66:名無しさん@おーぷん2018/05/03(木)03:47:36 ID:xPU
大学で海外(アメリカ、イギリス、フランス)の日本アニメファンの留学生たちと
仲良くなったんだけど
色々アニメの話とかしてたらガンダムの話になり、さらにその中のGガンダムの話になった
仲良くなったんだけど
色々アニメの話とかしてたらガンダムの話になり、さらにその中のGガンダムの話になった
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
子供の名前を決めてたのに義妹に先越された。従兄弟同士で同じ名前なんて無理
フリン妻「どうして離婚する事になっちゃったんだろ…大好きなのに!」→ 女って頭ん中どうなってんだろな...
娘が格上スペックの彼氏に偉そうでイライラする。それを娘に伝えたら拗ねだした...
サークルのマドンナ的存在に男共が次々デートに誘い玉砕。その後、そのマドンナは...
旦那が洗った食器をしまわずに寝る。こうして信用ポイントが減っていく...
祖父「タバコよこせ」父と救急隊「は!?」→ 意識を失った祖父が生き返った!?
家庭教師のワイ「ここはこの式を使って~」お父様「お前だれじゃあああ!!」→ 生徒に勉強を教えていたら突然お父様が登場して...
50代両親の「手繋ぎ」をやめさせたい。3人で旅行いった時に繋いでてきつかった
私「あれくるのが半年に1回くるかこないかで~」友人「すぐ病院いきな!」→ 友達の一言で救われた話
某アウトドアブランドの店に行ったら店員に「またミーハーババァが来たよチッ」みたいな感じで言われた。
元義兄「離婚して300日以内に生まれた子どもは夫婦の子です!」従姉「300日既定のコピペ送るわw」→ 結果...
俺「上司がずっと何考えてるか分からなくて...」上司の同期「実はな...」→ 上司の本心を聞いてモヤモヤ...
彼の両親「あんな所で生まれ育った人を息子の嫁に出来ない」私「...」→ 彼のご両親が私の身上調査をして...
奥さん「早くして」旦那さん「はい...」私(ここ女子トイレですけど...)→ 子供は免罪符じゃないよって思う...
息子がペットボトルの水を飲みきる前に次々開けていって、部屋を半分ほど占拠してる。
旦那「お腹空いた。何か作って」私「チャーハン作るね!」→ 旦那「コンビニ行ってくる」私「??」私ってメシマズなのかな?
彼「母が事故に遭ったから結婚して欲しい」私(最後に安心させてあげたいのかな?)→ 謎のプロポーズをされ...
弟嫁が私の母や弟に対する愚痴を私にしてくる。聞いてていい気はしない…
夫「17歳くらいの女の子を養子にとりたい」私「嫌だ」夫「嫉妬してるんだろ!」私「は?」
弟に結婚式出欠の可否を聞いたら「仕事が軌道に乗るまでは休めない」と言われて辛い。弟と絶縁するわ
インフルエンザになった時に彼が何もしてくれなくて冷めた。幼なじみですら何か買ってきてくれるのに...
娘「結婚しなくても相続すれば一生安泰」私「え?」親としてはそんなの望んでないのに...
4-50代のバツイチと再婚する若い女が理解できない。間違いなく知能レベルが低いよね























66:名無しさん@おーぷん2018/05/03(木)03:47:36 ID:xPU
このGガンダムには
武術家である主人公と主人公の友達がお互いの武人としての誇りをかけて
相手が死ぬかもしれない真剣勝負をするエピソードがあるんだけど
それについてアメリカ人とイギリス人たちが
武術家である主人公と主人公の友達がお互いの武人としての誇りをかけて
相手が死ぬかもしれない真剣勝負をするエピソードがあるんだけど
それについてアメリカ人とイギリス人たちが
「憎しみ合っている訳でもない仲の良い2人が
自分の意志で相手を殺すまで戦うなんておかしい!異常だ!」
「俺もこの話にはすごくショックを受けた!
ドモン(主人公)は最後は完全に相手を殺そうとしてただろ!」
「単なる腕試しならスポーツですればいいのに、プライドのためだけにお互いの死をかけて戦い
負ければ死を進んで受け入れるというサムライの思想は非道徳的すぎる!」
(実際はimmoralと言った)
と言い出して、あ、そこが引っかかるんだ、
欧米人的にはこの考えはimmoralとまで言うほど異様に感じるんだ、と驚いた
(ちなみにアメコミもよくヒーロー同士で殺し合いしてるじゃん、と突っ込むと
「あれはやむを得ない事情の上での戦いだからこれとは違う」と言われた)
しかしこれに対してフランス人たちが
「武術家とは武術に自分の人生と誇りをかけてる芸術家なんだ
芸術家は良い芸術を産むためなら友情だろうと命だろうと捨てる人種だ
だから武術家は友達同士でも真剣勝負にお互いの命をかけるのは当然のこと」
と反論
武術家=芸術家という視点もあるのか、とこれにも驚かされた
日本人だと普通に受け入れてる展開なのに
外国人は思わぬところで引っかかるんだなとびっくりした
あとフランス人だけがこの展開を受け入れてたことも
フランスって他の欧米と何か違うのかな?
数人ずつ程度だからこれだけじゃ全体的な傾向は語れないだろうけど
まあでもこの手の仲の良い武人同士が
試合では気持ちを切り替えて相手を殺すことも厭わないって
日本の創作ではよくある展開だけど確かに冷静に見るとすごい話だよな
77:名無しさん@おーぷん2018/05/04(金)00:23:11 ID:SuK
>>66
フランス人は究極の愛情表現=死 とかいう葉隠に共感する思想を持ってるから
米英思想とは真逆
フランス人は究極の愛情表現=死 とかいう葉隠に共感する思想を持ってるから
米英思想とは真逆