864:愛と死の名無しさん2010/09/21 00:13:07
こっそり投下する。
新郎が式の一週間ほど前に友人たちと繁華街へ飲みにいって風邪を拾って帰宅した。
既に同居していた新婦が早く治るようにと優しく看病してあげた。
新郎は回復したが今度は式前日に新婦が突然発熱し、一晩で39度になった。
式の朝、こんなときに熱なんか出すなよ、と冷たい新郎と真っ赤な顔で申し訳なさそうに謝る新婦。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
女だけど中学の頃にとにかく人を殴ってた。殴る事がコミュニケーションだと思っていて...
若者「結婚せずに金貯めて40歳でFIREした方が良くね?」← 若者が気づいてしまった結果...
旦那が子どもの絵画展をめんどくさがっててイラッと。子供の習い事とか発表会にも来たことないし...
嫁が新築2年なのに引っ越したいと泣き出した。シカトされるぐらい我慢してくれよ...
私「泣き声聞こえてるなら早く迎えに来てよ」夫「え、でも交代は1時からじゃん」夫の神経がわからん...
先生「なんだこの人形?」A子「私の赤ちゃんです。」皆(ドン引き...)→ 先生はどう返すんだろうと見守ったら...
コトメ子「ぎゃっ!!」コトメ「ごめん!大丈夫?!」→ コトメが車のドアを閉めたらコトメ子の頭が...
娘の姑から「婚家の親と同居して世話をするなんて当たり前なのにどんな躾をした」とキレられた
コトメ「絶対男子にバカにされるwww」私「は?」→ 娘に「凛子(りんこ)」という名前をつけたら...
私「うちの車に突っ込んでバンパーが...」Aママ「本当にうちの子がやったんですか?証拠はあるんですか?」→ 信じてない様子なので...
俺「マジか、フリンしてたんか...」妻「ところで貴方もやってるよね?」俺「エッ!」→ 妻に全てバレていて...
私「高校の同級生だよね?あなた女の子だよね?」旦那「...」→ 旦那が元女だったんだが...
老女「この本を1000円で買ってくれ」祖父「わかった、1000円な」→ にんまりと笑った老女が...
別れた婚約者が数年前に結婚してたらしい。偶然ある洋食屋で相席になって再会した。
弟嫁「なんかoしちゃったかもだからトイレ行ってオムツ見てくるー」旦那「あいつやべーなww」→ 弟嫁とコストコに行ったら...
私「先生が妊娠なさっていると娘から聞いたのですが」担任「そうですよ」私「デキ婚ですか?」→ すると...
親父「頼むから診てください。嫁が氏んでしまう」私「!?」→ 母が倒れて病院へ到着したら...
彼女がシークレットシューズを履くのを異様に嫌がる。背高い方が良くない?
彼女がお互いの両親の挨拶まで済ませてから衝撃のカミングアウトを始めた。後出しするとか卑怯すぎないか?
単身赴任が続いて嫁が俺を馬鹿にするようになった。頑張ってる俺の意味ってなんだろう...
ママさんがコロナ陽性の子を連れて外出してママ友LINEが炎上してる。子供同士は仲良いのに...
結婚式で私親がいくら援助するのか義親からの探りがうざい。お気持ちでいいのに...






















http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1283671483/
864:愛と死の名無しさん2010/09/21 00:13:07
新婦は解熱剤を飲んで式に挑むけれど見るからにフラフラだし
キャンドルサービスで隣に来たときはハアハア呼吸が聞こえるぐらい荒くて本当につらそう。
新郎は自分たちの友達とヘラヘラ笑ってるばかりで新婦をいたわる様子ゼロだった。
そして新郎父が「せっかくの晴れの日だというのにあんなので大丈夫なのかブツブツ」
というようなことをいったのを聞いて新郎母が周囲にも聞こえるような声でキレた。
誰のせいでA子ちゃん(新婦)風邪ひいたと思ってんの!B男がフラフラ飲みになんかいったせいでしょが!
あんたもB男もなんでそんななの!人でなし!病気の人によくそんなこと言えるね!
等…怒鳴ったわけじゃないけれど普通に喋るより強く喋ったから周りにも聞こえた。
客席に流れる気まずい空気をいたたまれなく思った新婦のお祖母さんが
うちのA子がスミマセン、きっと晴れの舞台で緊張したせいです、どうか怒らないで…
となだめにきてなんとなく収まった。
新婦は回復後「いろんな意味で夢の世界にいるような一日だったよwww」と笑ってたし
人でなしと呼ばれた新郎となんだかんだ仲良く暮らしているのが不幸中の幸いかと思う。
キャンドルサービスで隣に来たときはハアハア呼吸が聞こえるぐらい荒くて本当につらそう。
新郎は自分たちの友達とヘラヘラ笑ってるばかりで新婦をいたわる様子ゼロだった。
そして新郎父が「せっかくの晴れの日だというのにあんなので大丈夫なのかブツブツ」
というようなことをいったのを聞いて新郎母が周囲にも聞こえるような声でキレた。
誰のせいでA子ちゃん(新婦)風邪ひいたと思ってんの!B男がフラフラ飲みになんかいったせいでしょが!
あんたもB男もなんでそんななの!人でなし!病気の人によくそんなこと言えるね!
等…怒鳴ったわけじゃないけれど普通に喋るより強く喋ったから周りにも聞こえた。
客席に流れる気まずい空気をいたたまれなく思った新婦のお祖母さんが
うちのA子がスミマセン、きっと晴れの舞台で緊張したせいです、どうか怒らないで…
となだめにきてなんとなく収まった。
新婦は回復後「いろんな意味で夢の世界にいるような一日だったよwww」と笑ってたし
人でなしと呼ばれた新郎となんだかんだ仲良く暮らしているのが不幸中の幸いかと思う。
まぁこのバカ新郎は私の年の離れた兄なんだ。
普段温厚なオカンがキレたときは本当に怖かったよ…
868:愛と死の名無しさん 2010/09/21 00:44:50
お母さんがキレなかったら破談になってたんじゃない?
つか弟の>>864はスルーしてたの?その態度に。
つか弟の>>864はスルーしてたの?その態度に。
873:864 2010/09/21 01:10:07
>>868
スルーと言われてしまうと反論できません。
当時自分は中学生で、日頃父や兄から何かと当たられたり叱られたりきつくされることが多く
自分には怖い存在だったので逆らえませんでした。
バカ父とバカ兄ですが、お嫁さんが明るくお喋りが上手な本当に良い人なので
いつの間にか父はすっかりお嫁さんの味方になっております。
年を取って丸くなったのかもしれません。
兄もツッパって(←昔のことなので)しょっちゅう不機嫌そうにしていたのが嘘のように
陽気で愉快な小太りのおっさんになりました。
お嫁さんのこともきちんと大事にしているようです、よく自慢してますし。
スルーと言われてしまうと反論できません。
当時自分は中学生で、日頃父や兄から何かと当たられたり叱られたりきつくされることが多く
自分には怖い存在だったので逆らえませんでした。
バカ父とバカ兄ですが、お嫁さんが明るくお喋りが上手な本当に良い人なので
いつの間にか父はすっかりお嫁さんの味方になっております。
年を取って丸くなったのかもしれません。
兄もツッパって(←昔のことなので)しょっちゅう不機嫌そうにしていたのが嘘のように
陽気で愉快な小太りのおっさんになりました。
お嫁さんのこともきちんと大事にしているようです、よく自慢してますし。
うちにはもったいないほどの良い方なので
だからこそせっかくの結婚式は体調万全でよい思い出にしてもらいたかったです。
865:愛と死の名無しさん 2010/09/21 00:35:21
まともなオカンで良かったな…
867:愛と死の名無しさん 2010/09/21 00:40:32
糞ダンナと糞舅か…
なんか破談になったほうが良かった気がするが
なんか破談になったほうが良かった気がするが
869:愛と死の名無しさん 2010/09/21 00:45:52
オカンのお陰で仲もってるのかな