189:1592006/05/21(日) 00:13:48
皆サンクス。
正直ヘコんだけど…
(自分の母親が意地悪だとは頭では分かっても、気持ちの切り替えがすぐには出来ん。情けないな)
情けないけどさ、出来る事なら皆仲良く、って考えてた自分が居る。
嫁さえ細かい事をこだわらなければ、上手くいく、とも考えてた。
こんな大事になるなんて思ってなかった。
今はまだパニクってるが…すまん。
嫁に「付き合わなくていい」と言ってやろうと思う。
正直ヘコんだけど…
(自分の母親が意地悪だとは頭では分かっても、気持ちの切り替えがすぐには出来ん。情けないな)
情けないけどさ、出来る事なら皆仲良く、って考えてた自分が居る。
嫁さえ細かい事をこだわらなければ、上手くいく、とも考えてた。
こんな大事になるなんて思ってなかった。
今はまだパニクってるが…すまん。
嫁に「付き合わなくていい」と言ってやろうと思う。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
結婚祝いのお返しをしなかったら常識がないと言われた。友達へのお返しなんて今どきするもの?
ペットロスで塞ぎ込んでたら彼氏の実家がそっくりの犬を飼い始めた。ちょっと無神経じゃないか?
中1息子がゲームに5万も課金してて理解不能。息子がもらったお年玉だから好きに使っていいけど...
清楚で大人しい感じの女の子にアプローチしたら、いきなりストーカーで訴えられたんだが...
高校生娘が「専業主婦になりたい」と言うので驚いた。手に職をつけて欲しいのに...
親戚のA奥「離婚します」私両親「そうなんだ。第二の人生楽しんでね」A奥「えっ...」→ 親戚の奥さんがヤバすぎて...
私「いちご安かったから2パックも買っちゃったよーw」→ 妹の誕生日に大粒いちごを買ったら...
学生の頃に片思いしていた女の子から結婚報告のハガキが届いたんだが…
旦那「お前の料理はまずい!」私「...」→ 旦那の好きな中華屋で持ち帰りしたオカズを出したら...
私「あれ?子供は?」旦那「なんか近所の女の子に連れられて...」← おまっ、バッカじゃねえの!?
義兄嫁「無職まで秒読みだね!wうちに集ってこないでよ?w」夫「...」→ その後の義兄夫婦が...
商店街「割り込みしないでください」セコケチ「けちよね~」前の人が「そんなに言うならどうぞ」→ 近所の商店街のくじ引きをしていたら...
義実家に行った時、割と仲の良い義姉とコサックダンスの話になった。
旦那の友人「和室どんな感じが見せて!」私「おけ!」→ 最初は夫婦2人だけと聞いていたのに...
幼馴染「こっち見るな!気持ち悪い」私「...」→ 幼馴染「結婚式に出席しろ!」私「は?」
Aママ「うちの子小柄だから、2歳でも通用する!」私「ちょいちょい!」→ 娘の友達三組でテーマパークに行ったら...
私「一度検査受けたら?」義姉「こんな程度で検査とか大袈裟だよ~w」→ 義姉の様子がおかしいので忠告したら...
日本って感情的に人前で叱る人が多すぎる。聞かされる方もすごく嫌な気持ちになるのに...
女さん「いくつにみえる?」ワイ「42?」女さん「...」→ 女性の年齢を間違っただけで睨まれた
駐車禁止スペースに女性が車を停めてたので注意したら、いきなりスマホで写真を撮られ...
私「お腹痛い~」夫「俺も痛い」私「...」旦那が何でも被せてきてうざい...
連れ子の結婚式の招待を断ったら「母親としての責任を果たせ」とキレられた。離婚後は一度も会ってないのに...






















http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1147772316/
190:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:17:59
>>189
今後は実家からの電話はすべて転送にして
親は家に呼ばず、とにかく一切接触させないことだ。
まぁ、がんがれ。
今後は実家からの電話はすべて転送にして
親は家に呼ばず、とにかく一切接触させないことだ。
まぁ、がんがれ。
192:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:22:55
>>189
気持ちはよく分かるよ。
おまいにとっては育ててくれた親だからな。
情もあるし悪いところばかりじゃないのも分かってるし。
でも
>嫁さえ細かい事をこだわらなければ、上手くいく、とも考えてた。
これが諸悪の根源だと思う。
要するに嫁だけ我慢させて丸くおさめたい てことだろう。
それが見えるから嫁が怒るんだよ。
今まで起きてきた諸々の問題のたびにそういう態度があったんじゃないか。
その都度、いやな思いをさせられた側の視点で
一緒になって怒ったり憤慨したりしてくれてたら
絶縁コースにも逃げられコースにもならずにすんでたと思う。
気持ちはよく分かるよ。
おまいにとっては育ててくれた親だからな。
情もあるし悪いところばかりじゃないのも分かってるし。
でも
>嫁さえ細かい事をこだわらなければ、上手くいく、とも考えてた。
これが諸悪の根源だと思う。
要するに嫁だけ我慢させて丸くおさめたい てことだろう。
それが見えるから嫁が怒るんだよ。
今まで起きてきた諸々の問題のたびにそういう態度があったんじゃないか。
その都度、いやな思いをさせられた側の視点で
一緒になって怒ったり憤慨したりしてくれてたら
絶縁コースにも逃げられコースにもならずにすんでたと思う。
ともかく、ただ「ごめん」「つきあわなくていい」だけじゃなくて
嫁だけ我慢すればいいと思ってた部分に気づいて反省したってことを
アピールしておけ。
193:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:24:32
>>189
アレルギーでタヒにかけたものとしては
「細かいこと」なんて言われたらブチぎれるぞ
なめてんじゃねー
アレルギーでタヒにかけたものとしては
「細かいこと」なんて言われたらブチぎれるぞ
なめてんじゃねー
194:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:25:40
>>189
逆に聞く。なんで仲良くして欲しいんだ?
もともと嫁はオマイの家族じゃなかった。独身の間は嫁なんて人間がいなくてもやっていけてた。
だったら今更母親に合わせなくてもどってことないだろ。
母親も嫁なんていないものと思ってりゃいいんだ。
嫁はオマイとだけ仲良くできりゃそれでいいって言ってるんだからその通りにしてやれば?
逆に聞く。なんで仲良くして欲しいんだ?
もともと嫁はオマイの家族じゃなかった。独身の間は嫁なんて人間がいなくてもやっていけてた。
だったら今更母親に合わせなくてもどってことないだろ。
母親も嫁なんていないものと思ってりゃいいんだ。
嫁はオマイとだけ仲良くできりゃそれでいいって言ってるんだからその通りにしてやれば?
196:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:26:37
>>194
189じゃないけどその質問は愚問だろうよ。
自分にとってはどっちも家族だもん。
そりゃ仲良くして欲しいって思うよ普通。
189じゃないけどその質問は愚問だろうよ。
自分にとってはどっちも家族だもん。
そりゃ仲良くして欲しいって思うよ普通。
201:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:29:42
>>196
でも、自分は何一つ努力してないのになー
でも、自分は何一つ努力してないのになー
192の言うように
「ごめん、付き合わなくていい」&「今までつらい思いさせて本当に悪かった」
「離婚しないで居てくれてありがとう」
ぐらい追加じゃ
191:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:21:52
アレルギーのことに関しては、本気で気をつけたほうがいいぞ。
アレ持ちじゃない奴には分からないんだよ、どんだけ危ない事かが。
アレ持ちじゃない奴には分からないんだよ、どんだけ危ない事かが。
195:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:25:43
「贅沢病」もな。
197:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:26:51
アレルギーの物食って、氏んでしまう人もいるんだよ。
本人が一番ツライのにな。、「食べたら治る・贅沢病」な無い罠。
本人が一番ツライのにな。、「食べたら治る・贅沢病」な無い罠。
200:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:28:27
>>197
その言葉が如実に表してるよな、無知・無神経ってのをさ。
その言葉が如実に表してるよな、無知・無神経ってのをさ。
205:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:39:05
食べたくても我慢して食べられないでいるのに
贅沢病とか気のせいとか言われたらマジ切れる。
贅沢病とか気のせいとか言われたらマジ切れる。
198:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:27:20
>嫁さえ細かい事をこだわらなければ、上手くいく、とも考えてた。
それ、過去逃げられとして寺にやってきた野鳥たちの常套句だぞ。気をつけろ。
それ、過去逃げられとして寺にやってきた野鳥たちの常套句だぞ。気をつけろ。
202:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:33:05
とりあえず電話はナンバーディスプレイにしろ。(専用の電話機が必要。
月に400円別料金が必要) それで159実家からの電話には「出なくていい」
と嫁さんに言っておけ。
月に400円別料金が必要) それで159実家からの電話には「出なくていい」
と嫁さんに言っておけ。
206:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:41:10
アレルギーだけがクローズアップされてるけど他のもすごいな
207:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:45:01
無断で名前使われて金出してくれてラッキーって
感謝する159の意識が一番怖い
感謝する159の意識が一番怖い
208:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:51:17
反省して謝るぐらいで済むなら、緑の紙はいらねぇ。
209:素敵な旦那様2006/05/21(日) 00:58:05
*正月、帰ったら、母は親戚大勢を呼んだのに、何の準備もしておらず、
嫁が掃除から買い物からをこなし、嫁は飯さえ食う暇が無かった。
嫁が掃除から買い物からをこなし、嫁は飯さえ食う暇が無かった。
俺的にはこれが不思議。
他のはただ無神経なのかなとか思うけど
これは何考えてたらできるんだ?
最初からやらせるつもりだったのか?
嫁がやってくれなかったら恥じかくの自分じゃないのか?
用意が間に合わなかったらどうするつもりだったんだろう。
210:素敵な旦那様2006/05/21(日) 01:01:45
つか、「嫁が」掃除買い物料理で飯食うヒマもなかったって、
お前そんとき何してたんだよ…
お前そんとき何してたんだよ…
212:素敵な旦那様2006/05/21(日) 01:04:50
どれもこれも「少々」常識はずれでは済まないことばっかりだな。
それを「少々」としか認識してないから嫁は爆発したんだろう。
それを「少々」としか認識してないから嫁は爆発したんだろう。
全然「少々」じゃないぞ>159
213:素敵な旦那様2006/05/21(日) 01:06:01
夫は母親に注意して揉め事は終わったつもり
母親は息子に言われて反省したフリ
夫と姑の中では『謝ったんだからいいだろ』と終了していても
妻は何にも終わっていない
母親は息子に言われて反省したフリ
夫と姑の中では『謝ったんだからいいだろ』と終了していても
妻は何にも終わっていない
214:素敵な旦那様2006/05/21(日) 01:09:32
うーん「粗品」くらいならうっかりやりそう。
でも他家への歳暮の熨斗が「粗品」じゃなかったら悪意にとられるなw
でも他家への歳暮の熨斗が「粗品」じゃなかったら悪意にとられるなw
218:素敵な旦那様2006/05/21(日) 01:24:07
>>214
「粗品」なんて熨斗、一般家庭じゃ使ってんの見たことないぞw
「粗品」なんて熨斗、一般家庭じゃ使ってんの見たことないぞw
217:素敵な旦那様2006/05/21(日) 01:16:42
>>214
普通やんねーよ。
歳暮の時期に歳暮で贈るようなものを買った客が「熨斗つけて」って言えば、
店側は「『お歳暮』でよろしいですか?」って聞くがな。
普通やんねーよ。
歳暮の時期に歳暮で贈るようなものを買った客が「熨斗つけて」って言えば、
店側は「『お歳暮』でよろしいですか?」って聞くがな。
219:素敵な旦那様2006/05/21(日) 01:25:24
>>217
やっぱ、悪意でやったのかな・・・>「粗品」
やっぱ、悪意でやったのかな・・・>「粗品」
224:素敵な旦那様2006/05/21(日) 01:33:25
「つまらない物ですが」という気持ちを表現したかったんだと
想像はできるものの、実際に「粗品」と書くのはあまりにも
常識からかけ離れてるよ。
「外国人がした、こんな間違い」とかならわかるけどなw
想像はできるものの、実際に「粗品」と書くのはあまりにも
常識からかけ離れてるよ。
「外国人がした、こんな間違い」とかならわかるけどなw
215:素敵な旦那様2006/05/21(日) 01:12:21
159は
親と接触させなければ済む
と思っているから、もう出てこないと思うぞ。
無駄にスレ消費するのやめれ。
216:素敵な旦那様2006/05/21(日) 01:13:25
159は、自分の親が人に迷惑かけても平気なんだな
おまいが親にわからせなきゃ、誰がやるんだ?
嫁さん、逃げちまうぞ
おまいが親にわからせなきゃ、誰がやるんだ?
嫁さん、逃げちまうぞ
220:素敵な旦那様2006/05/21(日) 01:27:29
>各件とも母親をきっちり締めて、母も反省している様子だ。
俺自身が関与してる事もあったので、反省したし謝った。
俺自身が関与してる事もあったので、反省したし謝った。
母親は嫁に謝ってないだろ?
そこだよ。
222:素敵な旦那様2006/05/21(日) 01:30:20
>>220
だねぇ、これは159だけじゃなく嫁姑問題全般に共通項だねぇ。
俺は注意して自分の役割は果たしたと思ってたら
「その後の行動を変えられてないから注意したうちに入らん」と言われた。
声かけして欲しいんじゃなくて行動改めさせて欲しいんじゃボケ!つきだった。
だねぇ、これは159だけじゃなく嫁姑問題全般に共通項だねぇ。
俺は注意して自分の役割は果たしたと思ってたら
「その後の行動を変えられてないから注意したうちに入らん」と言われた。
声かけして欲しいんじゃなくて行動改めさせて欲しいんじゃボケ!つきだった。
226:素敵な旦那様2006/05/21(日) 01:35:56
「結果が出てなきゃ、やった事にならないんだよ!」
実生活も、会社みたいなもんだ。
実生活も、会社みたいなもんだ。
227:素敵な旦那様2006/05/21(日) 01:36:27
一般常識が、世間と並外れてズレてる母親じゃねーの?
人を招いて準備してないとか論外だろ
早く気づけ<159
人を招いて準備してないとか論外だろ
早く気づけ<159
233:素敵な旦那様2006/05/21(日) 09:02:55
>*嫁が選んで土産にした漬物を、「こんな物は食べないから、あげる」と嫁の前で俺姉に言った。
どんだけ失礼なんだお前の母親。
>*正月、帰ったら、母は親戚大勢を呼んだのに、何の準備もしておらず、
嫁が掃除から買い物からをこなし、嫁は飯さえ食う暇が無かった。
どんだけイカレてるんだお前の母親。
そしてお前はどんだけ愚鈍なんだ。
159のように表面にある汚れだけ軽く拭ったくらいで掃除終了気分でいたら
やはり159夫婦のように、早晩土台から腐って倒れるぞ。
どんだけ失礼なんだお前の母親。
>*正月、帰ったら、母は親戚大勢を呼んだのに、何の準備もしておらず、
嫁が掃除から買い物からをこなし、嫁は飯さえ食う暇が無かった。
どんだけイカレてるんだお前の母親。
そしてお前はどんだけ愚鈍なんだ。
159のように表面にある汚れだけ軽く拭ったくらいで掃除終了気分でいたら
やはり159夫婦のように、早晩土台から腐って倒れるぞ。