428:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 04:26:01.10 ID:cLOnCXs+.net
今でも辛い過去の記憶
小2の頃初めて舌にロ内炎ができた

http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1410119632/
428:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 04:26:01.10 ID:cLOnCXs+.net
しかも3つもできて、ロの中に舌を入れているのも辛く、
私は常に忍空の風助やポケモンのベロリンがみたいに
舌を出しっぱなしにしていた

432:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 07:51:40.68 ID:JrQojt0b.net
>>428

子供の頃の修羅場ってだいたい、くそ教師が関わってるな
なかなか、親には言えないもんだよ

439:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 10:43:10.38 ID:tHZ3QyPX.net
大人からすれば子どもが問題抱えてて
(いじめとかそういう深刻なものじゃなくて)
「何で(先生に)言わなかったの?」って言う事たくさんあるよね
ケガとか、体調不良とか
>>428さんの話は舌炎ができた時点で予め言い置ける事を
黙っててひどくなっちゃったんでしょ

でも小学校の先生って幼保の先生ほど気にしてくれないよね
親が連絡帳に書いて持たせて既読印押してあっても安心できない
担任だろうが生徒の前でよっぽど
「アー忙しい忙しい」アピールしてんじゃないかと思う
子供も最初から当てにしてないみたい

429:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 06:46:47.57 ID:7oc1SFDj.net
食べさせてもらえない時点でお母さんに相談しとけばよかったのに

431:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 07:47:27.86 ID:nxCl4G6Z.net
>>429
だよなあ。

437:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 10:40:44.74 ID:cMKoMKPs.net
>>431
先生も狂ってるけど書き込み主も要領良くないよね

430:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 06:58:40.93 ID:004RQUPa.net
運も悪かったけど、世渡りも苦手そうね。

433:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 07:59:45.51 ID:2Mw7PcJT.net
その教師ひどいな
なんで親に言わなかったの?

440:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 10:56:20.80 ID:cLOnCXs+.net
皆さん指摘がありますが
母は連絡帳に記載、伝達済です
舌をずっと出していたのが先生は気に食わなくて、
誰が見ても一発で舌にデキモノあるのが判るんですが、
ふざけた態度だと叱られてました

その頃両親は共働きで、学校の後は学童、
帰宅後は母が準備してくれている夕飯を
一人で食べて、一人でお風呂を入れて入って寝るという生活でした
当時9時前に寝ていたので、親に話すタイミングはなかったです

441:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:10:35.18 ID:WFlO5frt.net
それだけひどい口内炎なのに病院にも連れて行ってもらえなかったの?
小2の子どもを夜一人で過ごさせるとかもう、
学校の先生以上に親の方が問題だったと思うんだけど…

443:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:37:24.99 ID:cLOnCXs+.net
>>441
親は立派に子育てしてくれてます
家庭にはそれぞれ様々な環境があります
私は親が忙しい理由を理解していたので、
忙しくても構ってもらえなくてもそれを寂しいと思ったことはありません
親を馬鹿にされて気持ちの良い子どもはいません

たとえ親が早く帰ってきていたとしても、
その時まだ一歳児だった妹と、心筋梗塞で病院に入院していた祖父に
つきっきりだった母親に頼ろうとは思いませんでしたよ
先生にも私が悪いのだからと脅されて釘を刺されていましたからね
言ったら次は給食時間に廊下に立たせるぞと言われていましたから

442:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:17:40.93 ID:rxk7ZWpO.net
今ごろ赤の他人が親責めても意味ないわ

445:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:45:39.42 ID:WFlO5frt.net
でもだから言えなくて今の状態なんでしょ?
一番悲鳴をあげてるのは自分の体でしょ?

まだ一歳児だった妹は親が帰るまでどうしてたの?
一歳児につきっきりに出来るなら、
ほんの少しの目を小2の子どもに向ける位出来たと思うよ

447:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:50:05.84 ID:cLOnCXs+.net
>>445
普通に保育園ですよ
仕事→祖父の病院や家にいって用事→保育園→必要なら買い物
なので帰りが遅かったです

母はこまめにうがいしなさい、清潔に保ちなさい、
何なら食べやすい?と気をかけてくれてましたよ

448:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:54:54.03 ID:NUccY2i+.net
小2だけじゃなく、それから今に致るまでずっと1日一食なんだよ
今からだって治療すべきじゃないの?

449:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:59:48.10 ID:cLOnCXs+.net
>>448
常に一日一食じゃないよ
なるべく二食は食べるようにしてる
もともと胃腸が弱くて朝ごはん食べるともどしてたから、
朝は抜きで親の前で食べる夕飯だけきっちりとってる
お昼ごはんは学校だから親には食べてないの長年バレてなかった
今はお昼にヨーグルト食べてます

カウンセリングは一回行ったけど、
カウンセリングの先生がへんなこと聞いてきたから
嫌になってその一回でやめました
またそんな話聞かれるのかと思うと二度と行きたくないです

451:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 12:20:24.79 ID:/ed0KerH.net
批判もそれに対する反論もどっちも意味ないからもうやめれば?

453:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 12:36:57.39 ID:cLOnCXs+.net
>>451
ごめんなさい

454:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 12:43:22.32 ID:zHEgh7re.net
「へんなこと」が、生理が順調か不順か程度だったら、逆に再度受診を勧める。

456:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 13:01:50.20 ID:cLOnCXs+.net
>>454
説明はレスしても大丈夫ですか?

違います
摂食障害=痩せたくて綺麗になりたい
そういう気持ちからきてるんじゃないの?と言われ、
当時中2でしたが、多感な年頃だから
男性と関係でも持った?とそちらを疑われました

確かにその頃、テレビ番組でダイエット対決とか、
なんの根拠もない○○ダイエットとか、
ダイエットして恋が成就した、というものが流行っていて
実際に好きな人に振り向いてもらいたい!とか、
体見られてデブだと言われたから痩せたい!とかで
偏食や摂食障害になるケースが多かったそうです

460:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 13:10:07.29 ID:td8Id9PY.net
>>456
あ、失礼。その手の質問か
痩せたくて綺麗になりたい子も多いから確認するのは普通だと思うんだけどな
あなたが言わないことでも、潜在意識としてあるかもしれんでしょ?
そいつの聞き方に問題あったとしても、
カウンセラー皆が問題あるわけじゃないし
「一日一食は必ずとってるけど、たまに低血糖で倒れてしまう」
なんてまともじゃないよ
自力で改善できないなら受診するしか方法ないんじゃね?

461:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 13:11:26.10 ID:zHEgh7re.net
>>456
やっぱり、もう一度受診してみたら?
449を見ても、ごく当たり前の問診だと思うんだ。

462:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 13:27:25.37 ID:cLOnCXs+.net
>>460
>>461
心配ありがとうございます。
その時何度も否定しても、否定すればするほど
「ほんとに?やましいから隠してない?
隠されたり嘘つかれたらちゃんとした対応、できないんだよね」
と言われて、帰り際
「ちゃんと話す気になったら来てね」
と言われて、これがカウンセリングなら
二度と受けたくないと思って嫌悪感が拭えません

今はブドウ糖飴を持ち歩いて自衛してます
普通の病院には通ってますが、コレステロールが低くて
低血糖なこと以外、ほかは至って健康なので、
自衛できるのなら無理にカウンセリングいかなくてもいいよと言われています

463:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 13:40:08.74 ID:td8Id9PY.net
>>462
「これがカウンセリング」じゃないんだけどね
まあ嫌悪感あってそれがストレスになるんじゃ行く意味ないか
医者から無理に行かなくておk出てるならそれでいいんじゃね?
もう体がそれに慣れて対応してんだろ

464:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 13:43:50.24 ID:AbXMKwv4.net
>>462
身体が健康なら別にカウンセリング受けなくていいんじゃない?
栄養失調気味なのに食事が出来ないとかじゃないんでしょ?
昔の事についてはもうしょうがないよね
第三者から見たらやっぱりどうしても
親と先生の連携が悪いように見える
(小2で親と話す機会がないこと含め)から、
あなたが親についてあれこれ言われたくないなら、
もうその話書かない方がいいと思うよ

471:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 20:57:55.62 ID:f0uMTSRv.net
>>440
親に話さないっての、なんかわかる。
小2くらいだと、話して解決するなんて
思わないんだよね。
話せる機会があれば話すけど、無ければ
話さない。そんなもんだと思う。

PickUp!