色々あって離婚は免れたけれど別居ということになりました
子供には長い出張と説明したんですがいってらっしゃいとニコニコで言われて寂しい気持ちです
お子さんがアスペか発達で、同僚のアスペか発達の人への愚痴や対応のお陰で
育てる能力がないと見なされた奥様?
はい、子供が軽度のADHDでした
ああ、ですよね
とりあえずは離婚でなくてよかったじゃないですか!
話し合いがどうなったかはわかりませんが、
病気のことをたくさん知ってより良い対応や対処ができるように
ゆっくり時間がとれるなって考えるようにしましょうよ!
ありがとうございます、なんとか最悪の事態は免れました
旦那との話し合いは結構精神に来ました…
私の子供への対応や発言を些細なことまで記録されていたんですよ
ついでに零していた愚痴の内容も私と職場が同じ共通の友人から確認して子供への関わり方と合わせて信用できない理由だと言われました
自分でやっておいてなんですがちょっと酷くて子供にも同僚にも悪いことをしてきたと反省してます
ここまでされてゾッとしましたが謝って努力すると誠心誠意で伝えましたが考えさせてと言われた結果が別居でした
残念なことに子供は引き続き義実家で引き取らせてもらえずです
子供が私といると髪を抜く癖と爪を噛む癖が出てしまうからと言われました
髪を抜く癖と爪を噛む癖は心配して注意してきたんですが私が原因だったとはショックです
あまり私がいなくても子供が気にしていない様子なのも相まって落ち込んでいますががんばってまた一緒に過ごせるようになりたい
>>924
先に出しておいて話し合いの際に伝えました
しかし慌てるでも不快な顔をするでもなく「そうか、わかった」と流されて肩透かしでした
子どもが相手方に居るなら養育実績積まれて一定の別居期間過ぎたら親権取られて離婚される
最終的な結果は離婚で揺るぎないと思われ
どんな酷いことしたんだよ…。
あなたは発達障害に対して無理解過ぎるって書いたものだけど。
髪を抜く癖と爪を噛む癖ってどちらもストレスによるものだと思うんだ。
つまり、子供にとってあなたはストレスを感じる存在だったんだね。
注意してたって言うけど、
「なんでそんな事するの?」
「どうして爪噛むの?」
って言ってきたんじゃない?「なぜ?」「どうして?」はね、
相手を問い詰めて責める文言なんだよ。子供は追いつめられて
ますますその行動をするようになるの。
キツイ言い方になるけど、あなたの子供はあなたが居なくても気にしないんじゃなくて、
あなたが居なくなって楽になれたんだと思うよ。責められる事が無くなって。
この先も子供と関わっていきたいなら、とにかく勉強が必要だよ。無知は罪だ。
それと、普通とはちょっと違う子だって事をまず受け入れないとダメだよ。
どこかで「普通であって欲しい」って思ってるんじゃないかな。
でも、その子はこの先様々な局面で「普通の人が普通に出来る事」が出来なくて
悩んだり苦しんだりすると思うんだ。その気持に寄り添えるような知識を
きちんと身につけて欲しいよ。
まだあなたを切り捨てようとしない旦那さんは相当懐広いと思う。
あなたの成長に旦那さんは期待してるところもあるんじゃないかな。
離婚の不受理申請をしてあるので大丈夫
きちんと子供と向き合って再構築する予定ですから
>>944
ADHDの子供に厳しく接しすぎてしまったんですよね
恥ずかしいけどADHDをあまり理解していなくて旦那に不信感を抱かれたんです
おっしゃるとおりで耳に痛い…
子供の負担になってしまっていたせいでこの結果だと深く受け止めてきちんと勉強しなければですね
ADHDでも軽度だとストレスが少なければ問題なく普通に暮らせると聞き期待しているところはあったので過度の思い込みとか気をつけます
きちんと子供と向き合うってどうやって?
ADHDのことを調べたり、本を読んで理解しようとしたりした?
療育のことや、担当医の先生と話したり、今までの自分の接し方の何がいけなかったのか、顧みたりしたのかな?
あなたはADHDの診断受けてないの?
他者を思いやったり気持ちを読む力が弱そうなのが気になる
それはADHDではなくアスペルガーですよね?
簡易テストはやってみましたがまったくの健常者ですよ
>>362から読んだら流れが分かるよ
大丈夫。あなたがどれだけ拒否しても不受理届け出してあっても
最終的には裁判で離婚になるから
夫と子供に申し訳ないと思う気持ちがあるのなら
さっさと離婚に同意して養育費だけ払い続けろや
性格そのものがものすごく短気というか・・・
子供だろうが大人だろうが、結局自分がイラっとしたり余裕がなくなると
平気で周りに聞こえるレベルで愚痴を口に出してしまったり、
相手がすぐ感じるレベルのイライラを表にだしている時点で
そもそも我慢がかなりないというか・・・その人の品格疑われるレベルだよ。
聞き手や見てる人間はあなたに対して別な目線で気をつかいまくってるはず。
パワハラみたいなもんでさ。やってる人自身が自覚してないというのが結構危険な話で
今回みたいにいけないことをしていたことに気づいて、
それを少しずつ改善していったとしても時間もすごくかかるし
こういうものは100%完治なんてあり得ないものだよ。
あなた自身の無自覚な細かいところで子供に相当負荷がかかるよね。
子供を育てるって実験するわけにはいかないんだからさ
信用をって普段からの行動・態度の積み重ねだと思う。
だからこそ旦那は信じられないんだろうなぁと思った。
旦那が信用を無くすほどの仕打ちを職場の人やわが子にしてきて今更その性格改善は無理じゃないの?
すごいマジメで自己中優等生なタイプぽいからさ、ADHDの勉強しても頭では理解出来てもリアルでは対応出来なさそう
まだママに甘えたい時期の子が離れても平然としてる時点で貴方は離れるべきなんだよ。
離婚して子が落ち着いたら面会を義実家でさせてもらう方が良いと思うけど
たぶん旦那さんに対してもなにかやらかしてると思うんだよ
きちんと話し合いが出来るって信用があれば離婚のために記録とったりしないもんね
できないなんて言って諦めていたらずっとできないじゃないですか
気を引き締めて学んでもだめだなんて何を理由に言うのかわかるの?
こちらでどうぞ。
プリマ既女が独りで踊るスレ
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1447146410/
うちの職場にも発達障害気味の子がいます。
忙しいときには切れることもあるけど、彼らにわかりやすい言葉ややり方を模索しながら
指導してます。
発達障害の本も読んだし、自閉症の人のブログも読んで参考にした。
彼らなりに成長すれば一緒に喜んだり、叱りっぱなしにはしないように頑張ってます。
もし自分の子供だったら、子供が大人になったときに一人でも生きていけるように
どうしたら良いか勉強して色々試すよ。
あなたからはその熱意が感じられない。だから離婚を勧めるんだよ。
あなた最初のレスから、どこか他人事みたいなんだよ。
姑さんの所とはいえ、子供とられたのに反応が希薄。通常の母親なら半狂乱になるんじゃ…と思ったくらい。
とても不思議だったんだ。
感情的に書くといけないと思ったので抑えてたのがだめでした?
トメさんのところはいつも幼稚園のお迎えから私の仕事終わりまで預かってもらっていたので半狂乱になるほどでもなかったんで…
今までのあなたの無理解から子供はお母さんを失いかけてるのだから
落ち込んでる暇なんて無いと思うよ。
専門家の話を聞きに行くとか、療育のサークル入るとか、本買って読むとか、
旦那さんが「ここまで変われたなら大丈夫」って思うとこまでやるしかないでしょ。
あなたにとって今一番問題だと思ってるのは離婚されそうだって事なの?
例え離婚したってあなたが母親である事は変わりが無いんだよ?
誰だっていきなり完璧な親になってなれないでしょ。
子供が成長するように親も成長しなくちゃ。頑張りなよ。
>>362を見てみなよ。
>どうしたらいいのこれ
いくら感情を押さえてたからって、こんな風に書けるものなのかな。
お子さんに対してやっていたことが
自分で髪の毛引き抜くくらい苦しめてたわけじゃない?
自分の存在がお子さんを苦しめちゃう状態でしょ、今は。
それについてはどう思うの?
>>968
冷静だから、ではないですね。
私は、職場の発達障害の子に対して、彼ら個人に対しては「なんでできないのよ」
といらだちを持っています。
でも彼らも人の子、彼らを愛する親御さんがいるんですよね。
その親御さんを泣かせるようなことはしたくないなと思うのです。
もちろん仕事でお給料もらってるから厳しく叱責したり、怒鳴ることもあるけど
彼らの成長を願っている部分もあるのです。
あなたはお子さんが軽度の発達障害なのに、なぜ職場の方に強く当たれるんでしょう。
将来あなたのお子さんが社会に出たとき、似たような感じで先輩に窓口で叱られても良いの?
職場の人と子供は違う、というなら子供を上手に導こうという気持ちがないとね。
それが見えない限り、お子さんのストレスのもとになりそうだから離婚推奨したくなります。
ありがとう
心に留めます
>>989
その気持ちで私も怒鳴ったりしてしてしまってた
いくら業務外と言っても職場の仕事は一通り覚えてもらわないと困るしお金もらってるくせにできないでは通らないでしょって
強く当たれるんですかと言われてもそれは本人が大人になるまでに克服する努力をしなかったと思ってたんですよ
あなたもそうなんじゃないですか?
書き方悪くてすみません。
苛立ちはあるけど、その子の親の気持ちや育ってほしい気持ちがあるから
強く言わないようにしていると書きたかったのです。
強く言った時期もありましたが、効果がなかったので、どうしたら良いんだろうと
悩んで色々模索した結果、その子に合う説明の仕方を試し続けたのです。
時間は掛かるけど強く言うよりは成果が出たと思います。
社会人になるまでにある程度克服してきて欲しかったという気持ちもありますが
実際できないなら、ここからやるしかないじゃないですか。
貴方の今までの接し方で、お子さんはADHDを克服できそうなのでしょうか?
貴方の夫は、貴方の接し方ではお子さんの害になると思ったから離婚で母子を
離そうとしたのではないでしょうか?
だとしたら貴方がADHDをもっと理解して、今までの接し方が間違っているなら
それを反省して、お子さんをよりよく導ける人間であることを示す必要があると思います。