424:名無しさん@おーぷん19/08/19(月)08:15:15 ID:fw.jg.L1
社用車に荷物を運び入れてと上司から頼まれた
駐車場は3階の窓から見えるところにあって、その窓から上司がリモコンキーで
ドアロック解除してくれて、私が2往復して荷物を運び入れて、
また上司がドアロックという手順になるはずが
2往復目に入ったところで上司に電話が入ったようで
タイミング良くドアロックしてもらうのは無理そうだ、それならと思って
自分でドアロックして、戻った
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
若い女の子に道を聞きまくって、案内してもらうのが趣味なんだがやばいかな?
母「結婚前夜は一緒に寝たい」俺「いいよ」→ 嫁と嫁両親にドン引きされてしまい...
私のSNS『報告!お腹の子が女の子でした』→ すると『女の子なの!?ほんと羨ましい』と多数のコメントが...
放置子が、うちの子の車椅子を橋から落として全損させた。川から車椅子を引き上げると...
居酒屋に小6と小4の子供連れてって飯食ってたら、おっさんが「教育上良くない」と絡んできた...
男の子「ニチャァ...」私(え?さすがにこの子ダメでしょ...)→ スーパー銭湯に結構大きい男の子がいたんだけど...
私「ウワキしてたこと怒らないの?」旦那「どんな子が生まれるか楽しみだね。俺も育児頑張るから!」→ フリン相手との子なのに...
デミグラスハンバーグ温玉添えを頼もうとしたら婚活相手にコスパの話されて冷めた。
旦那「どうだ!凄いだろ?w」私「豪邸スゲーwww」→ 建築家の旦那の魂を込めた豪邸が...
女友達「ビックリした事があったんだよ〜何だと思う?」私「なあに?実は男だった?w」→ 冗談を言ったつもりが...
嫁「今日のお昼は贅沢したw」俺「昼間はどんな贅沢したんだよ」→ 嫌味っぽく聞いたら...
猫を飼うって思ってた以上にめんどくさいんだな
旦那「どうしても心配だという気持ちを理解してほしい」私「?」→ 旦那が子連れ女の家に...
爺「痛い、痛い...救急車呼んでくれ」婆「あらまあ、今日は早めに寝てくださいね」爺「きゅ、救急車を」→ 結果...
トメがインフルになったらしく義兄嫁が「私は仕事だから面倒みに行け」と言ってきた。義実家に行き結果を報告したら!?
子供「おお!地震だ!!」私「びっくりしたねー」→ 家の中を異常がないか確認していたら...
私「旦那と私の名前から一文字ずつ取って付けよう!」旦那「いいね!」→ この名前にずっと後悔している...
私「商品券5万円分貰ったから2万円お裾分けします」次男嫁「わざわざイオンまで行けってことですか?」私「え?」
バレンタインデーに旦那に手作りチョコを渡したら、頭に玄関のたたきの砂をかけられた...
彼女が手料理を振る舞ってくれたんだが、三角コーナーに生ゴミが入れっぱなしで...
友人「静岡って美味しいハンバーグ屋あるんでしょ?」私「連れてってあげる」→ 大泣きされた...
俺「弟がうちの猫を保健所に送ったらしい」保健所「??そんな猫知りませんよ」俺「えっ」→ ムナクソな展開に...
バカ「(醤油ドバー)海鮮丼うめぇ!」俺「それ醤油が旨いんだろ」バカ「いや刺身うまいよ」俺「じゃあ醤油没収な」→ すると...























https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1558310551/
424:名無しさん@おーぷん19/08/19(月)08:15:15 ID:fw.jg.L1
しばらくして電話を終えた上司が窓の方に行こうとしたので
「あ、もう鍵かけましたよ」と声をかけたら
「は?いやwキーはボクが持ってるからw」と半ば小馬鹿にした態度だったのに少しカチン
「運転席からロックして、ハンドル引きながら閉めたので。確認もしました」と言っても、
分かってもらえなかった
「あ、もう鍵かけましたよ」と声をかけたら
「は?いやwキーはボクが持ってるからw」と半ば小馬鹿にした態度だったのに少しカチン
「運転席からロックして、ハンドル引きながら閉めたので。確認もしました」と言っても、
分かってもらえなかった
ちょうど隣の社用車に荷物を入れてる人にロックされてるか確かめてもらったら、
やっぱりちゃんとロックされていて、それでも納得できないみたいで
ずっと首を傾げてた
30代のいい年齢の人がハンドル引いたままドアを閉めたら
ロック解除にならないと知らないのか!とスレタイでした
後日の飲み会で話題になったけど、知ってる人知らない人半々くらいだったのも驚きでした
425:名無しさん@おーぷん19/08/19(月)08:26:19 ID:V6.an.L1
>>424
懐かしいな
物理キーしかない時代それで鍵の閉じ込めをやった苦い思い出があるw
懐かしいな
物理キーしかない時代それで鍵の閉じ込めをやった苦い思い出があるw
426:名無しさん@おーぷん19/08/19(月)10:22:08 ID:E0.wu.L1
>>424
ハンドル?運転席のドアノブじゃなくて?
運転暦が長いからといって機能の総てを知ってるわけじゃないよ
ハンドル?運転席のドアノブじゃなくて?
運転暦が長いからといって機能の総てを知ってるわけじゃないよ
古いレガシーは設定しとくと運転席のドアノブガチャガチャやるとキーなしで開けられたっけ
貸し借りする時に便利だったな
427:名無しさん@おーぷん19/08/19(月)11:29:02 ID:o2.si.L1
>>426
ドアハンドルだろ
ドアハンドルだろ
428:名無しさん@おーぷん19/08/19(月)16:56:37 ID:fw.jg.L1
>>426
知らないで偶然そのような動きになってしまって
>>425さんのように閉じ込めをしてしまうと大変だからと親に教えられていたもので、
常識だと思っていたんです
知らないで偶然そのような動きになってしまって
>>425さんのように閉じ込めをしてしまうと大変だからと親に教えられていたもので、
常識だと思っていたんです
でも確かに物理キーしかない時代に幼少期を過ごした同年代の人たちでも、
親に教えられず、大人になってから買った車がスマートキーだったりすると、
知らないのも無理はないかもしれませんね
>>427
ありがとうございます