189: 愛と氏の名無しさん 2010/09/09(木) 13:02:50
8月の後半の昼間の結婚式行ってきたよー。ちなみに関東。まさに炎天下。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
俺「大丈夫ですか?」自転車のおばさん「アンタのせいだ!アンタが悪い!」俺「は?」→ 自転車と車の事故を目撃し…
義弟嫁「出産手伝って貰えませんか?」義母「分かったわ」私「…」← 困った時だけ利用って何なの?【1/2】
新郎「騙してごめんなさい!俺には妻と子がいます!」会場「!?」→ 結婚式の2次会中、新郎が突然号泣しながら土下座して…
職場に私より地味な子がいたので、嬉しくて恋愛やファッションのアドバイスしまくってたら…
金魚鉢に用を足すようになった嫁を病院に連れて行ったら、まさかの事態に…
町内放送「近所に熊が出たので外出しないように」ウト「家の周囲を見てくる」家族「危ないから!」→ すると義弟嫁が...
嫁「ウワキじゃなくて本気なの」俺「えぇ...」→ 嫁が他の男に惚れて...
半年ほど前から合気道を習い始めたのだが、そこの男性陣がめちゃくちゃ優しい。
男『ピンポーン』私「誰ですか?」男『警察です』→ 怪しいと思ってドアスコープを覗いたら...
俺「いってくる」妻「いってらっしゃい!」→ これが妻と話しをした最後だった...
そろそろベビーベッドなんかの大物を出そうと思っていたら、長女が一言「お母さん、あさって出てくるよ」
【衝撃】男「財布落としてしまって、お金貸して欲しいんですけど」俺「分かりました。200円貸しましょう」→ 結果...
義弟嫁「嫁子さん、ちょっと来て」私「はい?」→ 義弟嫁からとんでもない提案が...
母親「嫁にいけて、腹一杯食べて氏んでった娘は幸せ者だ」私(えぇ...)→ 人の幸せって何だろう?
時代と共に収入減になり年収もあがりにくくなってるのは知ってたけど、あまりにもエグすぎない?
ママ達「先週氏んだ料理教室ママさんの誕生日なので、皆でケーキ作ろう!」→ 追悼の意味で集まったはずが...
旦那「20時にそちらに行きます。君にも君の親にも謝りたい。」私(返事しなくても来るでしょ...)→ でも旦那は来ず...
ちょっとお行儀悪い隠れメニュー
ワイ「転職します」上司「ほーん。じゃあな。二度と顔見せんな」→ ところが1か月後...
義妹「私さんって兄以外と恋愛した事ないんだねw」→ ムカっときてフリン経験を自慢したら…
派遣おばさん「新入社員の男の子に振られたから、失恋休暇を申請します」会社「!?」→ 妙な勘違いから大問題に発展…
相談者「娘の名前を『鈴凛(すず)』にしたんだけどアウトですか?不安になってきた…」→ スレ民の反応が…
お腹の子が女の子と分かり、戸惑っています。良い母娘の理想モデルが無くてどうしていいかわからない…
A子「クソブス新婦氏ね!」ガッキー似の新婦「あなた鏡見た事ある?」A子「はぁ!?」→ 新婦がスカッと一言!
























http://toki.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1283671483/
189: 愛と死の名無しさん 2010/09/09(木) 13:02:50
駅から会場に歩くだけで、すでに新婦に頼まれて着た振り袖も汗だくでびちゃびちゃ。
会場に着いてから、ガーデン演出があるよーと知らされた。
挙式と、フラワーシャワーと、集合写真までは、暑くて死にそうだったけど、なんとか耐えられた。
一旦披露宴会場に入り、やれやれと思ってたら、司会者が
「それではみなさん、新郎新婦たってのご希望で、これよりガーデンでのウェルカムパーティーです!皆様、ガーデンへどうぞ!」
と叫んだ。
続く
会場に着いてから、ガーデン演出があるよーと知らされた。
挙式と、フラワーシャワーと、集合写真までは、暑くて死にそうだったけど、なんとか耐えられた。
一旦披露宴会場に入り、やれやれと思ってたら、司会者が
「それではみなさん、新郎新婦たってのご希望で、これよりガーデンでのウェルカムパーティーです!皆様、ガーデンへどうぞ!」
と叫んだ。
続く
191: 愛と死の名無しさん 2010/09/09(木) 13:11:39
ざわつく会場、はぁ!?と叫ぶ新郎上司。
しぶしぶガーデンに出ると、アシナガバチが飛んでくる。
一切の日陰が無い中、メイクもどろどろ。親戚の留め袖の方、お年寄りも死にそう。
そのまま花火があがったり、鐘が鳴らされたり、バルーンが飛んだりケーキカットやスピーチやらあったが、もう意識が朦朧としてあんまり覚えてない。
気が付くと無表情になりそうなのをこらえて、笑顔でいるのが辛かったです。
その後披露宴会場にまた戻りましたが、お色直し後、また司会者が
「それでは皆様、美しい緑の中で新郎新婦がお待ちです。一緒にお写真をどうぞ!」と叫んだ。
続く
しぶしぶガーデンに出ると、アシナガバチが飛んでくる。
一切の日陰が無い中、メイクもどろどろ。親戚の留め袖の方、お年寄りも死にそう。
そのまま花火があがったり、鐘が鳴らされたり、バルーンが飛んだりケーキカットやスピーチやらあったが、もう意識が朦朧としてあんまり覚えてない。
気が付くと無表情になりそうなのをこらえて、笑顔でいるのが辛かったです。
その後披露宴会場にまた戻りましたが、お色直し後、また司会者が
「それでは皆様、美しい緑の中で新郎新婦がお待ちです。一緒にお写真をどうぞ!」と叫んだ。
続く
195: 愛と死の名無しさん 2010/09/09(木) 13:26:28
新郎、出世は無理だなw
196: 愛と死の名無しさん 2010/09/09(木) 13:26:47
汗まみれでなくてもクリーニング。
197: 愛と死の名無しさん 2010/09/09(木) 13:36:08
ふと外を見るとガーデンにて満面の笑みで待つ新郎新婦。
でも、誰も動かない。てゆうか、お互い探りあってる。みんなうつむいて目を合わさないようにしている。
何人がポツポツとガーデンに出るものの、午後二時の日差しにやられて死にそうになって帰ってくる。
私もいたたまれなくてガーデンに出たけど、
しまいには日射病のような感じになり帰る頃には頭痛がひどく、家に帰ったらひどい頭痛と吐き気がして、寝込みました。
引き出物はタジン鍋でした。
ちなみに受付の子にも、ウェルカムボード作った子にも、「ありがと~!」だけで一切お礼はなかったそうです。
でも、誰も動かない。てゆうか、お互い探りあってる。みんなうつむいて目を合わさないようにしている。
何人がポツポツとガーデンに出るものの、午後二時の日差しにやられて死にそうになって帰ってくる。
私もいたたまれなくてガーデンに出たけど、
しまいには日射病のような感じになり帰る頃には頭痛がひどく、家に帰ったらひどい頭痛と吐き気がして、寝込みました。
引き出物はタジン鍋でした。
ちなみに受付の子にも、ウェルカムボード作った子にも、「ありがと~!」だけで一切お礼はなかったそうです。
198: 愛と死の名無しさん 2010/09/09(木) 13:37:42
新婦に振袖のクリーニング代請求してやれ。
199: 愛と死の名無しさん 2010/09/09(木) 13:44:06
新郎新婦、体力あるな~w
みんなをにこにこいい笑顔で待ち構え、出てこない人々を待ち続けてるなんて、
普通の体力じゃ無~理~。
これで溺婚妊婦なら最強だが。
みんなをにこにこいい笑顔で待ち構え、出てこない人々を待ち続けてるなんて、
普通の体力じゃ無~理~。
これで溺婚妊婦なら最強だが。
200: 愛と死の名無しさん 2010/09/09(木) 13:53:19
>>189
八月後半の関東の午後2時に振袖で炎天下とか
想像しただけで気が遠くなりそう。乙乙。
八月後半の関東の午後2時に振袖で炎天下とか
想像しただけで気が遠くなりそう。乙乙。
201: 愛と死の名無しさん 2010/09/09(木) 14:03:53
一人「気分が悪いので休ませてください」って席をはずしたら
全員一斉に「私も私も」って退場しそうだな
>>189乙でした
全員一斉に「私も私も」って退場しそうだな
>>189乙でした
202: 愛と死の名無しさん 2010/09/09(木) 14:10:07
そして友人たちに縁を切られ、上司や同僚に常識を疑われ距離を置かれる新郎新婦であった。
203: 愛と死の名無しさん 2010/09/09(木) 14:41:17
>>197
乙でした・・・
ひどい頭痛と吐き気って、日射病の初期症状だよ、それ
あとで倒れたりした人はいなかったのかな?
危なかったね・・・
乙でした・・・
ひどい頭痛と吐き気って、日射病の初期症状だよ、それ
あとで倒れたりした人はいなかったのかな?
危なかったね・・・
204: 愛と死の名無しさん 2010/09/09(木) 14:45:38
振袖・・
多分、袷の振袖だったんだろうな・・
多分、袷の振袖だったんだろうな・・
時間がたったら、着物に塩が吹いていそうだな