115: ドライ婆 ◆P15MH9LI2Dc5 2013/10/06(日) 19:04:49.06 0
よろしくお願いします。
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
40代前半同い年の夫婦 小梨
夫/会社員 趣味:写真
私/パート主婦 趣味:ドライブ
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
40代前半同い年の夫婦 小梨
夫/会社員 趣味:写真
私/パート主婦 趣味:ドライブ
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
スマホを買い換えようとしたら彼女に「まだ使えるでしょ!」と怒られた。何か間違ってるか?
息子が席替えで隣になった女の子に「くさい」と言われ机を離さた。担任に相談した方が良いかな?
年長の子に「お母さんは毎日楽でいいなー」と言われた。毎日6時間パート頑張ってるのに...
同居の彼女と籍を入れたいけど妻が「億をもらっても離婚はしない」と抵抗してくる
嫁に車の燃費バレてヤバいことになりそう。ずっと誤魔化してきたんだけど...
義父「何でこんなとこに石原さとみが?って思ったよw」私「...」→ みんな美人の従姉妹の話ばかりで...
俺「今日はママがいないから外に飯食いに行くか!」息子「やった!」→ 息子連れて天下一品に行ってきたら...
旦那の転勤についてくために仕事やめて初めての土地で何とか正社員の仕事をし始めたけどキツくて疲れ果ててたら旦那に「全部お前が決めたことだろ!」って怒られた。
弟「離婚を考えている」私「まだ結婚して1年にもなってないよ!?」→ 理由を聞いてみたら...
893「重い物を持っているんですか!私が持ちますよ!」友人A「頼むわww」俺「!?」→ 友人に詳しく聞くと...
親父「メシマズ2人がいると気分が悪い。出て行け!」嫁姑「えっ」→ 地獄の食事についに親父がキレた...
母「つらくあたってすまなかった」私「なるほどね」→ ひたすら放置されていた母から真相を聞いた...
お土産買って置いてたら同居の義母が勝手に友達にあげてた。人の物を勝手にあげるなんて許せない!
トメ「孫を持った勝ち組のアテクシ!!」私「...」→ 良トメだと思っていたら子供が産まれてから豹変...
私「ゴミシュートやめて!」旦那「へいへいw」→ 何度言ってもやめないので...
娘の友達「明日からお泊りさせてください!」私「えっ?」→ 「お母さんに電話代わって」と言ったら...
私「あなたと結婚はできません」相手「うぬぼれるな。選べる立場だと思うなよ」私「えっ...」→ 婚活始めたら...
褒めたつもりが相手に「はあ?」という顔をされる。どうしたら改善できるかな?
友達が旦那の出身大学を知らなくて衝撃。学歴とか気にならないのかな?
父親に「野菜食べなくても何にも困らないぞ」と教育をされた。そのせいで友達の前で恥をかいた...
部下「うちの父親の名前変わってるんですよ」俺(あっイジメっ子の息子か)→ 一緒に働きたくないので異動させてもらった
業者「ご主人のサインお願いします」妻(ご主人って言った…)→ 主従関係みたいで嫌だ...






















http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1380858049/
115: ドライ婆 ◆P15MH9LI2Dc5 2013/10/06(日) 19:04:49.06 0
・悩みの原因やその背景
夫は基本的に穏やかで優しい。
が、ひとつだけ嫌で嫌でたまらん部分がある。
どういうわけか車に乗ると人格が変わり、短気に。
他の車を煽ったり、スピード違反とかは無いんだけど
前の車が信号が青になってもなかなか発進しないと「とっとと行けや、ボケが」とか
歩道があるのに車道を歩いている人がいると「撥ねられたいんかオラ」とか暴言がでる。
クラクションを鳴らすようなことはなく、他人に対して大声ってわけでもないが、ちょっと嫌ん。
そんな夫なんだけど、私が運転してて助手席に乗っている時にも
前方の信号が青になって発進がワンテンポ遅れただけで「遅い」と言われる。
それだけならまだいいけど、何度も行っている行先の分かっている場所なのに
「左」とか「車線変更して」とかいちいち指図されるのが鬱陶しい。
高速のSAに入った時も、案内表示を見て分かってるのに「小型車こっち」とか
本線に合流するときに「後方確認して」とかうるせー。
運転している以上私も注意はしてるのに、人を見るといちいち「気をつけろ!」って言われるので
「運転中にいちいち言われるとあなただって嫌だろうし危ないでしょ!」って言うと
反省はするみたいだけど癖なのか全く止めてくれない。
車を降りると穏やかになる。
夫は基本的に穏やかで優しい。
が、ひとつだけ嫌で嫌でたまらん部分がある。
どういうわけか車に乗ると人格が変わり、短気に。
他の車を煽ったり、スピード違反とかは無いんだけど
前の車が信号が青になってもなかなか発進しないと「とっとと行けや、ボケが」とか
歩道があるのに車道を歩いている人がいると「撥ねられたいんかオラ」とか暴言がでる。
クラクションを鳴らすようなことはなく、他人に対して大声ってわけでもないが、ちょっと嫌ん。
そんな夫なんだけど、私が運転してて助手席に乗っている時にも
前方の信号が青になって発進がワンテンポ遅れただけで「遅い」と言われる。
それだけならまだいいけど、何度も行っている行先の分かっている場所なのに
「左」とか「車線変更して」とかいちいち指図されるのが鬱陶しい。
高速のSAに入った時も、案内表示を見て分かってるのに「小型車こっち」とか
本線に合流するときに「後方確認して」とかうるせー。
運転している以上私も注意はしてるのに、人を見るといちいち「気をつけろ!」って言われるので
「運転中にいちいち言われるとあなただって嫌だろうし危ないでしょ!」って言うと
反省はするみたいだけど癖なのか全く止めてくれない。
車を降りると穏やかになる。
116: ドライ婆 ◆P15MH9LI2Dc5 2013/10/06(日) 19:05:08.88 0
先日夫の実家に帰省した帰り、出発してから何度かそういう事があってイライラしていた所、
高速のとあるハイウェイオアシスに入って車を止めようとしたら
突然「(人がいるから)気をつけろ!」って言われて
私もその人には気付いてたから気を付けていたのに、急にそんなふうに言われたら
見えていないところに別の人がいるのかと心臓が跳ね上がるぐらいビックリしてしまう。
「だから危ないから止めてって言ってるでしょ!どうしても言いたいなら大声で言わないで!」って文句言って
なんかもうどうしようもなくイラついてしまって、車を止めたあと夫にキーを叩きつけて
歩行者通路から一般道に出てひとりでタクシーで帰ってきた。
やりすぎかも知れないけど、もうずっと止めて欲しいと言って止めてくれない夫にうんざりする。
あとから自分で高速を運転して帰ってきたが、以来全く口をきいてもらえず家庭内空気が最悪。
私が悪かったのなら謝ろうと思うが、やっぱり運転は私のペースで私の感覚でさせてほしいので
分かってもらえないのなら謝りたくない。
高速のとあるハイウェイオアシスに入って車を止めようとしたら
突然「(人がいるから)気をつけろ!」って言われて
私もその人には気付いてたから気を付けていたのに、急にそんなふうに言われたら
見えていないところに別の人がいるのかと心臓が跳ね上がるぐらいビックリしてしまう。
「だから危ないから止めてって言ってるでしょ!どうしても言いたいなら大声で言わないで!」って文句言って
なんかもうどうしようもなくイラついてしまって、車を止めたあと夫にキーを叩きつけて
歩行者通路から一般道に出てひとりでタクシーで帰ってきた。
やりすぎかも知れないけど、もうずっと止めて欲しいと言って止めてくれない夫にうんざりする。
あとから自分で高速を運転して帰ってきたが、以来全く口をきいてもらえず家庭内空気が最悪。
私が悪かったのなら謝ろうと思うが、やっぱり運転は私のペースで私の感覚でさせてほしいので
分かってもらえないのなら謝りたくない。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
もう数えきれないぐらい何度も止めて欲しいとは言った。
私は自分の運転について過信しているとは思っていないが、運転歴20年近い中で
無事故無違反の優良ドライバーだし、もっと信用してほしいとも言った。
(ちなみに夫は余所見からの電柱激突の過去ありw)
どうしても止めてくれないなら、もう一緒の車には乗らないとも言ったが
生活の中でなんだかなんだでそういうわけにもいかなかった。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
この件以外には夫に対してなんの不満もないが、
どうしたら止めてもらえるかお知恵を頂きたい。
無理だとしたら、どうすれば気にならなくなるのか。
一時は「無視無視!」と自分に言い聞かせて運転するようにしていたが
突然大きな声で「危ない!」とか言われるとスルーできなかった。
118: 名無しさん@HOME 2013/10/06(日) 19:19:25.14 0
大声出されるたびに、強めにブレーキを踏む
ぐらいしか思いつかない。
ぐらいしか思いつかない。
旦那さんは、自分は運転が上手くてあなたは下手だと思ってるんだろうね。
119: 名無しさん@HOME 2013/10/06(日) 19:23:39.41 0
とりあえずドライブレコーダーで旦那の運転中の言動を録画録音したものを
平時の本人に見せてみるとかはした?
そのコメントしだいじゃないでしょうか
改善する気がありそうなら方法を模索するのもいいけどl
しょうがない範囲だと思うと言われたらもう一緒には乗らない
多少お金がかかったってタクシーやレンタカー使う方がいいよ
事故ったときの出費を考えたらきっと安い
平時の本人に見せてみるとかはした?
そのコメントしだいじゃないでしょうか
改善する気がありそうなら方法を模索するのもいいけどl
しょうがない範囲だと思うと言われたらもう一緒には乗らない
多少お金がかかったってタクシーやレンタカー使う方がいいよ
事故ったときの出費を考えたらきっと安い
120: 名無しさん@HOME 2013/10/06(日) 19:26:46.75 0
何度もやられてて、なおかつそれを相手にまで言ってるなら
乗らなきゃいいじゃねーか。あほか。
乗らなきゃいいじゃねーか。あほか。
121: 名無しさん@HOME 2013/10/06(日) 19:27:52.95 0
常に旦那に運転させて、自分はイヤホンで音楽を聴く。
122: 名無しさん@HOME 2013/10/06(日) 19:43:49.70 O
二人で車に乗る時は旦那が運転することに決めとけばいいのでは
俺も嫁に運転してもらうこと多いけど、よっぽどじゃないと声はださない
心の中では115旦那と同じ事考えてるけどww
俺も嫁に運転してもらうこと多いけど、よっぽどじゃないと声はださない
心の中では115旦那と同じ事考えてるけどww
123: ドライ婆 ◆P15MH9LI2Dc5 2013/10/06(日) 19:51:20.79 0
>>118
それは・・・後続車の迷惑になる気がします。
でも仰るように私の運転が下手だと思ってるんだと思います。
それは・・・後続車の迷惑になる気がします。
でも仰るように私の運転が下手だと思ってるんだと思います。
>>119
ドライブレコーダーですか!
その発想はありませんでした。
ありがとうございます。検討してみます。
>>120
>>121
>>122
せっかくアドバイス頂いたのにすみません。
事情があって、乗らなきゃいい、運転しなきゃいいで済まないというか
夫を乗せて運転せざるを得ない状況なので悩んでます。
124: 名無しさん@HOME 2013/10/06(日) 19:58:46.03 0
電柱激突してんのに
自分は運転がうまいと思ってるって
相当頭が沸いてるわ。
自分は運転がうまいと思ってるって
相当頭が沸いてるわ。
129: 名無しさん@HOME 2013/10/06(日) 20:24:39.03 0
そうだね
言って分からないならもう態度で示すしかないよ
言って分からないならもう態度で示すしかないよ
130: ドライ婆 ◆P15MH9LI2Dc5 2013/10/06(日) 20:30:09.06 0
沢山のレスありがとうございます。
そうですね。
どうにかして無理でも不便でも何でも運転しないか
諦めるか2択しかないのかも知れませんね。
そうですね。
どうにかして無理でも不便でも何でも運転しないか
諦めるか2択しかないのかも知れませんね。
>>119さんのアイディアをお借りして
夫の反応を見てみて、
それでも変わらないようなら2択のどちらかを判断することにします。
ありがとうございました。