714: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 15:57:45
取り合えず親子で仕事してるだけなら転職検討しろよ。
従業員抱えてるわけでもないんだからさ。
従業員抱えてるわけでもないんだからさ。
お前も不満をもってるならなおさらだ。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
彼「生活費は折半で食費は月15000円しか払えない」私「じゃあ1日500円生活やってみよう」→ 結果...
娘の離に.ゅ.う.食が始まったら夫が衝撃の一言。夫「これからは俺が飲む」私「は?」
【質問】 同じアパートの小3の女の子が、家に入れず寒い中座り込んでる。これ保護したら逮捕される?
彼氏の部屋に遊びに行ったら本棚に漫画がいっぱいあって冷めた。これって普通なの?
嫁のメール『お風呂入る時に洋服を脱いだら間男さんの匂いがして幸せだった』俺(狂ってる…)【1/2】
旦那の友達「あいつ(旦那のこと)クソでしょ?w」私「え?」→ 旦那の陰ロを言う友人が嫌だ...
俺「進捗大丈夫?」後輩女「残業しろって言うんですか!」俺「...」→ 新卒後輩女が被害妄想が強すぎて無理...
もうすぐ結婚二年目です。同性愛者の男友達との接触ってどこまでなら常識的ですか?
幼馴染「上の子がインフルだから下の子預かって欲しい」私「うちの娘ボコボコにするから無理」→ すると幼馴染が...
義弟「長期出張が決まった」義弟嫁(コトメ宅に泊まって東京生活楽しもうw)→ 義弟嫁が思いもよらぬ方向に...
近所の奥様「後で一人で見てください。奥さんには内緒で」俺「えっ、手紙?」→ 俺嫁のウワキ密告か?と思ったら...
印「スミマセーン、コレ、5メートルクダサ…」おばーちゃん「あらあらあら、おばーちゃん英語わかんないのよー」
俺「やっぱりフリンしてるのか...」→ 嫁の異変に気付き出して約2年、やっと動き出す時が...
俺「ありがとう、ありがとう...」妻「泣いてるwww」→ 娘夫婦のプレゼントについ...
友人「私がAさんと家族を仲直りさせよう!」私「えぇ...」→ 友人の行動が神経わからん...
サークルの男の後輩にベッドと布団をあげたら彼氏が「なんで布団まであげるんだよ」とご立腹。
私「猫譲ってくれない?」友人「共働きだよね?家に誰もいないの心配」→ 断られのでショップで子猫を購入したら...
義兄「腹減った!イライラする!」私「大丈夫?」→ うちの義兄は空腹になると物凄く機嫌が悪くなり...
サークルの男の後輩にベッドと布団をあげたら彼氏が「なんで布団まであげるんだよ」とご立腹。
俺と老人が同時に信号のない横断歩道を渡っていたら、そこに車がすごい勢いで走ってきて...
俺「すぐ売り切れる人気のケーキ買ってきた!」嫁「ありがとう!」→ ところが翌日...
私「自刹した友人の母親に友人の写真を送ってあげたい」スレ民「そっとしとけ!」←どっちが正しい?
「無痛分娩は認めない」とずっと言ってたら、嫁にオモチャを突っ込まれた。なんつー女と暮らしてたんだと身震いした...
7年以上通ってる美容院を無断キャンセルした。今日、久しぶりにその美容院に行ってみたら...
俺「メッチャ痩せたよな」彼女「痩せ薬飲んでてすごい効果なんだよ!」俺「え?」→ 話を聞くと・・・
俺「電車で白杖持った女がスマホ使ってたwww」嫁「何がおかしいの?」俺「えっ」→これが原因で...


























https://human6.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1171986611/
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 15:58:55
だから粗利はいくらくらいなんだよ。
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 15:59:51
22時まで働いて、休みも突然なくされて、家建てるにしても
ローンのことする漠然としてしか考えてなくて、お前ほんとに
親になるのか?
ローンのことする漠然としてしか考えてなくて、お前ほんとに
親になるのか?
すこしは将来のこと親権に考えろよw
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 16:00:24
まぁあれだ、おまいら2人が主役の結婚式を、親に口出しされて
不本意に終えた以上、一生文句を言われ続けても仕方ないわな・・・
世間で一番聞くトラブルだぞ、それ。
不本意に終えた以上、一生文句を言われ続けても仕方ないわな・・・
世間で一番聞くトラブルだぞ、それ。
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 16:00:31
保証人の優先順位で
親-自分-嫁-子供?
親-自分-嫁-子供?
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 16:00:42
転職は考えなくていいが、私生活と仕事ははっきり分けなきゃならんぞ
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 16:01:52
でも僕が働かないと親も高齢なんで、
結婚式は仕事関係も呼んだので親の面子も立てて
結婚式は仕事関係も呼んだので親の面子も立てて
こんな感じっすか
722: 保証人 ◆ve/H6rcFg6 2007/02/23(金) 16:02:08
>>711
それは親にも言ってます。
タクシーに乗るのも以前は平気だったんですけど、最近は
車酔いが酷いので、一人で行動するにも限界があるから、
休みを貰わないと困る、とも。
それで親が「甘えだ」と嫁に言ってしまい、その辺りから
嫁も不満を口に出すようになりました。
それまではどちらかと言うと、自分が文句を言って、嫁がそれを
宥める、みたいな感じだったんですけど。
それは親にも言ってます。
タクシーに乗るのも以前は平気だったんですけど、最近は
車酔いが酷いので、一人で行動するにも限界があるから、
休みを貰わないと困る、とも。
それで親が「甘えだ」と嫁に言ってしまい、その辺りから
嫁も不満を口に出すようになりました。
それまではどちらかと言うと、自分が文句を言って、嫁がそれを
宥める、みたいな感じだったんですけど。
>>714
転職は考えているんですが、自分だけが抱えている仕事も
増えているんで、タイミング的に難しくて。
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 16:04:06
>>722
そんな親一人で働かせればいいじゃん。
なんで自分も不満もちつつ親に鎖つけられてんの?
そんな親一人で働かせればいいじゃん。
なんで自分も不満もちつつ親に鎖つけられてんの?
経営権奪うか親に一人で働かせるかどっちかにしろよw
724: 保証人 ◆ve/H6rcFg6 2007/02/23(金) 16:04:28
>>716
必要経費を引いた額ですよね?
年500~800万くらいだったかと。
必要経費を引いた額ですよね?
年500~800万くらいだったかと。
>>720
実家近くから引越してから、かなり分けられるようになりました。
最初から親の決めた場所に住まなきゃ良かったと後悔してます。
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 16:04:49
>>722
親が一番保証人に甘えてるってこと理解してるか?
親が一番保証人に甘えてるってこと理解してるか?
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 16:04:55
>>724
それは粗利とは言わんw
それは粗利とは言わんw
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 16:06:01
ローン拒否されて良かったんじゃね?
親元で仕事してたら見えない社会の厳しさが分かっただろうし。
親元で仕事してたら見えない社会の厳しさが分かっただろうし。
自営だから…って拗ねてるようだが、銀行だって商売だ、
「ちゃんとした(返済の当てのありそうな)自営」には金を貸すよ。
第三者の目には保証人の生活=返済能力なし、って見えただけ。
728: 保証人 ◆ve/H6rcFg6 2007/02/23(金) 16:07:59
>>721
結婚式に関しては、本当にその通りです。
結婚式に関しては、本当にその通りです。
>>723
同じく自分の現場でも、自分の携帯に直接仕事の話をくれる人には
「その日は無理です」と言ってスケジュール調整ができるんですが、
たまに会社に電話を入れられてしまうと、親父が「ああいいですよ」と
気軽に言ってしまうんで。
なるべく自分が関わらなきゃいけない現場では、自分の携帯に直接
連絡をくれるように言っているんで、最近はだいぶマシにはなったんですが、
親父は「仕事を断っちゃいけない」みたいな思い込みが強いんで、
依頼が入るととにかく仕事を入れてしまうんです。
徐々に経営権じゃないですけど、そういうのは自分に移してはいるんですが。
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 16:08:25
なあ
> ・最終的にどうしたいのか(必須)
が抜けてるんだけど、お前はどうしたいの、愚痴たれたいだけ?
> ・最終的にどうしたいのか(必須)
が抜けてるんだけど、お前はどうしたいの、愚痴たれたいだけ?
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 16:09:05
農家とかも同じだが、よく年商と年収がごっちゃになるようで
年商3000万=リーマン年収1000万より格上!みたい思ってる節があってワロス。
年商3000万=リーマン年収1000万より格上!みたい思ってる節があってワロス。
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 16:10:26
今後どうするかだが、まず保証人自身が今後の人生どうするか考えたほうがいいんじゃね?
家業継ぐにしてもこのままの状態でいいのか善く考えたほうがいいぞ。
家業継ぐにしてもこのままの状態でいいのか善く考えたほうがいいぞ。
現状の何が悪くてどこを直すべきなのか洗い出して、そのためにどうすべきか考えろや。
子どもが生まれるともっと大変になるぞ。
・次回記事更新後、リンクを貼りますので今しばらくお待ち下さいm(_ _”m)