507:愛と氏の名無しさん2010/02/17(水) 14:48:56
サムかった披露宴に書こうかと思ったけど、こっちに投下。 
義姉…以下新婦、になった人が敬虔なクリスチャンだった。 
新婦の希望で、ご祝儀や会費はなし、カトリックの教会でシンプルな式を挙げた。 
式後の昼食兼懇談で新郎側の伯父伯母が 
「酒はないのか?」「しけた披露宴だ」と文句を言いだした。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1265422759/
507:愛と死の名無しさん2010/02/17(水) 14:48:56
挙句、「わざわざ遠くから来てやったのに」
「ケチケチしちゃって、御祝いやろうと思ったけどやめた」
「こんな式だったらドレス着る必要ないのに」
と、新郎母に文句を言っていた。
神父に窘められていたけれど、ずーっとグダグダ言っていて見苦しかった。
新婦のドレスはシンプルでデザインも良かったけど中古で安く買ったものらしいし、
自分は事前に御祝いを渡したけれど、全額近くカタログギフトで返ってきた。
敬虔なクリスチャンの新婦と、悪い意味で日本の典型的なおっさんおばさん。
価値観の違いは大きかった。
昼食は宅配寿司だった。そこだけが日本的だった。

514:愛と死の名無しさん2010/02/17(水) 15:34:01
>>507
義姉さんは事前説明しなかったのかな。
うちは義妹がクリスチャンで今年の春に式に出る予定だけど
事前に「式は義妹が通う教会で」「式の後、簡単な食事会を集会室(教会にあるらしい)でやる」
「料理は簡単な惣菜とドリンク」とかちゃんと説明受けてるよ。

515:5072010/02/17(水) 15:49:13
もちろん新郎から説明はあったよ。
伯父伯母への説明は新郎からしたはず。
祝儀も会費もいらない、平服で構わないなど、
招待状にもきちんと書いてあった。
自分は理解出来たけど、60過ぎた伯父伯母には想像つかなかったんだと思う。
話聞いてたら、自分の家でやる、「昔の田舎の結婚式」を思い浮かべたみたいだよ。
普通の結婚式だってへりくだって「ささやかな宴」など書くから、
まさかああいうものだとは思わなかったんじゃないかな。

517:愛と死の名無しさん2010/02/17(水) 15:51:52
>>515
なるほど
誰が悪いとかじゃなく、まさしく文化の違いからくる不幸な式だったんだな
全員おつ

529:愛と死の名無しさん2010/02/17(水) 23:48:32
>>515
日本人なら「つまらない式ですが」とか、「型だけですので」だとそういう風に取る
可能性が強いだろうから、新郎の説明能力不足の気がする。

まあ、だからと言って「つまらない式だと言ってたけどほんとに詰まらないとは何事
だああああああ」ってのは糞だけどな。

531:愛と死の名無しさん2010/02/18(木) 01:27:54
>>515
結婚式の招待状に平服って書いてあったら、普通は平服=略礼装と
取るから礼服で来たのはしょうがないかも。
しかしおめでたい席でぶつくさ言うのは非常識。

536:5072010/02/18(木) 09:12:18
おっと書き方が悪かったね。
うろ覚えだけど、正確には「普段着でお気軽にお越しください。
式後、お礼に軽食を用意いたしますので、あらかじめ出欠をお教えください。
なお、会費はありません。お気遣いもいりません。
参加してくれる気持ちだけで結構です。」
みたいな感じで書いてあったよ。
新郎は、食事会は通常サンドイッチをつまむ程度って説明していた。
でも、「奮発して寿司とるけど、苦手なものある?」って聞かれた。
「奮発」、「寿司」と言ったのがまずかったのかな。
挙式後に身内の食事会をした従兄弟がいたから、そのイメージもあったかも。
新郎母に文句を言っていたのは父方の伯父伯母だったので、
母に対する嫁イビリもあったと思う。
伯父伯母は冠婚葬祭を派手にやる地域の人なので、
身内だけの食事会というのも心情的に理解しがたいみたいだね。
何にせよ、育ってきた環境の違いは大きいと、しみじみ思った式だった。

555:愛と死の名無しさん2010/02/18(木) 09:43:17
この場合は新郎が説明したっていうのがダメ。
新郎側の身内には新郎が説明するのが筋なんだが、結局新郎もよく分かってなかったんだと思うよ。

PickUp!