333: 名無しの心子知らず@ 2016/06/10(金) 23:01:18.22 ID:9obauwdn
突然ですが、学童保育の指導員にモヤモヤしています。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1465013714/
333: 名無しの心子知らず@ 2016/06/10(金) 23:01:18.22 ID:9obauwdn
小学2年の娘を学童でみてもらっています。
ある日友達の持ち物で遊んでたら、はずみで壊しちゃったことがあった。
帰宅した本人から話を聞いてから連絡帳に目をとおしたら、指導員からもその件についてかかれていた。
翌日、学童に電話をして、先方の親御さんに連絡をつけてもらい電話で話してあやまった。
先方は「子供どうしのことですから」と許してくれて事なきを得た。

それからしばらくして、今度は娘の持ち物が乱暴な子に壊された。事故では無く故意だった。
これも指導員から連絡帳にかかれていた。
そして、先方の親御さんから連絡も無かった。
前回、連絡をつけたのは気にしすぎだったのかもな…。と思いつつも
念のために指導員に聞いたところ、先方には伝えていない、とのことだった。
うちの来は事故でやったことを伝えてきているのに、故意にやった子側には伝えていないって
おかしくない?と思い、苦情を言った。

こちらの気分としては、うちの子が何かしたら連絡してくるのに、されたときは
なぜした方に伝えないのか?
指導員にうちの子が差別されている様な嫌な気分だった。
が、たまたまそうだったのだろうと思って忘れることにした。

それからしばらくして、別の子と娘のもちもので遊んでいたら事故でこわしてしまったらしい。
連絡帳にかかれていた。
娘も事故だからしかたないと言ってるし、かまわないのだが、前回のこともあり
「先方には連絡してもらっていますか?」
と連絡帳に書いて聞いたら「してません」という返事が。
「うちの娘が何かしてしまったときは伝えてきたのに、されたときは「伝えていない」
というのはどういうことですか?娘が損している様で不快です」
と書いた。
その返答が「相手に連絡します」

…ちがうんだよなあ。子供によってやり方を変え、
それがうちの子が差別されているような気にさせる指導員のやりかたへの苦情なのに。

なので、「連絡しないでいいです。なぜ、こちらには連絡をするのに、相手にはしないのか
納得の行く説明をお願いします」と書いた。

返事はまだ。

私が細かいことで気にしすぎなのでしょうか?

337: 名無しの心子知らず@ 2016/06/10(金) 23:36:22.63 ID:tRjJ9J3V
>>333
今頃モンスター扱いされてるよ。嫌なら学童辞めれば
339: 名無しの心子知らず@ 2016/06/10(金) 23:54:57.00 ID:hxZmq44h
夏休みとか見てくれるアテがあるなら学童やめたほうがいいね。
340: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 00:06:02.35 ID:sEz9/gIN
>>333
それでいいんじゃないの?
結構幼稚園も学校も学童もどこでも、この親うるさいなと思われた方が得みたいなことたくさんあって納得いかないよね
相手の親が面倒なタイプだとこちらばかり我慢させられたりするし
だからこちらも、ちゃんと納得いかない時は聞くし、何されても黙ってるわけじゃないって思わせておいた方がいいと思う
無理なことを要求しているわけじゃないし、無茶な言いがかりつけてるわけでもないし
341: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 00:06:10.11 ID:ho4tOdTg
学童ってそんなにおもちゃ壊れるもんなんだ??
342: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 00:30:01.09 ID:DrNxAxQM
思ったw 差し支えなければどんなおもちゃか具体的に教えて欲しい
343: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 00:55:42.93 ID:yU2nrhWy
別に良くないと思う。
でも学童の質って低くない?
私も保育園のノリで預けたら回りの子の乱暴っぷりと指導員やお母様方のドキュンっぷりに驚いて転園。
転園が通ってほっとしたら転園先も同じくらいひどくてもう諦めた。
民間学童は高くて払えないし。
disってるんじゃなくて何故同じ地域で急に民度が下がるのか不思議でしょうがない。
344: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 00:58:47.02 ID:Yb+8K4s0
小学生にもなれば母親も高齢になってくるから図々しくなるんじゃないの
学童の指導員なんて、保育士とかの国家資格でもなんでもないしレベル低いのは仕方ない
345: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 01:10:56.16 ID:axqJ2wx1
「次からは気をつけてください」「謝罪してください」ではなく
「今後の希望も謝罪もいらないから説明しろ」
って超めんどくせー相手。

しかも返事がないからまた文句。
向こうはスルーして沈静化を待ってるに決まってるじゃん

347: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 01:18:46.53 ID:1tV/S5HI
うちの地域は学童や児童館は私物持っていくの禁止だけど
OKなとこもあるんだね
348: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 05:50:30.26 ID:3GDZewL1
333です
やっぱり私、メンドくさいんですねw

壊れたのはおもちゃではなく、ノートがやぶれた、鉛筆が折れたなどです。
大したものじゃないし、子供同士であやまって当人が納得しているので
次から気を付けてもらえれば問題ないんです。

指導員の方の対応が気になるのです。
ウチの子、なんかやらかしていてよく思われてないんだろうか…。
指導員の方と直接お話ししても「いい子ですよ」としか言われないんだけど。
なんで、対応ちがうのかなー

「別にいいけど、」って感じじゃなくなってるし、スレ違いになってしまってますね…

349: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 06:04:15.43 ID:tiEPgGCT
対応を統一してくれって思うね。一貫性ないと信頼性無いなぁ。

私も以前指導員て保育や教員資格とか要らないと聞いてちょっとがっかりした

350: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 06:08:44.36 ID:h7y4T9Xe
指導員はうちの親もやってるけど、無資格だよ
無資格で変人が採用されることもあれば、逆に資格持ちの元教員なんかでもびっくりするほど子供の扱いがおかしかったり平等性がなくてトラブルになったりするらしい
351: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 06:51:50.90 ID:RLXSfc2X
>>333
その程度のものの破損か~。
お互い様で連絡なかったら、気にならなかったのにね。

学童でバイトしたことある友人(今は小学校教師)が、
絶対に学童に入れないと言ってたから、
質の悪いところあるんだろうなと思ってる。

352: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 07:26:12.07 ID:1tV/S5HI
>>348
私も同じことが起きたらモヤモヤすると思う
でもこの場合は最初に変だと思った時に
「トラブルがあったとき、子どもによって対応が違う事に納得いきません。
きちんとルールを作って統一してくれないと不公平だと思いますので改善をしてほしい」
とか、あまり追い詰めないように書けばよかった気がする

学童にあまり高度な対応を期待しない
相手のママが指導員と仲良しだったり癖がある人だったのかもしれない
外れの指導員に嫌われてお子さんが辛い思いするかもしれない
もう少し大雑把じゃないと神経すり減ります

355: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 07:42:27.80 ID:xUSNctEC
どの対応も同じ学童指導員なのかな。同じだったらその人が対応イマイチだし、多分言われたことも理解してない気がする。
どれも別の指導員で、どうしても納得いかないなら、学童指導員を派遣してる大元に連絡したらいい。行政でも民間でも、その地域の担当がいるからその担当者にクレーム入れたら。
356: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 08:33:46.04 ID:Vzj8FY/Y
そんな事かいて娘さんがイジメられないか心配
学童の指導員って率先してイジメさせたり、お気に入りの子ばかりをかまったりでうちの近所は問題になっていた
358: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 09:16:00.42 ID:axqJ2wx1
>>333
基本的には最初のケースのように先方に知らせるが
2回目は故意と言うなら前科者かつ問題児親子なので相手にしたくないから知らせなかった。
3回目は持ち主と一緒に使ってて壊したのだから相手に言う必要はないと判断。

と解釈すれば二回目に不満はあるもののさほど理解できないほどの対応ではない。

359: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 09:37:10.34 ID:m4Ft4Vr7
学童によっては家にいたら経験出来ない色んなことをやらせてくれて子供に有意義なんだけどね
ハズレのところに当たると指導員も子供も質が低くて大変なことになる
360: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 09:59:34.95 ID:CQff3qSC
もし333の子が他の子の持ち物を壊しても
この指導員は多分333には連絡しないw
365: 名無しの心子知らず@ 2016/06/11(土) 11:58:38.81 ID:E3VUvpFc
>>333
思ったんだけど、思いっきり良いように妄想してみたら
壊した子の親には2度とも連絡してるけど、連絡したからといって謝罪するかどうかは各家庭によって違うし
学童は謝罪を強要したくないから「連絡してません」って嘘ついてくれてるんじゃない?
逆にあなたの子が壊した時は連絡が来たんだしそう考えると辻褄が会う気がするんだけど
で、あなたの子の物を壊した2家庭の親は特に謝罪したいと申し出なかっただけ

うちも学童通わせてたけど学校も学童も誰かになんか壊されて連絡きたことなんて一度もないけどいちいち気にしなくていいからそれが一番平和

PickUp!