461:おさかなくわえた名無しさん2010/03/30(火) 14:29:49 ID:1SeDWRnK
わりと最近の話。
旦那のおばあちゃんが脳梗塞を起こし、救急車で運ばれて入院した。
入院して2日後くらいに夫と息子とお見舞いに行ったら、処置が早かったおかげか
体の麻痺もほとんどなく、普通に会話もできてしっかりしていたので、一安心した。
さらに2日後に、またお見舞いに行ったら病室には姿がなく、車椅子に座らされてナースステーションにいた。
夫が「ばあちゃん」と声をかけたら、振り向いたのだけど表情がこわばって様子がおかしい。
よく見ると車椅子に拘束されている。
旦那のおばあちゃんが脳梗塞を起こし、救急車で運ばれて入院した。
入院して2日後くらいに夫と息子とお見舞いに行ったら、処置が早かったおかげか
体の麻痺もほとんどなく、普通に会話もできてしっかりしていたので、一安心した。
さらに2日後に、またお見舞いに行ったら病室には姿がなく、車椅子に座らされてナースステーションにいた。
夫が「ばあちゃん」と声をかけたら、振り向いたのだけど表情がこわばって様子がおかしい。
よく見ると車椅子に拘束されている。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
若い女の子に道を聞きまくって、案内してもらうのが趣味なんだがやばいかな?
母「結婚前夜は一緒に寝たい」俺「いいよ」→ 嫁と嫁両親にドン引きされてしまい...
私のSNS『報告!お腹の子が女の子でした』→ すると『女の子なの!?ほんと羨ましい』と多数のコメントが...
放置子が、うちの子の車椅子を橋から落として全損させた。川から車椅子を引き上げると...
居酒屋に小6と小4の子供連れてって飯食ってたら、おっさんが「教育上良くない」と絡んできた...
男の子「ニチャァ...」私(え?さすがにこの子ダメでしょ...)→ スーパー銭湯に結構大きい男の子がいたんだけど...
私「ウワキしてたこと怒らないの?」旦那「どんな子が生まれるか楽しみだね。俺も育児頑張るから!」→ フリン相手との子なのに...
デミグラスハンバーグ温玉添えを頼もうとしたら婚活相手にコスパの話されて冷めた。
旦那「どうだ!凄いだろ?w」私「豪邸スゲーwww」→ 建築家の旦那の魂を込めた豪邸が...
女友達「ビックリした事があったんだよ〜何だと思う?」私「なあに?実は男だった?w」→ 冗談を言ったつもりが...
嫁「今日のお昼は贅沢したw」俺「昼間はどんな贅沢したんだよ」→ 嫌味っぽく聞いたら...
猫を飼うって思ってた以上にめんどくさいんだな
旦那「どうしても心配だという気持ちを理解してほしい」私「?」→ 旦那が子連れ女の家に...
爺「痛い、痛い...救急車呼んでくれ」婆「あらまあ、今日は早めに寝てくださいね」爺「きゅ、救急車を」→ 結果...
トメがインフルになったらしく義兄嫁が「私は仕事だから面倒みに行け」と言ってきた。義実家に行き結果を報告したら!?
子供「おお!地震だ!!」私「びっくりしたねー」→ 家の中を異常がないか確認していたら...
私「旦那と私の名前から一文字ずつ取って付けよう!」旦那「いいね!」→ この名前にずっと後悔している...
私「商品券5万円分貰ったから2万円お裾分けします」次男嫁「わざわざイオンまで行けってことですか?」私「え?」
バレンタインデーに旦那に手作りチョコを渡したら、頭に玄関のたたきの砂をかけられた...
彼女が手料理を振る舞ってくれたんだが、三角コーナーに生ゴミが入れっぱなしで...
友人「静岡って美味しいハンバーグ屋あるんでしょ?」私「連れてってあげる」→ 大泣きされた...
俺「弟がうちの猫を保健所に送ったらしい」保健所「??そんな猫知りませんよ」俺「えっ」→ ムナクソな展開に...
バカ「(醤油ドバー)海鮮丼うめぇ!」俺「それ醤油が旨いんだろ」バカ「いや刺身うまいよ」俺「じゃあ醤油没収な」→ すると...























http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1268405859/
461:おさかなくわえた名無しさん2010/03/30(火) 14:29:49 ID:1SeDWRnK
暴れて点滴を抜いてしまおうとしたりしするので、ベッドに拘束しておいても目が話せないので
そうされていたようだ。
夫に「早くこれ外して。助けてくれ」と訴え、看護士さんたちが何を言っても、
興奮して声を荒げてますます暴れる。
慣れない入院生活でストレスが溜まり、拘束されたことでさらに頭が混乱して
認知症の症状がでてきていたみたい。
看護士さんたちではますます興奮させてしまうので、夫が「僕がしばらく付いてます」
と言い、おばあちゃんの手をとって病棟の廊下を何度も行ったり来たり(夫は介護福祉士)。
「早く家につれて帰ってくれ」と言ったり、知らない人にも訳の分からないことを叫んだり
「私なんかどうなってもいいんだ! ここから飛び降りてやる」
と言って窓を開けようとしたり、どうなだめてもベッドに戻らない。
結局私が夫の実家に連絡して来てもらい、特別に外泊許可をもらって連れて帰ってもらった。
幸い、一時的な症状で、もうすっかり正気に戻っている。
認知症で暴れたり徘徊する人の様子は、テレビなどでは見たことがあったけど、
実際に目の当たりにするのは初めてだったし、
高齢でも普段からとてもしっかりしているおばあちゃんがそういう状態になったことは
本当に衝撃的だった。
そうされていたようだ。
夫に「早くこれ外して。助けてくれ」と訴え、看護士さんたちが何を言っても、
興奮して声を荒げてますます暴れる。
慣れない入院生活でストレスが溜まり、拘束されたことでさらに頭が混乱して
認知症の症状がでてきていたみたい。
看護士さんたちではますます興奮させてしまうので、夫が「僕がしばらく付いてます」
と言い、おばあちゃんの手をとって病棟の廊下を何度も行ったり来たり(夫は介護福祉士)。
「早く家につれて帰ってくれ」と言ったり、知らない人にも訳の分からないことを叫んだり
「私なんかどうなってもいいんだ! ここから飛び降りてやる」
と言って窓を開けようとしたり、どうなだめてもベッドに戻らない。
結局私が夫の実家に連絡して来てもらい、特別に外泊許可をもらって連れて帰ってもらった。
幸い、一時的な症状で、もうすっかり正気に戻っている。
認知症で暴れたり徘徊する人の様子は、テレビなどでは見たことがあったけど、
実際に目の当たりにするのは初めてだったし、
高齢でも普段からとてもしっかりしているおばあちゃんがそういう状態になったことは
本当に衝撃的だった。
462:おさかなくわえた名無しさん2010/03/30(火) 16:47:21 ID:GYhLwUDk
年寄り入院させると大概3日目にボケてくる。
3日目にボケなかったら退院まで大丈夫だけど。
退院すると治るんだけどね。
3日目にボケなかったら退院まで大丈夫だけど。
退院すると治るんだけどね。
465:おさかなくわえた名無しさん2010/03/30(火) 21:35:26 ID:7Ikdc5wM
>>462
そんなの人によるだろ
そんなの人によるだろ
466:おさかなくわえた名無しさん2010/03/30(火) 22:30:09 ID:EXuiHoNe
100歳間近の義祖母が老人ホームに入所。そしたら一気に老いて、
家族の事もまともにわからない、無気力になってしまった。
結局、数ヶ月で退所し、元の自宅療養に戻したら、また元気が
出てきた。
結局、大往生になったんだが、完全介護より不完全ながらも
自宅にいた方が良かったらしい。もちろん人によると思う。
実祖母は施設→病院コースだったし。
家族の事もまともにわからない、無気力になってしまった。
結局、数ヶ月で退所し、元の自宅療養に戻したら、また元気が
出てきた。
結局、大往生になったんだが、完全介護より不完全ながらも
自宅にいた方が良かったらしい。もちろん人によると思う。
実祖母は施設→病院コースだったし。
467:おさかなくわえた名無しさん2010/03/30(火) 23:45:12 ID:6LifGp+a
施設の質によるんじゃないかな。
うちの祖母は脳梗塞で入院して、そのまま特老に入所したんだけど
食べることとトイレのことしか考えてないような状態だった。
民間の施設に移った日は車椅子だったのに、
三日後に面会に行ったらヒョコヒョコ歩いてたよw
うちの祖母は脳梗塞で入院して、そのまま特老に入所したんだけど
食べることとトイレのことしか考えてないような状態だった。
民間の施設に移った日は車椅子だったのに、
三日後に面会に行ったらヒョコヒョコ歩いてたよw
468:おさかなくわえた名無しさん2010/03/31(水) 00:29:28 ID:iEYgRNNd
施設丸投げの感想だな
469:おさかなくわえた名無しさん2010/03/31(水) 00:46:10 ID:1t/VeH7H
足折って歩けなくなると入院中にホケるというので
老人は人と会う話する歩くのがいいとか
老人は人と会う話する歩くのがいいとか
470:おさかなくわえた名無しさん2010/03/31(水) 11:04:38 ID:SN3fWy9Q
>>466 >>467
施設や介護の質によるね。
歩くのに不自由だからと手をかしたり、車いすに乗せたりって
廻りからみてると介護を充分にやってるようにみえるけど、実のところ
手はかさない、車いすもなるべくのせないで自分でやらせるのがいい。
ただ怪我しないように見守りが必要だけど、見てると危なっかしいのでつい
手をだしてしまう。時間もかかるので手を出してしまう。これがよくない。
本人には誰も何もやってくれない、という不満があったほうがいい。
施設や介護の質によるね。
歩くのに不自由だからと手をかしたり、車いすに乗せたりって
廻りからみてると介護を充分にやってるようにみえるけど、実のところ
手はかさない、車いすもなるべくのせないで自分でやらせるのがいい。
ただ怪我しないように見守りが必要だけど、見てると危なっかしいのでつい
手をだしてしまう。時間もかかるので手を出してしまう。これがよくない。
本人には誰も何もやってくれない、という不満があったほうがいい。
471:おさかなくわえた名無しさん2010/03/31(水) 14:57:25 ID:ta3L9fto
似たような文を
472:おさかなくわえた名無しさん2010/03/31(水) 15:10:17 ID:Ojg4Oyea
年寄りの入院には注意ってことだな