721:まるゆ2028/02/06(日) 08:37:00
自分の叔父。国立T大学経済学部卒業。国家公務員試験をパスしたのに、
某一流商社に就職。毎日、スーツ着て大手町にさっそうと通勤する姿は
子供心に「カッコいい!」と思っていたのだが・・・。
某一流商社に就職。毎日、スーツ着て大手町にさっそうと通勤する姿は
子供心に「カッコいい!」と思っていたのだが・・・。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
「彼女には暴行された過去がある」と彼女の親友が教えてくれた。それまでは大好きだったけど...
円満離婚してシングルファザーをしてるんだが、元妻が再婚しててショック。別れなきゃよかった...
嫁「不安だから海外出張に行かないで…」俺「それは無理」→ 切迫流産の嫁を説得する方法ある?
自治会「新参の家の前には3年間、ゴミの収集所を設置する」→ まさかの事態に...
A「新婚旅行はハワイがいいのに彼が拒否する」B「犯罪歴があるんじゃない?w」皆「失礼な事言うな!」→ すると...
彼母「彼女さんには優しいのね」私「??」→ 彼の両親に挨拶に行ったら...
式会場「新郎新婦が吟味した料理を、ごゆっくり堪能して下さい」私「...」→ ファミレスに毛が生えた程度の料理で..
コロナの影響で自宅にいる時間がすごく増えた。暇すぎて今まで嫁に任せきりでした事なかった料理をするようになった結果…
私「蟹と海老取ってきて」友達「なんで?」私「食べることに集中したいから」→ 友達とホテルビュッフェに行ったら...
友人「沖縄で就職する」毒親「沖縄へは行くな!!」→ 毒親が蛇が苦手で...
先生「文化祭に来てパフォーマンスほしい」芸能事務所「ギャラは?」先生「10万で」→ 芸能事務所の回答が...
友達親から当日いきなり「私の友達も誘ったから」と言われた。神経わからないわ
ドア「キシキシ、カチャカチャ...」私「ピッキングだ!!!」→ ドアの鍵が外されゆっくりとドアが開き...
司会「新婦の職場の方々から、お祝いのメッセージです」音声「A太朗!イkー!」→ 新婦のアレな音声が...
兄「本当に申し訳ない...」私「あんなくそ女を嫁に選んだアンタが大っ嫌い!」→ やっと兄夫婦を追い出せた...
【絶縁】夫「身内に泥棒がいるなんて思わなかった、出ていけ!」両親「最近お金が無いから仕方ないだろ」→ 両親がマスク転売で...
結婚してしばらくして、嫁がよくスマホをいじる様になった。ある日スマホを盗み見た結果...
旦那「俺同性愛者なんだ...」私「...そっか」→ 超ハイスペックの旦那を手放すのは惜しいので・・・
息子と公園行ったら、小学生が砂場で遊んで水溜めててブチ切れてしまった。砂場遊びって水いっぱい使っていい所なの?
3月3日生まれの娘に「妃奈子(ひなこ)」と名付けた事を後悔してる。『妃』という漢字やめたほうが良いよね?
間男の子を妊娠した嫁が、700万の借金を俺に押し付けて失踪。職業上破産もできず...
俺のアパートで兄嫁が男と合体してた。最初男に襲われていると勘違いした俺は...






















https://life2.5ch.net/test/read.cgi/live/1017904207/
721:まるゆ2028/02/06(日) 08:37:00
実は、無職だった。会社に馴染めず人間関係にも疲れ退職したらしいが、
叔父は転職する気力もなく、半ばヒッキー状態。世間体を気にした
ばあちゃんが、とりあえず会社に行く格好だけでもしろということで、
毎日スーツを着せて外に出していたというのが真相。
叔父は毎朝スーツを着て、電車に揺られて東京へ。一日都心をブラブラ
して夕方帰るという生活を続けていた。どうりで、自分の父と比べて
朝がやや遅くて帰りが早いわけだ。
叔父は転職する気力もなく、半ばヒッキー状態。世間体を気にした
ばあちゃんが、とりあえず会社に行く格好だけでもしろということで、
毎日スーツを着せて外に出していたというのが真相。
叔父は毎朝スーツを着て、電車に揺られて東京へ。一日都心をブラブラ
して夕方帰るという生活を続けていた。どうりで、自分の父と比べて
朝がやや遅くて帰りが早いわけだ。
ちなみに、その間の生活費はほとんどばあちゃんが出していたそうだ。
(ばあちゃんはかなりの資産家)でも、世間体って言ってもね・・・
いったいいくら叔父につぎ込んだんだよ、ばあちゃん!
723:名無しさん@HOME2028/02/06(日) 21:42:00
>>721
家に居るよりか外に出たほうがいいかも、毎日どこで何をしていたのでしょうか?
家に居るよりか外に出たほうがいいかも、毎日どこで何をしていたのでしょうか?
724:名無しさん@HOME2029/02/06(火) 21:36:00
>>721
何年程そういう生活しているの?
何年程そういう生活しているの?
748:まるゆ2002/02/07(木) 21:41:00
721です。亀レスすみませんです。
>>723
直接見た訳ではないのだが、喫茶店で時間つぶしをしたり
公園で昼寝をしたりという一日。でもメインは神田の古本屋街だった
模様(叔父はかなりの読書家)。気に入った本を手に入れては、それ
を読みながら過ごしていたようだ。
>>724
この生活は、大体7〜8年位続いたんじゃないかな。私が小学校
を卒業する頃までは、ずっと都心に通勤(・・・のふり)していた。
それが、ある日横浜に職場が変わったと言って、いつもと逆方向に
出かけるようになった。服装もそれまでのピタっと決まったスーツから
多少ラフな格好に変わった。
そのときは別に疑問も感じなかったが、今思えばその時に横浜で職に
ありついたのだろう。学生時代の知人の厚意で、その友人の経営する
会社の事務(経理?)の仕事についたと知ったのは、ずっと後のことだった。
その叔父が亡くなって、もう4年。90歳超えてなお元気なうちのばあちゃんは、
いまだに子供たちの中で一番その叔父が可愛かったと言っている。
751:名無しさん@HOME2003/02/07(金) 23:34:00
>>748
そうですか7〜8年も長いし辛かったろうな・・・
そうですか7〜8年も長いし辛かったろうな・・・