456: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)20:52:19 ID:xlD
4歳下の妹がいる。
妹の名前はメロン、リンゴ、バナナなどのメジャーな果物そのものの名前。
妹の名前はメロン、リンゴ、バナナなどのメジャーな果物そのものの名前。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
スマホを買い換えようとしたら彼女に「まだ使えるでしょ!」と怒られた。何か間違ってるか?
息子が席替えで隣になった女の子に「くさい」と言われ机を離さた。担任に相談した方が良いかな?
年長の子に「お母さんは毎日楽でいいなー」と言われた。毎日6時間パート頑張ってるのに...
同居の彼女と籍を入れたいけど妻が「億をもらっても離婚はしない」と抵抗してくる
嫁に車の燃費バレてヤバいことになりそう。ずっと誤魔化してきたんだけど...
義父「何でこんなとこに石原さとみが?って思ったよw」私「...」→ みんな美人の従姉妹の話ばかりで...
俺「今日はママがいないから外に飯食いに行くか!」息子「やった!」→ 息子連れて天下一品に行ってきたら...
旦那の転勤についてくために仕事やめて初めての土地で何とか正社員の仕事をし始めたけどキツくて疲れ果ててたら旦那に「全部お前が決めたことだろ!」って怒られた。
弟「離婚を考えている」私「まだ結婚して1年にもなってないよ!?」→ 理由を聞いてみたら...
893「重い物を持っているんですか!私が持ちますよ!」友人A「頼むわww」俺「!?」→ 友人に詳しく聞くと...
親父「メシマズ2人がいると気分が悪い。出て行け!」嫁姑「えっ」→ 地獄の食事についに親父がキレた...
母「つらくあたってすまなかった」私「なるほどね」→ ひたすら放置されていた母から真相を聞いた...
お土産買って置いてたら同居の義母が勝手に友達にあげてた。人の物を勝手にあげるなんて許せない!
トメ「孫を持った勝ち組のアテクシ!!」私「...」→ 良トメだと思っていたら子供が産まれてから豹変...
私「ゴミシュートやめて!」旦那「へいへいw」→ 何度言ってもやめないので...
娘の友達「明日からお泊りさせてください!」私「えっ?」→ 「お母さんに電話代わって」と言ったら...
私「あなたと結婚はできません」相手「うぬぼれるな。選べる立場だと思うなよ」私「えっ...」→ 婚活始めたら...
褒めたつもりが相手に「はあ?」という顔をされる。どうしたら改善できるかな?
友達が旦那の出身大学を知らなくて衝撃。学歴とか気にならないのかな?
父親に「野菜食べなくても何にも困らないぞ」と教育をされた。そのせいで友達の前で恥をかいた...
部下「うちの父親の名前変わってるんですよ」俺(あっイジメっ子の息子か)→ 一緒に働きたくないので異動させてもらった
業者「ご主人のサインお願いします」妻(ご主人って言った…)→ 主従関係みたいで嫌だ...






















http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1473079309/
456: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)20:52:19 ID:xlD
しかも、桃みたいに名前としては一般化してない果物。
しかも完全に当て字だったら、ぱっと見で名簿などでは目立たないのに、何故かカタカナだからものすごく目立つ。
もちろん妹はこの名前が大嫌い。
今までは、仮にメロンだとするとめいちゃん、バナナだとするとナナちゃんみたいに一見普通のあだ名で呼ばれることでしのいできたみたいなんだけど、就活で結構苦労したらしい。
で、そのことを実家で愚痴っていたので、大変だったねーと聞いていたら、お姉ちゃんのせいじゃんと怒られてしまった。
妹を妊娠していた時に、私は3歳。
ものすごくお腹にいる妹に嫉妬して、親がかなり手を焼いたらしい。
で、医者?のアドバイスで、お姉ちゃん(私)が名前をつけることで、可愛がる気持ちが芽生えるとかなんとか。
で、私は当時好きだった果物の名前をつけたんだそうな。
そのまま採用する親も親だけど、私も大概だ。
で、妹のめいちゃん、ナナちゃん的なあだ名を知った親は、その手があったかと目からウロコ。
私お姉ちゃんが考えたメロンのめいちゃんだよ的な感じで良かったんじゃないか?と今更後悔しているらしい。
親も私も神経わからんだなと思い、妹に本当申し訳ない。
しかも完全に当て字だったら、ぱっと見で名簿などでは目立たないのに、何故かカタカナだからものすごく目立つ。
もちろん妹はこの名前が大嫌い。
今までは、仮にメロンだとするとめいちゃん、バナナだとするとナナちゃんみたいに一見普通のあだ名で呼ばれることでしのいできたみたいなんだけど、就活で結構苦労したらしい。
で、そのことを実家で愚痴っていたので、大変だったねーと聞いていたら、お姉ちゃんのせいじゃんと怒られてしまった。
妹を妊娠していた時に、私は3歳。
ものすごくお腹にいる妹に嫉妬して、親がかなり手を焼いたらしい。
で、医者?のアドバイスで、お姉ちゃん(私)が名前をつけることで、可愛がる気持ちが芽生えるとかなんとか。
で、私は当時好きだった果物の名前をつけたんだそうな。
そのまま採用する親も親だけど、私も大概だ。
で、妹のめいちゃん、ナナちゃん的なあだ名を知った親は、その手があったかと目からウロコ。
私お姉ちゃんが考えたメロンのめいちゃんだよ的な感じで良かったんじゃないか?と今更後悔しているらしい。
親も私も神経わからんだなと思い、妹に本当申し訳ない。
457: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)20:57:06 ID:xlD
書き忘れちゃったけど、実際私が名前をつけたことでかなり可愛がるようになったらしい。
メロンちゃん、寒くないかな?お布団かける?と母のお腹にお布団かけたり。
産まれてからも、メロンちゃんメロンちゃんとどこにでも連れて行き、大事なお菓子も分けたりとかなり可愛がっていたらしい。
メロンはさすがにと思った親が他の名前を提案してもダメだったそうで、本当にメロン(仮名だけど)に。
確かに小さい頃、妹がものすごく可愛くて、自慢の妹だったことは覚えてる。
でも、メロンはさすがに…
妹はそのうちあだ名の方に解明するらしいけど、申し訳ない気持ちでいっぱい。
メロンちゃん、寒くないかな?お布団かける?と母のお腹にお布団かけたり。
産まれてからも、メロンちゃんメロンちゃんとどこにでも連れて行き、大事なお菓子も分けたりとかなり可愛がっていたらしい。
メロンはさすがにと思った親が他の名前を提案してもダメだったそうで、本当にメロン(仮名だけど)に。
確かに小さい頃、妹がものすごく可愛くて、自慢の妹だったことは覚えてる。
でも、メロンはさすがに…
妹はそのうちあだ名の方に解明するらしいけど、申し訳ない気持ちでいっぱい。
466: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:45:49 ID:68O
でもどんな変な名前にせよつける決断をして
役所に提出したのは親だからな
役所に提出したのは親だからな
467: 名無しさん@おーぷん 2016/09/23(金)00:20:54 ID:UFo
両親が無神経、無責任て話だな
長女の赤ちゃん返りへの対処と次女の名付けへの責任を同時に放棄してるんだから
長女の赤ちゃん返りへの対処と次女の名付けへの責任を同時に放棄してるんだから