事があるので大丈夫ですよね
292:名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 23:14:39.06
>>278
なるほど、嫁は奴隷か
そりゃ言うこと聞かない奴隷なんて捨てるよねー
なるほど、嫁は奴隷か
そりゃ言うこと聞かない奴隷なんて捨てるよねー
じゃあプリマスレに行ってらっしゃい
ここには二度と来るな
以下デモデ・モダッティについて語るスレ
293:114 2015/01/03(土) 23:16:24.66
反映されないと思い二重投稿してしまいすみません
荒らしてしまったようなのでもう消えます
荒らしてしまったようなのでもう消えます
298:名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 23:18:44.38
>>293
プリマ行けば?荒れずに済むよきっと
あそこの人たちは君が気持ちよーくレスできるように計らってくれるいい人たちだからねぇ
プリマ行けば?荒れずに済むよきっと
あそこの人たちは君が気持ちよーくレスできるように計らってくれるいい人たちだからねぇ
303:名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 23:20:39.31
この感じじゃ、元嫁との息子は大事で私との子はどうでもいいんだ?って嫁は不信感全開なんだろうし
わだかまりなく4人でうまくやっていくってのはもう難しいだろうなあ
>>114も嫁もどっちも器が小さかったね、残念だけれど
わだかまりなく4人でうまくやっていくってのはもう難しいだろうなあ
>>114も嫁もどっちも器が小さかったね、残念だけれど
305:名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 23:21:40.17
>>290
ああ、こいつだめだ
離婚して養育費を払わないけどそれは嫁のせいだから、ってか・・・
ああ、こいつだめだ
離婚して養育費を払わないけどそれは嫁のせいだから、ってか・・・
息子と嫁が不憫でならん
317:名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 23:42:59.58
>>278
覚悟を決めて頑張れ
息子を守れるのはお前だけだ
覚悟を決めて頑張れ
息子を守れるのはお前だけだ
338:名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 00:13:32.19
>>114自身だって嫁がこんな時期に死ぬとは思ってなかっただろうに
384:スレ312の1142015/02/10(火) 00:19:41.16
急死した元嫁との息子を引取ろうとしたら嫁に拒否された者です
息子を本気で心配してくれた方もいたようなので
随分叩かれたが報告します
息子は俺の手元におり少しずつだが元気を取り戻しています
結局嫁は一度も自宅に戻ってきていません
息子を本気で心配してくれた方もいたようなので
随分叩かれたが報告します
息子は俺の手元におり少しずつだが元気を取り戻しています
結局嫁は一度も自宅に戻ってきていません
嫁両親は非常に理解ある方々でした
息子を引き取る方向で嫁を説得してくれていたそうです
ですが嫁はどのような案も受け入れる気がなく
「まさか本当に引き取る事になると思うわけないじゃない」
と言っていたそうです
嫁の主張はあくまで息子を施設へ入れる事
夫婦二人で出産を乗り越えるというのがしたかったらしく
里帰り出産さえ拒んでいました(産婦人科の受け入れに問題はなし)
そうこうしている内に胎児の成長が止まっている事が判明
元嫁の呪いと騒いでいましたが最終的には離婚に同意しました
残念な結果になりましたが父子二人で慎ましく暮らそうと思います
以上報告でした
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/10(火) 00:26:50.01
>>384
色々と大変だったな。頑張ってくれ。
俺も頑張る。
色々と大変だったな。頑張ってくれ。
俺も頑張る。
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/10(火) 00:29:59.15
>>384
>そうこうしている内に胎児の成長が止まっている事が判明
>そうこうしている内に胎児の成長が止まっている事が判明
うわぁ・・・・
相当なストレスがかかっていたんだな
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/10(火) 00:47:25.81
>>384
やるきゃないよ。前進むしかない
育児で困った事あったら相談に来るといいよ。
おっさん おばさんが少しでも役に立てたら幸いです。
やるきゃないよ。前進むしかない
育児で困った事あったら相談に来るといいよ。
おっさん おばさんが少しでも役に立てたら幸いです。
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/10(火) 01:17:46.25
>>384
いつ逆切れして息子が被害に会うかもしれないから引っ越しと接見禁止の条件をいれろよ
いつ逆切れして息子が被害に会うかもしれないから引っ越しと接見禁止の条件をいれろよ
398: スレ312の114 2015/02/10(火) 01:35:22.55
補足ですが息子は23時まで延長可能な託児所に預けています
路頭に迷うわけにも行かないので当面は今の仕事続けつつ転職先を探します
収入は減りそうですが二人ならなんとかなるでしょう
路頭に迷うわけにも行かないので当面は今の仕事続けつつ転職先を探します
収入は減りそうですが二人ならなんとかなるでしょう
なにも今すぐ嫁に息子の面倒を任せるのではなく
嫁に余裕が出来るまで実家に里帰りしていてもらう方向で話していましたが
嫁の理解は得られませんでした
嫁を取るか息子を取るかしかしかない状況なら
俺は息子を取るしかありません
息子には俺しかいないので
(父も遠方で現役で働いていて頼れないので)
それをストレスと言われても俺には何もできません
息子の引取りが嫁にとって流産するほどのストレスなら
最初から結婚もしなかったし妊娠もありませんでしたから
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/10(火) 01:39:54.01
さすがにちょっといや
うーん…
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/10(火) 01:49:34.47
>>398
おまえは間違ってない
最初から嫁は息子引き取る気なかったってことだろ?
だったらどんなに譲歩しても、一時的に施設に預けても、安心して息子引き取れる日は来なかったってことだ
おまえと息子が幸せに暮らせることんを祈ってる
おまえは間違ってない
最初から嫁は息子引き取る気なかったってことだろ?
だったらどんなに譲歩しても、一時的に施設に預けても、安心して息子引き取れる日は来なかったってことだ
おまえと息子が幸せに暮らせることんを祈ってる