158:名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/23(水) 12:07:14.70 ID:TDSdx74a.ne
こども園に行ってるけど保育園籍の子供たちが「だれのママ?」って唐突に聞いてくる

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1442365296/
158:名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/23(水) 12:07:14.70 ID:TDSdx74a.ne
よく言えば物おじしない人見知りしない強い子たちなんだけど

昼間の行事(始業式とか)に出席するのは自分を含め幼稚園籍の母親のみ
保育園籍の子たちがとにかく後ろを向いては幼稚園ママに一生懸命話しかけて来てかまってほしくてたまらないのが不憫になる
一方幼稚園の子は自分の母親を確認すると安心して先生の話に耳を傾けだす
今までフルタイムの保育園児を不憫に思ったことはなかったけど実際にこういうの目の当たりにすると少し思うわ
いろいろ事情あるだろうが幼児のうちはなるべく子供と一緒にいる時間て大事な気がする

159:名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/23(水) 12:08:35.51 ID:GU0ePGtB.ne
流石にそれはない
160:名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/23(水) 12:24:15.48 ID:QdlL/X0T.ne
幼児のうちは、と言うなら幼稚園入れなきゃいい
161:名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/23(水) 12:30:24.91 ID:dZPQFSNd.ne
幼稚園と保育園の基本の預かり時間の差は3~4時間でしょ?そんなに変わるもんなの?
162:名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/23(水) 12:34:24.41 ID:Fd4d3Xm0.ne
>>161
一緒にいる時間、倍くらいになるんじゃないかな
163:名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/23(水) 12:49:29.29 ID:m9Wa5xEF.ne
変わりすぎるw
164:名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/23(水) 12:50:21.43 ID:gMX/XuNk.ne
幼稚園保育園、というより預け時間といくつから預けてるかが大きいと思う
幼稚園で働いてたけど3歳から預けられてる子達と、0歳から預けられてる子達、それも早朝延長受けてる子達は結構違ったよ後者は賢くて折り紙でもなんでもできたけど情緒不安定で生活リズムが付かなくて、食事の面でも遊びの面でもわがまま
前者は不器用だけど素直で生活リズムもしっかりついてた
165:名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/23(水) 13:09:37.36 ID:ZaOfGb+A.ne
大量に押し寄せて公園ジャックするのは、
公立か私立かどちらにせよ認可(or証人)の下りてる大きな園。
10名前後だと個人でやってる託児室か企業内託児所の子供。
認可園の方が大集団に揉まれているから乱暴だしえぐいよ。
166:名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/23(水) 13:31:43.95 ID:dZPQFSNd.ne
早くから揉まれた方が競争意識が高まっていいかもね。
働いてるとさ、発言力と競争意識が高い人が勝ちだもんなーとつくづく思う。
167:名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/23(水) 13:35:49.55 ID:GU0ePGtB.ne
そりゃそうだ
資本主義社会で競争心のないおっとりのんびりは会社には要らないもの
168:名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/23(水) 13:36:43.08 ID:1nAdxOAK.ne
うちの地域は認可はどこも園庭があるから公園ジャックしてるのは無認可だな
公園ばかりかこどもの家(児童館的なとこ)にまで大挙してやってくる
園庭のない保育所が晴れの日の外遊びのために公園を使うのはまだ理解できるけど
遠足でもないのに室内の遊び場に来るんだったら園の中で遊んどけよとは思った
169:名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/23(水) 13:46:42.41 ID:Aqa0/olU.ne
うちの子の通っていた幼稚園は
基本9~2:00だったけど
朝8時半前から夕方6時半まで預かってくれた。(有料)
夏休みもお盆だけ
ほとんどの子が延長して課外授業を受けていたけど、保育園の子とは違ったわ
子供の性質に保育時間はあまり関係ないかも

PickUp!