152:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:15:49
私はコトメ。弟の妻が、本当に躾のなってない子供だったのであまりお近づきになり
たくない。
挨拶もしないし、返事もテキトーだし、結婚祝も出産祝いも内祝いナシで貰いっぱ。
掃除も洗濯もキラ〜イ、料理は少しはするけどあんまり好きじゃな〜い。
たくない。
挨拶もしないし、返事もテキトーだし、結婚祝も出産祝いも内祝いナシで貰いっぱ。
掃除も洗濯もキラ〜イ、料理は少しはするけどあんまり好きじゃな〜い。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
銀行にホームレスみたいな汚い婆さんが入ってきた瞬間、行員全員が立ち上がってお辞儀した!
電車でミニスカ女が私をドンッと押し退けた。ムカついてカッターを振り上げたら...
手紙『あなたの嫁がウワキしてます』私「ん?写真まで…私は独身なのにw」→ 放置していたら・・・
初産の私が子育て慣れしてる事を姑が怪しんでる。実は連れ子3人を育ててた事をカミングアウトすべきかな?
父「お袋が亡くなったから戻ってきた」母&兄&俺「!?」→結果・・・
女同僚「氏ねぇぇぇ!!」私「は!?」→ 職場の同僚に頃されかけた...
俺「お腹壊してるから勘弁して」DQN「腹壊してんの?w」→ いきなり腹パンされた結果...
テーマ『自分ではなかなか買えないけど、もらったら嬉しいもの』→ このテーマでママ同士でプレゼント交換をした結果...
フルタイム+育児が大変すぎる。仕事したいけど私の体力と精神が無理そう。
義兄嫁「時代はもう昭和じゃないんですぅー」ウトメ「えっ」→ 義兄嫁がやらかした結果...
義弟嫁「給食センターの調理員って税金の無駄遣いでしょ」義兄嫁「いつの時代の話してるの〜w」義弟嫁「...」
西洋の方に当て字で漢字の名前を書くと喜ばれるらしい
おっさん「ふふふww」私「えっ?ちょ!」→ 食べかけのパフェを見知らぬおっさんに奪われたんだが...
義実家『嫁はしきたりに従うもの!』→ 仲人「嫁さんをしっかり守るんだよ」夫「もしかしてうちの親は変?」
俺「あ、この食堂懐かしい~」同僚「本当に常連?名物料理は何?店内の様子は?」→ 同僚が疑って聞いてくるので...
B子「A子ちゃんは家事育児を完璧にこなした上でのフリンだからいいの!」← 子供放置でフリン旅行行く奴って...
兄「俺彼女いるけど?」先輩「え?彼女?妹じゃないんですか?」→ 兄が彼女がいると嘘をついて...
私「パソコン用の眼鏡便利で良いね!」→ 眼鏡を付けたまま食事をしようとしたら...
弟「兄貴、前科持ちの彼女と結婚ってどう思う?」俺「何の前科?」弟「クスリの...」→ みんなはどう思いますか?
遺言書『次男2000万、長男600万、三男と四男500万…』長男夫婦「は?納得できない!」→ 兄弟間で明らかに格差が...
飲み会で新入社員の女2人が、ずっと席に座ったままで衝撃。なんでお酌しに周らないんだ...
彼女にはずみで「氏ねよ」って言ったら泣かれた。友達同士でも普通に言うだろ?
新郎友人「見て見てwお揃いだよ~」新婦「・・・」→ 新婦は指輪を残して退出してしまい...
咥えタバコで自転車乗ってたら、見知らぬ婆さんに注意された。復讐の為婆さんの家を突き止めると...
























https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1262350402/
152:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:15:49
父母が弟宅に遊びに行ったら、10時すぎだというのに弟夫婦は寝ていて、2歳の姪は
1人で食パンをチンして食べて遊んでいたらしい…
1人で食パンをチンして食べて遊んでいたらしい…
秋の連休にそんな義妹から「あたし働こうかなーと思うんだけど、どう思う?」と
聞かれたので「挨拶できない敬語できない幼児持ちを雇う会社があるわけないでしょ」
とキッパリ言った。
そして正月、私に対してずっとタメ口だった義妹が、「ありがと〜♪」に「ございます」
をつけられるように、「あ、ども〜」だった挨拶が「こんにちは」になってた。
ちょっとでも改善されるもんなんだな、と少しスッキリしたよ。
153:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:18:02
2歳でチン(レンチン?トースター?)って出来るようになるのか。
154:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:21:54
見直したらすごく読みづらい文になってた…すみません。
>>153
トースター機能のついたレンジ?かな。
来年から幼稚園だから今は3歳だけど、その時は2歳半より大きいくらい。
155:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:23:32
>>153
必要に迫られたんじゃ?
必要に迫られたんじゃ?
自分でしなきゃお腹空きっぱで死にそうって状況だったら、
2歳でもやるんじゃない?
156:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:25:08
毎日お母さんを見てれば覚えるだろうね。ここに入れてここを押す、と。
普通危ないからやらせないんだけどね。
普通危ないからやらせないんだけどね。
157:1532010/01/08(金) 15:26:07
ネタ認定とか重箱つつきの意味じゃなかったんだ。
すごいなーっていうのと、たった2歳で一人でそういう事を
しなきゃいけないのがかわいそうだなーと思っただけで。
口調だけじゃなく、コトメには先に母親としてしっかりしてほしいもんだな。
すごいなーっていうのと、たった2歳で一人でそういう事を
しなきゃいけないのがかわいそうだなーと思っただけで。
口調だけじゃなく、コトメには先に母親としてしっかりしてほしいもんだな。
162:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 17:09:31
でも、この2歳ちゃんは賢いよ
お腹が空いて死にそう(大げさだが)なら食パンでも貪り喰うよね
弟嫁さんもそういう所は実は手をかけてやっているのかもしれない
(あくまでも一般的にはフツーの事だがw)
お腹が空いて死にそう(大げさだが)なら食パンでも貪り喰うよね
弟嫁さんもそういう所は実は手をかけてやっているのかもしれない
(あくまでも一般的にはフツーの事だがw)
163:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 17:31:48
>>152
2歳児姪スゴス
2歳児姪スゴス
>父母が弟宅に遊びに行ったら、10時すぎだというのに弟夫婦は寝ていて
これに関しては弟嫁のせいだけではなく弟も問題だろ
そもそもその嫁を選んだのも弟だし。
でも、弟嫁さん言葉遣い改善されてヨカタ!やればできるんだね。
164:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 17:44:21
父母がアポ無しだったら微妙。
でも2歳児はGJ
でも2歳児はGJ
166:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 17:49:19
何かあった時の為と合鍵持ってたんじゃない?
アポなしじゃなかったら、鍵を開けて二度寝。
アポなしじゃなかったら、鍵を開けて二度寝。
172:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 20:11:50
どうやって父母が家の中に入ったかが気になるなあ。
それに弟の嫁なんて他人だし、ほっとけば良い。
その嫁を選んだのはあなたの弟。
それに弟の嫁なんて他人だし、ほっとけば良い。
その嫁を選んだのはあなたの弟。
あなたと同じように立派な躾を受けた弟が姪っ子は立派に育てるでしょう。
それに出産祝いも結婚祝いの内祝も弟夫婦2人で用意するものだろうに、
どうして弟嫁ばかり責める書き方をするんだろ。
173:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 20:14:12
>>172
そういうものは妻が用意すべき事という認識なんじゃ?
確かに父母はどうやって家に入ったんだろう。
2歳の姪が開けたのか?
そういうものは妻が用意すべき事という認識なんじゃ?
確かに父母はどうやって家に入ったんだろう。
2歳の姪が開けたのか?
178:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 20:50:00
クソトメ予備軍姉とボンクラDQN弟
ご両親のすばらしいw教育の賜物ですな
180:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 22:26:31
>>152です。放置ですみません。
色々憶測が飛んでますが、まず父母はもちろんアポありで、遠距離なので旅行の
ついでに寄ると時間も指定して行ってます。弟は「前日夜勤だから俺は寝てるかも」
とか言ってたらしいけど、さすがにレンチンは危ないので2人とも父母に叱られた
らしいです。
内祝いナシで貰いっぱは完全に義妹に任せっきりにしてたらしい。
忠告したら親類には返したみたいだが、やっぱりうちには来てない。
弟嫁ばかり責める書き方をしてるのは、ここが義理家族に言ったスカッとした一言
スレだからです。
弟は弟でイラッとするけど、スレ違いですよね。もちろん現実では弟の方に忠告
してます。敬語使わない義妹に何か言ったのもこの秋がほぼ初めてのことなのですが
言われたら反省するようなので少しは言ったほうがいいのかもしれないと思ってます。
色々憶測が飛んでますが、まず父母はもちろんアポありで、遠距離なので旅行の
ついでに寄ると時間も指定して行ってます。弟は「前日夜勤だから俺は寝てるかも」
とか言ってたらしいけど、さすがにレンチンは危ないので2人とも父母に叱られた
らしいです。
内祝いナシで貰いっぱは完全に義妹に任せっきりにしてたらしい。
忠告したら親類には返したみたいだが、やっぱりうちには来てない。
弟嫁ばかり責める書き方をしてるのは、ここが義理家族に言ったスカッとした一言
スレだからです。
弟は弟でイラッとするけど、スレ違いですよね。もちろん現実では弟の方に忠告
してます。敬語使わない義妹に何か言ったのもこの秋がほぼ初めてのことなのですが
言われたら反省するようなので少しは言ったほうがいいのかもしれないと思ってます。
181:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 22:40:44
あ、もうひとつありました。
鍵をあけたのはボンクラ弟です。
時間どおりに訪ねて行ってチャイムを鳴らすも出てこない→弟の携帯に電話→今起きた
ふうの弟に開けてもらう→蓋の開いているレンジと食パンカスまみれの姪が1人で遊んで
るところ発見、といった流れだそうで。
鍵をあけたのはボンクラ弟です。
時間どおりに訪ねて行ってチャイムを鳴らすも出てこない→弟の携帯に電話→今起きた
ふうの弟に開けてもらう→蓋の開いているレンジと食パンカスまみれの姪が1人で遊んで
るところ発見、といった流れだそうで。
182:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 22:41:37
>>180
言われて直すあたり、根は素直な人なのかもね。
言われて直すあたり、根は素直な人なのかもね。
183:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 22:55:27
>>182
だね、言い方を知らない人なのかも。
素直になおすあたりかわいげがある。
だね、言い方を知らない人なのかも。
素直になおすあたりかわいげがある。
187:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 23:59:38
>>152です。義妹は本当に子供なんだと思う。
甘やかされて育ったワガママ娘が就業経験もなく若くして結婚しちゃったから
仕方ないのかも。素直に聞けるみたいだからきちんと躾してくれる人がいたらまた
違ったんでしょうね。
ちなみに専業主婦です。夜勤に付き合って夜中起きてた…はないだろうw
甘やかされて育ったワガママ娘が就業経験もなく若くして結婚しちゃったから
仕方ないのかも。素直に聞けるみたいだからきちんと躾してくれる人がいたらまた
違ったんでしょうね。
ちなみに専業主婦です。夜勤に付き合って夜中起きてた…はないだろうw
188:名無しさん@HOME2010/01/09(土) 00:02:18
そういう女を妻に選ぶような弟なんだから
弟も残念な部類なんだろうが、姉ちゃん大変だなぁ
弟も残念な部類なんだろうが、姉ちゃん大変だなぁ