932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/16(月) 19:20:53.00
茶碗とお椀を逆に並べる
ズボンと下着を一緒に脱いでそのまま洗濯機に入れる
フードコートでトレーを横長に返却する
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
「彼女には暴行された過去がある」と彼女の親友が教えてくれた。それまでは大好きだったけど...
円満離婚してシングルファザーをしてるんだが、元妻が再婚しててショック。別れなきゃよかった...
嫁「不安だから海外出張に行かないで…」俺「それは無理」→ 切迫流産の嫁を説得する方法ある?
自治会「新参の家の前には3年間、ゴミの収集所を設置する」→ まさかの事態に...
A「新婚旅行はハワイがいいのに彼が拒否する」B「犯罪歴があるんじゃない?w」皆「失礼な事言うな!」→ すると...
彼母「彼女さんには優しいのね」私「??」→ 彼の両親に挨拶に行ったら...
式会場「新郎新婦が吟味した料理を、ごゆっくり堪能して下さい」私「...」→ ファミレスに毛が生えた程度の料理で..
コロナの影響で自宅にいる時間がすごく増えた。暇すぎて今まで嫁に任せきりでした事なかった料理をするようになった結果…
私「蟹と海老取ってきて」友達「なんで?」私「食べることに集中したいから」→ 友達とホテルビュッフェに行ったら...
友人「沖縄で就職する」毒親「沖縄へは行くな!!」→ 毒親が蛇が苦手で...
先生「文化祭に来てパフォーマンスほしい」芸能事務所「ギャラは?」先生「10万で」→ 芸能事務所の回答が...
友達親から当日いきなり「私の友達も誘ったから」と言われた。神経わからないわ
ドア「キシキシ、カチャカチャ...」私「ピッキングだ!!!」→ ドアの鍵が外されゆっくりとドアが開き...
司会「新婦の職場の方々から、お祝いのメッセージです」音声「A太朗!イkー!」→ 新婦のアレな音声が...
兄「本当に申し訳ない...」私「あんなくそ女を嫁に選んだアンタが大っ嫌い!」→ やっと兄夫婦を追い出せた...
【絶縁】夫「身内に泥棒がいるなんて思わなかった、出ていけ!」両親「最近お金が無いから仕方ないだろ」→ 両親がマスク転売で...
結婚してしばらくして、嫁がよくスマホをいじる様になった。ある日スマホを盗み見た結果...
旦那「俺同性愛者なんだ...」私「...そっか」→ 超ハイスペックの旦那を手放すのは惜しいので・・・
息子と公園行ったら、小学生が砂場で遊んで水溜めててブチ切れてしまった。砂場遊びって水いっぱい使っていい所なの?
3月3日生まれの娘に「妃奈子(ひなこ)」と名付けた事を後悔してる。『妃』という漢字やめたほうが良いよね?
間男の子を妊娠した嫁が、700万の借金を俺に押し付けて失踪。職業上破産もできず...
俺のアパートで兄嫁が男と合体してた。最初男に襲われていると勘違いした俺は...






















http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1305540321/
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/16(月) 19:20:54.00
932の心が狭すぎてシャレにならん
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/16(月) 19:20:55.00
嫁に対してってより、子供が生まれて真似したら困るって話じゃね?
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/16(月) 19:20:56.00
バカというか、躾レベルの問題だからな~
そもそも、そんな躾のなってない女と結婚したくない…
そもそも、そんな躾のなってない女と結婚したくない…
936: 932 2011/05/16(月) 19:20:57.00
>>933
確かに心は狭小ですが最低限の常識はあると思ってます。
確かに心は狭小ですが最低限の常識はあると思ってます。
>>934
5歳の娘はそんな嫁のほうになついており
何でも嫁が正しいと思っているようです。
>>935
この他にも考えられない行動、発言が度々飛び出します。
交際期間中に見抜けなかった自分のミスですが
結婚は自己責任なので責任は全うします。
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/16(月) 19:20:59.00
>>932
どっちがどっちだっけ?俺は右が茶碗がいいな。
ってかまじそんなくだらない事で怒ってんの?www
お前も毎日周りが気になって気になって仕方ないだろ?お前かわいそうだな。
どっちがどっちだっけ?俺は右が茶碗がいいな。
ってかまじそんなくだらない事で怒ってんの?www
お前も毎日周りが気になって気になって仕方ないだろ?お前かわいそうだな。
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/16(月) 19:21:00.00
味噌汁右、ご飯左くらいの作法は覚えておこうぜ
定食屋で慣れてればそれくらいすぐ身に付くぞ
小さいことなどと言ってたら日本文化が廃れちまう
定食屋で慣れてればそれくらいすぐ身に付くぞ
小さいことなどと言ってたら日本文化が廃れちまう
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/16(月) 19:21:01.00
そんなくだらない事と言われてる時点で日本文化はもう廃れてるでしょ。
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/16(月) 19:21:02.00
茶碗の位置が右か左かが文化なのかよ?ww
お前はもちろん和服着てんだろ?雄山か?wほんとくっだらねぇw
お前はもちろん和服着てんだろ?雄山か?wほんとくっだらねぇw
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/16(月) 19:21:03.00
>>932
それでシャレにならんならストレスたまり過ぎてない?
それでシャレにならんならストレスたまり過ぎてない?
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/16(月) 19:21:04.00
くだらなくないと思うなぁ。
私はお茶碗と味噌汁椀が左右逆なの気になる質だ。
何を気にするかは人によるけど、
人の印象を決定づけるのは、細かなことの積み重ねだと思う。
私はお茶碗と味噌汁椀が左右逆なの気になる質だ。
何を気にするかは人によるけど、
人の印象を決定づけるのは、細かなことの積み重ねだと思う。
例えば食べるときに肘をついて握り箸でお箸をお芋に突き刺して食べて
器は箸で寄せ、左手は食器に添えずテーブルの下。
足を組み、食べ終わった茶碗にびっしりお米が残ってる人がいたとする。
一つ一つ指摘したら「そんな細かいこと」って言われそうだけど、
私はその人と食事したくないな。
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/16(月) 19:21:08.00
こういう嫁を持つ旦那が不憫だなw