10:名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 18:32:17.92 ID:+n4z+bw0

こんなにおなか大きくて、優先席の前に立っているのにどうして誰も席を譲ってくれないのだろう。みんな帰宅で疲れてるから仕方ないの?私は妊婦さん見たら席譲れる人になりたい。腰が痛くなってきた。泣きそう。

https://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1327466839/
11:名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 18:42:22.47 ID:G03p5qsv

私も譲ってなんかもらえなかった。ただ高校生が一度譲ってくれた。おばさんは絶対譲ってくれない。
たぶん、お腹大きいのに電車に乗るなら大丈夫なんだと思われているんだと思う。目に分からなくても、障害者の人が座っていたりもあるしね。
12:名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 19:35:35.85 ID:4WVe/O08

私も席譲ってもらえなかった。
おばさん軍団が優先席に我物顔で座ってただけ。
逆に周りの立ってる人達が心配そうに私を見てた・・・

さらに別の日、私のために席を譲ってくれた人が居るんだけど、
おばさんが我先にとその席に座りやがった。
もうお腹も大きいし、用事がある時しかもお昼~夕方にしか電車使わないのに・・・
ああいうおばさん達ほど図々しいものはないよね。

13:名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 20:06:04.91 ID:/hz2gKYN

譲れよ!とは思わないけど、悪阻で体調悪くて顔色真っ白な時でさえ譲って貰えなかった時は泣きそうになったわ。
その時は途中下車してトイレ駆け込んだけど、お腹出てれば悪阻終わってるはずとでも思ってるんだろうか。
14:名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 20:38:27.46 ID:MedxcqZh

そんなに譲ってほしいなら譲ってくださいって言えばいいじゃん…
妊娠したことない人は、妊婦が立ちっぱなしキツいってことすら分かってないと思うよ。
割り込みおばさんはひどいけど。
15:名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 20:51:49.27 ID:3Uh70Z3Z

ラッシュ並みの混雑具合の優先席で鼠国帰りのカップルが
立ってる妊婦を目の前にして社会福祉について熱く語ってたのには乾いた笑いしかでなかったよw
24:名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 22:42:33.51 ID:aQ47O0vp

なんか妊婦様が多いなぁ。
28:名無しの心子知らず 2012/01/27(金) 00:43:03.83 ID:NbkEgyCQ

つうか妊婦でも老人でも怪我人でもないヤツが平然と優先席に座るのがうぜえ
29:名無しの心子知らず 2012/01/27(金) 01:04:37.21 ID:fVNNcbV9

たまに電車乗って座れなかった時は、大抵誰かが譲ってくれるけどなあ…
路線によって違うのかしらねー

にしても
腹がパンパンなのだが、張っているんだか便秘で胃腸が張ってるんだか分からなくてイヤン。

25:名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 23:45:41.29 ID:+qfseq60

私も妊婦様って思う。
電車座りたいなら始発駅まで移動するとか空いてる電車を選ぶとかすればいいのに、譲ってもらえて当然みたいのはよくないと思う。お腹重たいし腰痛いけど病人じゃないんだから。
37:名無しの心子知らず 2012/01/27(金) 04:44:30.90 ID:D9WbXo/w

>>25
何のための優先席なの?
38:名無しの心子知らず 2012/01/27(金) 06:14:29.60 ID:JoFHUvCr

>>37
具合悪い人、身体に障害のある人
でしょ。
妊娠は障害じゃない。そんなにお腹が重たいなら譲ってくださいって頼めばいいと思う。それで断られて初めて文句言う権利があると思う。
譲ってもらえて当然みたいな考えは同じ妊婦として恥ずかしいよ。
43:名無しの心子知らず 2012/01/27(金) 08:39:13.52 ID:VkyrCORS

>>38
え、電車乗ったことないの?
優先席は妊婦と乳幼児連れも優先だよw
あのマークの意味が読み取れないの?

まあ、だからって体調のいい時とか、子連れだからってだけで優先で座らせろゴルァってのは違うとは思うけど。

40:名無しの心子知らず 2012/01/27(金) 07:43:14.81 ID:1U3YPj7d

電車やバスで席譲ってもらえないときは
「しゃーない、みんなお疲れなんだ」と思うようにしてる
あ、やばいなこりゃとなった時は
その場にしゃがみ込むなりすればいいだけ
昔から貧血持ちなんでその辺は結構割り切れるかも
41:名無しの心子知らず 2012/01/27(金) 08:05:09.25 ID:ot0+32BB

妊婦に限らず、体調悪い時は「席譲って下さい」と言った方がいいよ
ハンカチで口元押さえて少し大きめな声で言えば多分大丈夫
「誰も譲ってくれない…」と悶々とするよりはその方がいい
46:名無しの心子知らず 2012/01/27(金) 09:44:47.06 ID:SOccXEQS

妊婦はつわりとか体が重い痛いとか辛いこといっぱいなのは確かだけど
病気や障害とは違って自分で進んでその選択(妊娠)をした以上、多少我慢も必要だよなぁとは思う。
譲ってもらって、いたわってもらって当たり前みたいな思考は妊婦様って言われても仕方ないんじゃないかなー。
ここで愚痴るだけならいいけどリアルでは言わない方がいいかもね。
47:名無しの心子知らず 2012/01/27(金) 10:08:17.55 ID:194eMRq2

>>46
同意。妊娠すると自分の体にどんな変化が起こるかはある程度分かってたんじゃないかなと思う。
しんどかったり、体重くなるのもすんごい分かるんだけどね・・・。
妊婦なのにムキー!ってなってる人を見ると、自分も同じ様に周りから見られてるんじゃないかって
心配になる。実際、電車で立ってるだけで嫌な顔されたしね(笑)

って愚痴スレにマジレスしちゃダメだよね・・・。

PickUp!