152:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:15:49
私はコトメ。弟の妻が、本当に躾のなってない子供だったのであまりお近づきになり
たくない。
挨拶もしないし、返事もテキトーだし、結婚祝も出産祝いも内祝いナシで貰いっぱ。
掃除も洗濯もキラ〜イ、料理は少しはするけどあんまり好きじゃな〜い。
たくない。
挨拶もしないし、返事もテキトーだし、結婚祝も出産祝いも内祝いナシで貰いっぱ。
掃除も洗濯もキラ〜イ、料理は少しはするけどあんまり好きじゃな〜い。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
仕事で疲れて家に帰ってくると、夫の大人の本を発見して発狂!夫が気持ち悪すぎて...
妻「もし私がウワキをしたらどうする?」俺「キミはウワキなんてしないよ」→ そんな妻が...
旦那にこの夕食を出したら「手拭きだ!」とブチ切れられた。残業で忙しかったのに...
親「子供が切手なんか買うものじゃない」私「...」→ 転校した友達と文通してたけど音信不通に...
母「何か食べる?」兄「・・・」母「あ、ケーキ(兄嫁の手作り)があるよ」→ 兄嫁が事故氏し、兄は呆然
男性「うちの子どうしたんですか!預けたでしょう!」トメ「子供置いていなくなった父親はあなたですか!」→ 放置親が逆ギレして...
義母「あなたの母親の傷あれ何?女なのにみっともないw」私「...」→ どうしてもその言葉が許せなかったので...
彼氏にお昼ご飯の材料費全部請求されたんだけど…
義兄「義兄嫁が倒れて大変!子供の面倒見ろ!」私「...」→ すると義母が...
娘「ゴミ拾って捨てていい?」私「いいよ」じぃ「エライエライ」→ すると小学生のデブ男子が...
私「某フロンガス冷却凍結刹虫剤でチャイルドシートを冷やすと便利ですよ」泥ママ「ほ~」→ まさかの事態に...
友人と友人の子供と食事に行ったら、友人「甲殻類アレルギーになったら困るからエビ食べさせないで!」とか言われた。
元旦那「久しぶり!旅行の手配どーなってる?」私(何言ってんだ?)→ 無視していたら...
旦那「川が氾濫してるけどおまえ大丈夫か?」私と子供「??」→ フリン相手に電話しはじめて...
俺「たまにはしたいな...」嫁「そればっかりで本当に嫌!!」→ ここ5年、家庭内別居状態で...
キチ「今まで通り停めさせてよ。早くシャッターのキーを頂戴」私「??」→ 空き地にガレージを作った結果...
夫「義父の遺影用の良い写真全然ないな~」私「これがいいと思う!」→ そこには愛犬と義父の...
姑「嫁が認知症の実母を虐待していた。氏んで一番ホッとしてるのはこの人よ!」私「は?」→ 親戚の前で姑が...
幼稚園から職場まで一緒の男友達がいた。男「彼女できた」私「じゃあもう弁当作るのやめるね」→ すると...
メンヘラ女「不安で氏んじゃいそう!」医者の私「他の患者さんもいるので...」→ 洒落にならない事態に...
部長「高卒のお前がなぜうちの会社にいるの?w」俺「...」→後日、俺「辞表です」部長「え!?」
12年間子作りから逃げていたら、嫁から衝撃のメールがきて震えてる...






















https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1262350402/
152:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:15:49
父母が弟宅に遊びに行ったら、10時すぎだというのに弟夫婦は寝ていて、2歳の姪は
1人で食パンをチンして食べて遊んでいたらしい…
1人で食パンをチンして食べて遊んでいたらしい…
秋の連休にそんな義妹から「あたし働こうかなーと思うんだけど、どう思う?」と
聞かれたので「挨拶できない敬語できない幼児持ちを雇う会社があるわけないでしょ」
とキッパリ言った。
そして正月、私に対してずっとタメ口だった義妹が、「ありがと〜♪」に「ございます」
をつけられるように、「あ、ども〜」だった挨拶が「こんにちは」になってた。
ちょっとでも改善されるもんなんだな、と少しスッキリしたよ。
153:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:18:02
2歳でチン(レンチン?トースター?)って出来るようになるのか。
154:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:21:54
見直したらすごく読みづらい文になってた…すみません。
>>153
トースター機能のついたレンジ?かな。
来年から幼稚園だから今は3歳だけど、その時は2歳半より大きいくらい。
155:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:23:32
>>153
必要に迫られたんじゃ?
必要に迫られたんじゃ?
自分でしなきゃお腹空きっぱで死にそうって状況だったら、
2歳でもやるんじゃない?
156:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:25:08
毎日お母さんを見てれば覚えるだろうね。ここに入れてここを押す、と。
普通危ないからやらせないんだけどね。
普通危ないからやらせないんだけどね。
157:1532010/01/08(金) 15:26:07
ネタ認定とか重箱つつきの意味じゃなかったんだ。
すごいなーっていうのと、たった2歳で一人でそういう事を
しなきゃいけないのがかわいそうだなーと思っただけで。
口調だけじゃなく、コトメには先に母親としてしっかりしてほしいもんだな。
すごいなーっていうのと、たった2歳で一人でそういう事を
しなきゃいけないのがかわいそうだなーと思っただけで。
口調だけじゃなく、コトメには先に母親としてしっかりしてほしいもんだな。
162:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 17:09:31
でも、この2歳ちゃんは賢いよ
お腹が空いて死にそう(大げさだが)なら食パンでも貪り喰うよね
弟嫁さんもそういう所は実は手をかけてやっているのかもしれない
(あくまでも一般的にはフツーの事だがw)
お腹が空いて死にそう(大げさだが)なら食パンでも貪り喰うよね
弟嫁さんもそういう所は実は手をかけてやっているのかもしれない
(あくまでも一般的にはフツーの事だがw)
163:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 17:31:48
>>152
2歳児姪スゴス
2歳児姪スゴス
>父母が弟宅に遊びに行ったら、10時すぎだというのに弟夫婦は寝ていて
これに関しては弟嫁のせいだけではなく弟も問題だろ
そもそもその嫁を選んだのも弟だし。
でも、弟嫁さん言葉遣い改善されてヨカタ!やればできるんだね。
164:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 17:44:21
父母がアポ無しだったら微妙。
でも2歳児はGJ
でも2歳児はGJ
166:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 17:49:19
何かあった時の為と合鍵持ってたんじゃない?
アポなしじゃなかったら、鍵を開けて二度寝。
アポなしじゃなかったら、鍵を開けて二度寝。
172:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 20:11:50
どうやって父母が家の中に入ったかが気になるなあ。
それに弟の嫁なんて他人だし、ほっとけば良い。
その嫁を選んだのはあなたの弟。
それに弟の嫁なんて他人だし、ほっとけば良い。
その嫁を選んだのはあなたの弟。
あなたと同じように立派な躾を受けた弟が姪っ子は立派に育てるでしょう。
それに出産祝いも結婚祝いの内祝も弟夫婦2人で用意するものだろうに、
どうして弟嫁ばかり責める書き方をするんだろ。
173:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 20:14:12
>>172
そういうものは妻が用意すべき事という認識なんじゃ?
確かに父母はどうやって家に入ったんだろう。
2歳の姪が開けたのか?
そういうものは妻が用意すべき事という認識なんじゃ?
確かに父母はどうやって家に入ったんだろう。
2歳の姪が開けたのか?
178:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 20:50:00
クソトメ予備軍姉とボンクラDQN弟
ご両親のすばらしいw教育の賜物ですな
180:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 22:26:31
>>152です。放置ですみません。
色々憶測が飛んでますが、まず父母はもちろんアポありで、遠距離なので旅行の
ついでに寄ると時間も指定して行ってます。弟は「前日夜勤だから俺は寝てるかも」
とか言ってたらしいけど、さすがにレンチンは危ないので2人とも父母に叱られた
らしいです。
内祝いナシで貰いっぱは完全に義妹に任せっきりにしてたらしい。
忠告したら親類には返したみたいだが、やっぱりうちには来てない。
弟嫁ばかり責める書き方をしてるのは、ここが義理家族に言ったスカッとした一言
スレだからです。
弟は弟でイラッとするけど、スレ違いですよね。もちろん現実では弟の方に忠告
してます。敬語使わない義妹に何か言ったのもこの秋がほぼ初めてのことなのですが
言われたら反省するようなので少しは言ったほうがいいのかもしれないと思ってます。
色々憶測が飛んでますが、まず父母はもちろんアポありで、遠距離なので旅行の
ついでに寄ると時間も指定して行ってます。弟は「前日夜勤だから俺は寝てるかも」
とか言ってたらしいけど、さすがにレンチンは危ないので2人とも父母に叱られた
らしいです。
内祝いナシで貰いっぱは完全に義妹に任せっきりにしてたらしい。
忠告したら親類には返したみたいだが、やっぱりうちには来てない。
弟嫁ばかり責める書き方をしてるのは、ここが義理家族に言ったスカッとした一言
スレだからです。
弟は弟でイラッとするけど、スレ違いですよね。もちろん現実では弟の方に忠告
してます。敬語使わない義妹に何か言ったのもこの秋がほぼ初めてのことなのですが
言われたら反省するようなので少しは言ったほうがいいのかもしれないと思ってます。
181:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 22:40:44
あ、もうひとつありました。
鍵をあけたのはボンクラ弟です。
時間どおりに訪ねて行ってチャイムを鳴らすも出てこない→弟の携帯に電話→今起きた
ふうの弟に開けてもらう→蓋の開いているレンジと食パンカスまみれの姪が1人で遊んで
るところ発見、といった流れだそうで。
鍵をあけたのはボンクラ弟です。
時間どおりに訪ねて行ってチャイムを鳴らすも出てこない→弟の携帯に電話→今起きた
ふうの弟に開けてもらう→蓋の開いているレンジと食パンカスまみれの姪が1人で遊んで
るところ発見、といった流れだそうで。
182:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 22:41:37
>>180
言われて直すあたり、根は素直な人なのかもね。
言われて直すあたり、根は素直な人なのかもね。
183:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 22:55:27
>>182
だね、言い方を知らない人なのかも。
素直になおすあたりかわいげがある。
だね、言い方を知らない人なのかも。
素直になおすあたりかわいげがある。
187:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 23:59:38
>>152です。義妹は本当に子供なんだと思う。
甘やかされて育ったワガママ娘が就業経験もなく若くして結婚しちゃったから
仕方ないのかも。素直に聞けるみたいだからきちんと躾してくれる人がいたらまた
違ったんでしょうね。
ちなみに専業主婦です。夜勤に付き合って夜中起きてた…はないだろうw
甘やかされて育ったワガママ娘が就業経験もなく若くして結婚しちゃったから
仕方ないのかも。素直に聞けるみたいだからきちんと躾してくれる人がいたらまた
違ったんでしょうね。
ちなみに専業主婦です。夜勤に付き合って夜中起きてた…はないだろうw
188:名無しさん@HOME2010/01/09(土) 00:02:18
そういう女を妻に選ぶような弟なんだから
弟も残念な部類なんだろうが、姉ちゃん大変だなぁ
弟も残念な部類なんだろうが、姉ちゃん大変だなぁ