276:名無しさん@HOME2006/09/29(金) 13:52:18

午前中、車で10分のダンナ実家に呼ばれて出かけた。 
明日、義姉家族が泊まりにくるからちょっと厚めの掛け布団を出してあげたいから 
手伝ってと言われ、押入れから出して干したりと手伝っていた。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1159245973/
276:名無しさん@HOME2006/09/29(金) 13:52:18

トメ「コトメは(敷地内同居)棟が違うとはいえ、姑さんたちにあれこれ言われて
  毎日気が休まらないだろうから、ウチに来る時はノンビリとさせてあげたいのよ」。
私 「姑さんにあれこれ頼まれたら断るのもナンだし、そりゃ疲れますよね。
  どーして嫁に何かとやってもらおうと思うんですかね?
  義理の関係っていうのはホント大変ですね」
そこでようやく気付いたトメ。
「ご・ごめんなさいね、手伝ってもらっちゃって。私、腰痛めているもんだから…(アセアセ)」
「ヨガにスイミング、フォークダンスやってて腰痛いって、そりゃ大変だ。
私も明日辺り実家でノンビリさせてもらいに行ってきま〜す(笑)」と帰ってきた。
毎度ながら義姉たちの食事も私に作らせようと思っていただろうが、
もうやんないよ。
277:名無しさん@HOME2006/09/29(金) 14:02:01

トメに唖然…
毎度って、毎度そんなことさせられてたの?
偉いというか何と言うか。

言えて良かったね

278:名無しさん@HOME2006/09/29(金) 14:03:44

でも、全然反省してないだろうな。
コトメちゃんは敷地内同居ですもの。気が休まらないのは本当よ!
それにくらべて嫁子は楽してるじゃないの・・・ぶつぶつ
279:2762006/09/29(金) 14:11:22

悪気ないのか(ない訳ないか)トメさんシレッとした顔して言うんですよ。
ウチのダンナも姪っ子カワイさで、義姉たちが来ると知ると
「俺たちも顔出さなくちゃ」って感じで、行ったら義家族で話し込んで
私一人がキッチンで働いている…と。
まだ結婚一年目なのでいい嫁しようと張り切っていたから、
それが当然になりつつあるような。

言うべきコトはキッチリと言うようにします。イメトレ、イメトレ

280:名無しさん@HOME2006/09/29(金) 14:15:23

>>276=279
GJ!だよ〜
大声で言うよりさらっと言えてしまう276すごい。
お得意の悪気は無いのよ〜ってやつか?
自分も同じことしてんのが分からんとは・・・
旦那さんにもはっきり宣言しておいた方がいいね。
281:名無しさん@HOME2006/09/29(金) 14:20:56

コトメちゃんの姑さんはちょっと気難しい人で大変だけど、
その点私は嫁子ちゃんの気持ちも分かってるし、
気配りのきく気さくな姑だから嫁子ちゃんは気楽よね(はぁと)♪
なんて思ってそうだな(笑)。

PickUp!