638: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/16(金) 10:03:38
まぁ当たり前だが子供が生まれてから
完全に子供ペースになり俺の事は二の次。
完全に子供ペースになり俺の事は二の次。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
俺「大丈夫ですか?」自転車のおばさん「アンタのせいだ!アンタが悪い!」俺「は?」→ 自転車と車の事故を目撃し…
義弟嫁「出産手伝って貰えませんか?」義母「分かったわ」私「…」← 困った時だけ利用って何なの?【1/2】
新郎「騙してごめんなさい!俺には妻と子がいます!」会場「!?」→ 結婚式の2次会中、新郎が突然号泣しながら土下座して…
職場に私より地味な子がいたので、嬉しくて恋愛やファッションのアドバイスしまくってたら…
金魚鉢に用を足すようになった嫁を病院に連れて行ったら、まさかの事態に…
町内放送「近所に熊が出たので外出しないように」ウト「家の周囲を見てくる」家族「危ないから!」→ すると義弟嫁が...
嫁「ウワキじゃなくて本気なの」俺「えぇ...」→ 嫁が他の男に惚れて...
半年ほど前から合気道を習い始めたのだが、そこの男性陣がめちゃくちゃ優しい。
男『ピンポーン』私「誰ですか?」男『警察です』→ 怪しいと思ってドアスコープを覗いたら...
俺「いってくる」妻「いってらっしゃい!」→ これが妻と話しをした最後だった...
そろそろベビーベッドなんかの大物を出そうと思っていたら、長女が一言「お母さん、あさって出てくるよ」
【衝撃】男「財布落としてしまって、お金貸して欲しいんですけど」俺「分かりました。200円貸しましょう」→ 結果...
義弟嫁「嫁子さん、ちょっと来て」私「はい?」→ 義弟嫁からとんでもない提案が...
母親「嫁にいけて、腹一杯食べて氏んでった娘は幸せ者だ」私(えぇ...)→ 人の幸せって何だろう?
時代と共に収入減になり年収もあがりにくくなってるのは知ってたけど、あまりにもエグすぎない?
ママ達「先週氏んだ料理教室ママさんの誕生日なので、皆でケーキ作ろう!」→ 追悼の意味で集まったはずが...
旦那「20時にそちらに行きます。君にも君の親にも謝りたい。」私(返事しなくても来るでしょ...)→ でも旦那は来ず...
ちょっとお行儀悪い隠れメニュー
ワイ「転職します」上司「ほーん。じゃあな。二度と顔見せんな」→ ところが1か月後...
義妹「私さんって兄以外と恋愛した事ないんだねw」→ ムカっときてフリン経験を自慢したら…
派遣おばさん「新入社員の男の子に振られたから、失恋休暇を申請します」会社「!?」→ 妙な勘違いから大問題に発展…
相談者「娘の名前を『鈴凛(すず)』にしたんだけどアウトですか?不安になってきた…」→ スレ民の反応が…
お腹の子が女の子と分かり、戸惑っています。良い母娘の理想モデルが無くてどうしていいかわからない…
A子「クソブス新婦氏ね!」ガッキー似の新婦「あなた鏡見た事ある?」A子「はぁ!?」→ 新婦がスカッと一言!
























http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1265673416/
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/16(金) 10:03:38
朝俺が家を出る時(7時頃)嫁はまだ夢の中。
当然朝食は自分で作って食べ、そして行ってきます
というメールを送っても全然返事は来ない。
結婚する前はこんな女じゃなかったのに。
当然朝食は自分で作って食べ、そして行ってきます
というメールを送っても全然返事は来ない。
結婚する前はこんな女じゃなかったのに。
俺と生活するより俺がいない間義母や義父&他親類と
買い物行ったり出かけたりしてる時はとても楽しいらしい。
帰ってきても俺一人で夕飯、当然会話はほとんど無し。
浮気していいですか?
というかもう別れたいと思い始めた今日(結婚2年目)
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/16(金) 13:19:13
>>638
まだ父親に成り切れてないな
まだ父親に成り切れてないな
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/16(金) 13:28:51
子供が産まれたばかりなら仕方ないかもな。
でも食事の仕度くらいは嫁にさせようぜ。なんでお前が作ってひかも一人
で食わないといけねーんだ。ガツンと言ったれ。
”少しは俺にも構ってくれ”って優しく言えば?でも既に会話無しなんだよな?
でも食事の仕度くらいは嫁にさせようぜ。なんでお前が作ってひかも一人
で食わないといけねーんだ。ガツンと言ったれ。
”少しは俺にも構ってくれ”って優しく言えば?でも既に会話無しなんだよな?
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/16(金) 14:10:41
少しは俺にも構ってくれ
これだと「何だただの甘えん坊か」で義母に愚痴ったりして終わりくさいw
ソース俺
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/16(金) 16:20:27
子供が小さいなら子供優先になるのは当然としても
だからといって旦那の世話はしなくて良い事にはならんぞ。
だからといって旦那の世話はしなくて良い事にはならんぞ。
>>638の言うとおりだとすればこの嫁は楽しすぎだろ?
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/16(金) 17:39:22
よくあるパターンだな
嫁が母親になってしまい、子供優先
旦那二の次で浮気や離婚
邪魔物扱いやそっちのけは確かに嫌だろうなぁ
一緒に出かけたり、子供と遊んだりとか楽しい時間もないんだろうか
嫁が母親になってしまい、子供優先
旦那二の次で浮気や離婚
邪魔物扱いやそっちのけは確かに嫌だろうなぁ
一緒に出かけたり、子供と遊んだりとか楽しい時間もないんだろうか
645: 638 2010/04/16(金) 17:41:58
みんなアドバイスやご指摘ありがとうございます。
うちは直ぐ目の前が妻の実家で毎日毎日義母が来てる
の(私がいない間)ですがそれはそれで妻の手助けを
してくれてとても感謝はしています。
しかし、日中私がいない間に皆で出かけて楽しそうに
過ごし私が家に到着後夕飯を嫁と共に済まし子供を
寝かし付けた後二人の時間を作ってもテレビを見たまま
寝てしまう嫁。
こうなると必然的に私自身妻が起きている間には
帰りたく無いため残業して遅く帰るようにする
事があります。
毎日がとても息苦しいです。
愚痴ってすいません。
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/16(金) 17:44:15
気持ちはわかるが、夫婦関係で損得を考えるべきではないと思うな。
結婚する時には幸せにしてやりたいって思ったんでしょ?
今我慢してあげたら、嫁もありがたく感じてくれると思うよ。
結婚する時には幸せにしてやりたいって思ったんでしょ?
今我慢してあげたら、嫁もありがたく感じてくれると思うよ。
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/16(金) 17:54:34
646だが、リロードしてなかった。645さん、今は大変だよね。
でも子供が大きくなったらかわいくて毎日楽しいからそれまで耐えてあげようぜ。
愚痴だったらどんどん書いたらいいやんか。なんか趣味みつけて発散しようぜ。
でも子供が大きくなったらかわいくて毎日楽しいからそれまで耐えてあげようぜ。
愚痴だったらどんどん書いたらいいやんか。なんか趣味みつけて発散しようぜ。
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/16(金) 18:37:02
小学校までの間だよ。ゆとり教育無くなってピカピカの1年生も
もう給食始まってるってよ。そうなるとかなり母親の手は離れるぜ
もう給食始まってるってよ。そうなるとかなり母親の手は離れるぜ
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/16(金) 19:21:18
>>645
そんな子離れ出来ていない義理母&親離れ出来ていない嫁なんぞ捨ててしまえ。
しかし、そんな近くに住んでいるお前にも責任の発端はあるぞ。
そんな子離れ出来ていない義理母&親離れ出来ていない嫁なんぞ捨ててしまえ。
しかし、そんな近くに住んでいるお前にも責任の発端はあるぞ。
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/16(金) 20:00:03
>>646
>今我慢してあげたら、嫁もありがたく感じてくれると思うよ
根拠でもあるのか?
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/16(金) 22:14:19
やっぱり離婚の危機って、>>638みたいなのだよなぁ。
昔の男が出てきたりした日には、危機でなく離婚だよな。
昔の男が出てきたりした日には、危機でなく離婚だよな。
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/17(土) 02:22:02
>>638
> まぁ当たり前だが子供が生まれてから
> 完全に子供ペースになり俺の事は二の次。
> 朝俺が家を出る時(7時頃)嫁はまだ夢の中。
> 当然朝食は自分で作って食べ、そして行ってきます
> というメールを送っても全然返事は来ない。
> 結婚する前はこんな女じゃなかったのに。
> まぁ当たり前だが子供が生まれてから
> 完全に子供ペースになり俺の事は二の次。
> 朝俺が家を出る時(7時頃)嫁はまだ夢の中。
> 当然朝食は自分で作って食べ、そして行ってきます
> というメールを送っても全然返事は来ない。
> 結婚する前はこんな女じゃなかったのに。
うちも似たような状況だったことがあって、たまたま判明した
バセドウ病で疲れやすくなってたってのがあった。
ひどく疲れてるようだったら病院で調べてもらったほうがいいかもしれん。
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/17(土) 16:49:57
>>638のようなケースから離婚って、今まで光が当たってなかっただけで物凄い数が多いと思う
女が妊娠するとどうしてもそっちよりの論調になって、
女側の身勝手(?)さや男に対する心のケアは無視されがち。
んで結局離婚すると、「幼い子供がいるのに無責任な男」ってだけで終わってしまう。
今後社会問題化するんじゃないか。いや、すべき。
女が妊娠するとどうしてもそっちよりの論調になって、
女側の身勝手(?)さや男に対する心のケアは無視されがち。
んで結局離婚すると、「幼い子供がいるのに無責任な男」ってだけで終わってしまう。
今後社会問題化するんじゃないか。いや、すべき。