440:名無しの心子知らず2010/01/04(月) 22:42:39 ID:yGxDGhiD
若干スレ違いですが
うちの子の名前、智という字が含まれていて、「ち」と読むんだけど
「ともという字で、知るという字の下に日と書きます」とか。
「下に日がついているほうのともです」といっても
耳で聞くだけではわかりづらいらしく、一瞬ではわかってくれない場合あります。
うちの子の名前、智という字が含まれていて、「ち」と読むんだけど
「ともという字で、知るという字の下に日と書きます」とか。
「下に日がついているほうのともです」といっても
耳で聞くだけではわかりづらいらしく、一瞬ではわかってくれない場合あります。
結構「知」に間違えられることが多いので、
「智」ではなく「知」にしたほうがよかったのかなと後悔しています。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
父「お前の事を最後の最後まで好きになれなかった」俺「え??」→ 余命僅かの父の世話をしてるんだが...
見舞いに行ってすぐ姑の違和感に気付いた。目は開いてるけど全く瞬きをしてなくて...
先輩「彼氏君のアイス、私もちょーだい!」俺、彼女「え?」→ 先輩の行動にドン引きしてたら...
母の再婚相手の狙いは、娘の私ではなく弟だった。両親「離婚します」弟「俺は義父についてく」私「!?」
子供の同級生の母親に衝撃だった。マンガの知識で「闇金には返済義務がない」と知った母親が金を借りまくり...
義兄夫婦「不妊治療で身内からの提供って方法がある」私「??」→ 私の旦那のを求められ...
私「年収3000万の会社社長を捕まえたw」友達「玉の輿じゃん!良かったね!」→ ところが...
西洋の方に当て字で漢字の名前を書くと喜ばれるらしい
妻「検査するから頬の内側の粘膜を取って」俺「え?はい...」→ 数週間後...
後輩「ちょっと確認してもらいたいんですけど」俺「なんだ?」→ 後輩に連れられて桟橋に行くと...
夏休みに家族で別荘へ。→ 俺「なんか臭くね?」嫁「不審者かなぁ?」俺「...」→ 2階にあがると...
私「男の子が産まれました!」義母「バケモノだ!」義父「えっ」夫「は?」→ アルビノの息子を見て...
先週ずっと晩ごはんを食べなかった旦那。「家まで空腹が待てなくてコンビニで肉まん買ったからおなかいっぱい!」って…
社員「やったーボーナスだ!」俺(え?俺は?)→ 振り込まれるはずの夏のボーナスが俺だけ出てなかったんだが...【2/2】
上司「君の代わりならいくらでもいるよ」ワイ「そうですか、なら明日から来ないです」→ すると...
両親「私子に似なくてよかったw私子はブスでとろくて...」私「...」→ 私の両親が孫を見に来た時の一言が...
臨時くん「若い男に色目使うのやめてもらって良いですかw」女性社員(40)「えっ」→ 空気が騒ついたが...
子供「うっぜーな、泣くなら自分の部屋へ行け」私「...」→ 中2くらいから反抗期がひどくなり...
俺「やばい山で迷子になってしまった...」→ すると見覚えのある犬が現れて...
避妊に失敗して妻が妊娠。高齢出産だから堕胎して欲しいのに妻が理解してくれない...
警察「奥さんのウワキ相手を薬物所持で逮捕した。今から家宅捜索する」俺「は?ウワキ?逮捕?」
女「触りました?警察呼びます」俺「えっ」→ 歩きスマホ女が急に立ち止まりぶつかってしまい...
庭のハーブが盗まれるので見張ってたら、イタリア料理のサロンをやってる人が摘んでいて...























http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259395697/
440:名無しの心子知らず2010/01/04(月) 22:42:39 ID:yGxDGhiD
ちえのちといっても、知恵・智恵と両方あるので
「上智大学の智です」っていってるけど、なにかいい字ってありますかね?
「上智大学の智です」っていってるけど、なにかいい字ってありますかね?
山口智子の智ですって説明したこともあるけど
幼稚園の先生には山口智子はぴんとこないらしいし
上智大学をわざわざ出すのも、何か仰々しいかなと思って。
それとも、明智光秀とかがいいのかな。
441:名無しの心子知らず2010/01/04(月) 23:03:27 ID:hyhirOrh
「サトルという字で、知るの下に日曜日の日」
だと、余計にわかりづらいかな?
知はサトルとは読まないから、混同されないと思うんだけど。
あと、「しるのしたにひ」だと、非、火、も浮かんじゃいそう。
だと、余計にわかりづらいかな?
知はサトルとは読まないから、混同されないと思うんだけど。
あと、「しるのしたにひ」だと、非、火、も浮かんじゃいそう。
445:名無しの心子知らず2010/01/05(火) 10:23:54 ID:dHuPwEVU
>>440
普通に「”シル(知る)”の下に日にちの”ニチ(日)”」で通じると思うよ
うちの娘「真帆」も他に書きようもないだろと思ってたけど
どんな字ですか?って聞かれる事が意外とあって、
「普通にマホです」って答えて「え?」と返される事も多く
真実の”真”に帆立の”帆”です。って答えてる
ホタテって、、、
普通に「”シル(知る)”の下に日にちの”ニチ(日)”」で通じると思うよ
うちの娘「真帆」も他に書きようもないだろと思ってたけど
どんな字ですか?って聞かれる事が意外とあって、
「普通にマホです」って答えて「え?」と返される事も多く
真実の”真”に帆立の”帆”です。って答えてる
ホタテって、、、
446:名無しの心子知らず2010/01/05(火) 10:52:46 ID:Mu4DcMe/
>>445
まほは真帆がメジャーだとは思うけど、真・万・麻・万+帆・歩・穂・保の組み合わせが考えられるから
どんな漢字ですかと確認されるのは仕方ないと思う。
まほは真帆がメジャーだとは思うけど、真・万・麻・万+帆・歩・穂・保の組み合わせが考えられるから
どんな漢字ですかと確認されるのは仕方ないと思う。
449:名無しの心子知らず2010/01/05(火) 12:51:07 ID:e9RxLr2A
>>445
マホって名前を、真帆以外書きようがないと思ってるのにびっくりした。
真は一番メジャーだと思うけど、ホは本当に人それぞれだと思う。
知り合いに美保と智穂っているけど帆の付く人はいないし。
正直「普通にマホです。」って言われたら、
口では「えっ?」って言いつつ、内心「はぁ?」って思いそう。
マホって名前を、真帆以外書きようがないと思ってるのにびっくりした。
真は一番メジャーだと思うけど、ホは本当に人それぞれだと思う。
知り合いに美保と智穂っているけど帆の付く人はいないし。
正直「普通にマホです。」って言われたら、
口では「えっ?」って言いつつ、内心「はぁ?」って思いそう。
447:名無しの心子知らず2010/01/05(火) 11:24:30 ID:VnqjvyXK
>>440
旧姓に「智」がついてたけど
年配の人には「美智子様の智」と言っていた。
東京近郊だったので上智大学の智と言うことも(上智卒じゃないけど)。
旧姓に「智」がついてたけど
年配の人には「美智子様の智」と言っていた。
東京近郊だったので上智大学の智と言うことも(上智卒じゃないけど)。
「知るという字の下に日」で大抵通じたけど、それでも分からないときは
仕事中など「もうひらがなで書いておいて下さい」と言ってしまうこともあったw
448:名無しの心子知らず2010/01/05(火) 12:25:06 ID:ufW2Dmea
「”シル(知る)”の下に日にちの”ニチ(日)”」
これで通じないやつに日本語伝えるって不可能なんじゃねぇの?
ひらがなでって気持ちわかるw
これで通じないやつに日本語伝えるって不可能なんじゃねぇの?
ひらがなでって気持ちわかるw
459:名無しの心子知らず2010/01/06(水) 15:33:52 ID:foTEIM5d
>>440
知るでも通じるけれど、自分は知恵のちで通してる。
知恵と智恵、どちらが浮かんでもその後に日の説明をするのだから無問題。
日の説明は>>441さんの日曜日を使っています。
知るでも通じるけれど、自分は知恵のちで通してる。
知恵と智恵、どちらが浮かんでもその後に日の説明をするのだから無問題。
日の説明は>>441さんの日曜日を使っています。
461:名無しの心子知らず2010/01/06(水) 20:22:43 ID:hYw71wVH
>>440
自分も智がつくけど、「智恵の智です〜。あ、下に日がつくほうの智です。矢書いて口書いて日ね。」で大体通じるなー
でも>>447の美智子さまの智って説明いいな。今度からそうしよう。
自分も智がつくけど、「智恵の智です〜。あ、下に日がつくほうの智です。矢書いて口書いて日ね。」で大体通じるなー
でも>>447の美智子さまの智って説明いいな。今度からそうしよう。