299:名無しの心子知らず 2016/08/01(月) 18:25:09.05 ID:ivB3Lrx+

10月に誕生予定の長女の名前を妻が
梅 ウメ
にしたいと言っています。

私は 「古くさい」「お婆ちゃんの名前みたい」と思うのですが、妻は「かわいい」「これからはむしろ新鮮に聞こえる」と言ってなかなか譲りません。とくに由来や意味というのは無いそうです。

梅 ウメ という名前はやはり古くさく、かわいそうでしょうか? また妻を説得するいい方法はありますか?

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1469668590/
301:名無しの心子知らず 2016/08/01(月) 18:37:22.74 ID:C6qgfLs0

>>299
あだ名は梅干し婆さんだね
300:名無しの心子知らず 2016/08/01(月) 18:30:05.85 ID:q4pomZ3Y

>>299
クレヨンしんちゃん見せれば?
まつざかせんせい梅って名前かなり嫌がってたよ
てか自分が梅でもいいの?って聞けば?
梅干しだのしわくちゃだの小学生になればそういう事言ってくる奴がいるだろうね。
303:名無しの心子知らず 2016/08/01(月) 18:48:42.28 ID:ivB3Lrx+

>>300
ググったら、ウメってのは「女性キャラが自分の名前を嫌がる・コンプレックスを持つ」のに使われてるみたいですね。
304:名無しの心子知らず 2016/08/01(月) 19:58:07.68 ID:L9eBPHl7

>>299
まあ逆に可愛いとちょっとは思うけど実際自分の名前だったら辛すぎる
二次元でありがちなコンプレックスネーム
奥さんお花畑になってんじゃないかな
307:名無しの心子知らず 2016/08/01(月) 20:55:59.95 ID:ukxNYA93

>>304
そうなんですよね。人の子だったらチャーミングって思うかもですけど、一生付き合う名前としては。。。。ですよね。
305:名無しの心子知らず 2016/08/01(月) 20:18:00.85 ID:XR2Uq2Jd

10月なら時期的にも梅っておかしい気が…
306:名無しの心子知らず 2016/08/01(月) 20:32:43.29 ID:1+W+Xqok

>>299
生まれるまで奥さんのことを梅ママって呼んでみたら?
家の中だけじゃなくて外でも大きめな声で
「梅ママ~梅ママ~」って
だんだん嫌になりそう
308:名無しの心子知らず 2016/08/01(月) 20:57:43.67 ID:ukxNYA93

>>306
なるほど。
しばらく外出時には「ウメさん」って大声で呼ぶことにします。
309:名無しの心子知らず 2016/08/01(月) 22:33:09.42 ID:F/t4A/Ji

>>299
せめて何か一文字ついていればね…
梅◯とか◯梅とかで、呼び方は梅ちゃんで。
ストレートに梅だとやっぱりばあさんだw
310:名無しの心子知らず 2016/08/01(月) 22:40:15.45 ID:sgyyF5nJ

外歩いてて周りからうめちゃーん!って聞こえたら
ゆめちゃんかな?って耳を疑うわ

PickUp!