527:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 16:17:53
長文ですが、相談させて下さい。 
お彼岸に義実家行った際、子供(2歳)が義兄の子供(小学校高学年)を怒らせてしまいました。 
お昼に親戚一同とご飯を食べていたのですが、ウチの子は大人しくしていなくて、別室で食事をとっていた(部屋が狭くて全員入らない)トメや義兄嫁や子供の所でご飯をロに入れてもらったり、その部屋を出て走り回ったり。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1160316533/
527:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 16:17:53
部屋を出て行ってしまったら、私も追いかけて自分の隣の席に連れ戻していたのですが、子が嫌がるのを見てトメが「好きにさせてあげたら?」と言ってくれたので、玄関や階段の方に行かない限りは自由に動かせていました。 
義実家では食事の支度は運ぶ位しか手伝いませんが、たまにはと思いコーヒーを入れたりしてました。 
その間に義兄子の広げていたオモチャをウチの子が触ったのが嫌だったらしく、帰る頃にはウチの子への怒りが完全に私に向いていました。 
たぶん食事の支度を手伝わない事に義兄嫁も良く思っていないみたいだし。 
義兄嫁の方が嫁暦が長いので、トメさんとの段取り合わせもしているみたいだし、近距離同居なので汚台所の勝手もよくわかってるし、人も無駄にあふれてるし、下手に手は出せません。

527:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 16:17:53
実際手を出そうとして、邪険にされた事もあります。 
で、年明けに年忌の供養があって、また行かなければなりません。 
できれば欠席したいと思っているのですが、もし行くとしたら、どんな対応したらいいのか悩んでいます。 
このスレの先輩方ならどうされますが?

528:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 16:25:28
>>527 
行かない。私ならね。 
2歳っていったら「ミニデビル君」であたりまえ。 
かといって目を離して、トメ達の手伝いしてたら 
大怪我するかもしれないしね。 
だいたい2歳児にとっても迷惑な話だよ。 
自由にすっ飛びまわりたい年齢なんだからさ。

529:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 16:26:12
>>527 
子どもがウロチョロしている間、あなたの夫は何をしていたの?

530:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 16:34:43
「法事のような場所では先だってのお彼岸のように子供がじっとせずに 
迷惑をかけてしまいますので、そういった行事はもう少し大きくなるまで 
遠慮させていただきます」 
と言ってダンナだけ派遣に一票。 

実際小学校高学年というと自分の世界が出来始めてよその子供に 
ズカズカ踏み込まれるのに拒否反応が出るのは仕方がない。 
かといって2才児がおもちゃが広げてあって手を出さないというのもありえない。 
ならばそもそも接点を持たせないのが一番。 
そういう視点でダンナさんと話し合ってみたら? 
ついでに義兄嫁さんに手伝おうとして邪険にされた話もして自分も居心地が 
悪いと言ってみたら。 

でもこれって義兄嫁さんも気の毒だよね。手伝わないばかりか自分の子供の 
面倒もろくに見られず義兄子に迷惑かけられたらそりゃイライラするわ。 
お互いのために没交渉にするのがいいと思うよ。

531:5272006/12/12(火) 16:36:29
>>528>>529 
レスありがとうございます。 
私が手伝いをしてる間、旦那はほとんど見てくれてましたが、目を離す事もありました。 
お彼岸の時に1度姿が見えなくなって、玄関のヒールを履いて外へ出てしまってましたorz 
義実家の玄関ドアは古くてノブを回さないとちゃんと閉まらず、その時は押したら開いたみたいです。 
車道まで距離があるのと、ウトの車が好きでそこに留まっていてくれたので無事でしたが、思わず泣きそうになってしまいました。

532:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 16:47:27
>>531 
危なかったねえ。2歳児は悪魔だからしょうがないけど、無事で良かった。 
ただ3歳になれば聞き分けもぐんと良くなるよ。今年は欠席でいんじゃない? 

それに10歳越えてる子が2歳の子に本気で怒るなんて…その子ちとおかしいよ。 
危険な匂いを感じる。もし法事に行くことをしつこく強制されたら、 
「甥が子供に何かしそうで怖い」を延々と繰り返すだけでいいよ。

533:5272006/12/12(火) 16:48:02
>>530さんの言うように、年忌は欠席予定です。と言っても旦那との交渉がまだですが。 
義兄嫁は子供の面倒をみたいのかどうか、わかりません。 
元々義兄子は2人いるんですが、小さい頃からウトメ宅で生活していました。今でも下の子はウトメ宅で食事をとりウトと寝ています。 
出産時にウトメにとりげられた、なんて話も聞きますが、ウトメ宅に1人義兄家に1人いたかと思ったら、義兄家で叱られて結局ウトメ宅に兄弟そろっている事がよくあります。 
義兄嫁は普段専業主婦で、親戚が集まればよく手伝っていますが、普段はウトメ宅の手伝い(兼業)はしません。 
親戚に自分を良いように見せたいのか、ウトメの顔をたてているのかわかりませんが、無表情で作業する義兄嫁が怖い時があります。

534:5272006/12/12(火) 16:51:00
すみません>>533のレスほとんど愚痴になってしまいましたorz 
自分の事を棚にあげて、言っちゃいけませんよね・・・。

535:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 16:58:53
義兄嫁が嫌いだから行きたくないんだね。 
もう没交渉でいいがじゃない? 

ただ、子供が危険な目に遭ったかもしれないのは 
義実家のドアのせいではなく、目を離した旦那のせいだと思うけど。 
その方がお互いのためだと思うけど。

536:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 17:12:31
「自分の子供の面倒もろくに見られず」って義兄嫁じゃなくて527のことでしょ。 
手伝わずに食べるもの食べるならせめて自分の子供が義兄子に迷惑かけない 
ように面倒見るくらいしとけよ、と義兄嫁の立場なら思うのでは? 
527と527子が来ることで義兄嫁にとってはデメリットばっかり。 

つかホントに義兄嫁が嫌いなんだね。 
>>533を読んだら一気に義兄嫁が気の毒になったけどな。 
出産時から子供を取り上げられ、子供も甘やかす祖父母に懐き、 
叱られれば祖父母宅に逃げ込んでしまう。 
可愛い盛りであろうし食事にも気を回したい年頃だろう下の子はウトと寝食一緒。 
子供の母ならこの状態が辛くないわけがないよ。専業だし子供がウトメに懐いてるから 
我慢してるんだろうけど、もうどっか壊れてるのかもね。 
それを批判的に書く527が同じ子持ちだというのが信じがたい。

537:5272006/12/12(火) 17:13:35
没交渉考えるんですが、義兄子と仲がよかった事もあるのでと躊躇してしまいそうです。 
義兄夫婦仲があまり良いみたいなので、義兄子にそれも影響していてるのかなぁと思ったり。 
でも私が一番に考えなければいけないのは、自分の子供の事ですね。 
しっかり旦那に話して、欠席します。 
ありがとうございました。 

538:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 17:25:44
仲「良くない」だよねきっと。

539:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 17:29:19
> 近距離同居なので汚台所の勝手もよくわかってるし 
これも近距離別居の間違いかね。 

やっぱ義兄嫁が一番気の毒だ・・・。 

540:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 17:30:16
>>536 
義兄嫁は確かに悲惨な状況だけど、それは義兄嫁の問題。 
ウトメの言いなりになって子供を差し出してるバカなんて 
気の毒でもなんでもない。 
可哀想なのは義兄子。三文安に育っちゃってるみたいだし。

541:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 17:33:18
全く無意味な義兄夫婦の不仲まで持ち出して、 
義兄嫁を叩いて欲しかったみたいだけど。 

しかし、すべてが人のせい。 
義実家行事を断ったのも、義兄嫁のせいなのかもね。

542:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 17:36:56
>>541 
義兄夫婦の不仲の話は、話の流れで出しちゃっただけのように見えるけど。 

543:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 17:43:02
それにしたって>>527の見方がおかしい。 
普通別居なのに下の子とウトが寝食ともにしてるって時点でウトが甘やかす 
あまり越えてはいけない一線を越えてるしそれを許す義兄もおかしいと思うだろうに。 
義兄嫁自身が歓迎してるならまだしも「出産の時とりあげられた」と聞いていてなお 
まるで義兄嫁が育児放棄してるみたいな物言いはかなりどうかと。 

義兄と義兄嫁が不仲なのは当然だね。頑張って子供連れて自立して欲しいものだ。

544:5272006/12/12(火) 17:52:15
>>538>>539 
すみません、その通りです。 

義兄嫁が嫌いなのかは何とも言えませんが、同じ母親として・妻として理解できない事はいくつかあります。 
今回の事ではどちらかと言うと、義兄子の方が心配です。 
仲の良かった時もあったのですが、段々と表情が暗くなり、何か溜め込んでいるように見えます。 
旦那が結婚する前、義実家に住んでいた頃に、義兄子と遊ぶ事もよくあったのですが、その頃と比べて表情が全然違う。 
近所の同じ年頃の子と比べて考えた事もありましたが、年頃だし・・・とは思っていましたが。 

545:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 18:03:47
>>544 
キツイようだけど、とりあえずあなたは自分の子供のことだけを 
考えて生きていけばいいのでは? 
義兄の子供を心配しようと、義兄嫁を母として妻として理解出来なかろうと 
そうしたところで、あなたが彼らにどうしてやることも出来ないのが現実なんだからさ。 

546:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 18:10:09
その後義兄嫁は離婚、子供の親権をとって出て行き、 
祖父母には面会権がないので会わせてもらえなくなったウトメは 
>>527夫婦の近くに引っ越して来て>>527子に粘着し、 
毎日>>527子はウトと一緒に寝るのであった。 

なんてなったりしかねないので気をつけてね。

547:5272006/12/12(火) 18:13:22
>>533 
>出産時にウトメにとりげられた、なんて話も聞きますが 

これは義実家で聞いた話でもなければ、義兄夫婦から聞いた話でもありません。 
そういう話をよく聞くと言う意味です。 
わかりにくくて、すみませんorz 

>>543 
>義兄嫁自身が歓迎 
歓迎とまではいきませんが「それでまるく収まるなら」と差し出した形になるようです。 
ウトメは極力義兄家へ帰すようにしてますが、結局ウトメ宅に戻ってくるんですよね。 
ウトメが甘やかしているせいかもしれませんが、叱る所はしっかり叱る。 
それでウトメと義兄子が喧嘩になって、義兄子は義兄家へ帰るも、結局はウトメ家へ戻ってくる。 
そんな状況がとても異様で理解しがたいです。

549:5272006/12/12(火) 18:18:17
すいません。 
普段こんな事を言える人っていないもので、どんどん書いてしまった・・・orz 
とにかく>>545さんの言うように子供を第一に考えたいと思います。 
名無しに戻ります。 
ありがとうございました。 

550:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 18:20:53
>>547 
結局さ、こじれている義兄家族のあおりを受けているから 
行きたくないってだけなんでしょ? 

義兄嫁さんがどーのこーのとかっていうのはもう抜きにしなよ。 
547が理解できなくても、義兄家族の形はそうなんだから。 
それがどういう方向で決着(現状維持or破局)しようと関係ないって。 

547がお客として行った→そこで悶着があった→だから行きたくない 
だけなのに、「私は悪くないわ!もともと義兄家族に問題がある 
からしょうがないよね、ね、ね?」って言ってるだけなんじゃないの? 
自分が悪者になりたくないから理由つけてるだけにしか見えない。

551:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 18:25:38
叩かれて逃げ出すぐらいなんだから、自分だけ可愛いんだろうさ 

自分と自分の子供大事にして生きていけばいいんじゃない? 
ツケは廻ってくると思うけど

552:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 18:28:06
行事に出る相談より、義実家と義兄家の悪口が言いたかったんだな・・・

553:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 18:29:52
あ〜「あそこん家おかしくない?」って感じのフリだったか

554:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 18:32:06
そうだね、この人「あなたは悪くない」って言って欲しいだけだと思う。 

義兄子の心配は結構だが、自分の子供もちゃんと躾したら?

555:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 18:32:29
自分の子供一人の面倒見られない旦那が一番問題なわけだが

548:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 18:14:19
>>544 
Sさん?と言いたいぐらい、私の義理義理さんにそっくりだ。 

あなたにはあなたの考え方があるんでしょう。 
でも、義兄嫁さんが長男嫁だ、跡取りだと、あなたが受けていない 
過干渉を受けている(だろう)ことはスルーですか? 
そういう過干渉をどうにかしない夫(義兄)と、その嫁との仲がよくない 
ことは、ぱっと見ただけでも分かるのではないでしょうか。 
それを受けていないあなたに対して、いい感情を持てないのも 
当たり前だと考えられませんか。 

義兄嫁さんが嫌い嫌いという感情ばかりが先行してるようですが 
甥が心配〜なんて奇麗事を並べないではっきりさせたら?

556:5272006/12/12(火) 18:35:32
>>548 
あなたがウトメさんから過干渉されてるんですね? 
何で旦那に防波堤になってもらわないんですか?そう教育しないんですか? 
同居を決めたのは、あなた達夫婦なんでしょう? 
そんなオプション(言い方は悪いですが)付きの旦那を選んだのは、あなたでしょう? 
私だって頭に花の咲いたような楽観主義の旦那を教育しましたよ?

557:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 18:38:17
>>527 
人様の批判するのがそんなに楽しいか?醜いな

558:名無しさん@HOME2006/12/12(火) 18:41:45
キタコレ 
>>527 あなたいい加減にしなよ 
自分の考えに同意して貰えなかったからって人に当たるなよ 
>>548はそういう可能性もあるって事を教えたかったんだろ 
少しは相手の立場思ってみるとか・・ 
自分の物差しだけで物事計るのやめたらどうなのさ

PickUp!