450: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/06(日) 23:08:08 ID:nv2ozrT9
今日のこと。
横浜の関内のフレッシュネスバーガーに入った。
横浜の関内のフレッシュネスバーガーに入った。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
女だけど中学の頃にとにかく人を殴ってた。殴る事がコミュニケーションだと思っていて...
若者「結婚せずに金貯めて40歳でFIREした方が良くね?」← 若者が気づいてしまった結果...
旦那が子どもの絵画展をめんどくさがっててイラッと。子供の習い事とか発表会にも来たことないし...
嫁が新築2年なのに引っ越したいと泣き出した。シカトされるぐらい我慢してくれよ...
私「泣き声聞こえてるなら早く迎えに来てよ」夫「え、でも交代は1時からじゃん」夫の神経がわからん...
先生「なんだこの人形?」A子「私の赤ちゃんです。」皆(ドン引き...)→ 先生はどう返すんだろうと見守ったら...
コトメ子「ぎゃっ!!」コトメ「ごめん!大丈夫?!」→ コトメが車のドアを閉めたらコトメ子の頭が...
娘の姑から「婚家の親と同居して世話をするなんて当たり前なのにどんな躾をした」とキレられた
コトメ「絶対男子にバカにされるwww」私「は?」→ 娘に「凛子(りんこ)」という名前をつけたら...
私「うちの車に突っ込んでバンパーが...」Aママ「本当にうちの子がやったんですか?証拠はあるんですか?」→ 信じてない様子なので...
俺「マジか、フリンしてたんか...」妻「ところで貴方もやってるよね?」俺「エッ!」→ 妻に全てバレていて...
私「高校の同級生だよね?あなた女の子だよね?」旦那「...」→ 旦那が元女だったんだが...
老女「この本を1000円で買ってくれ」祖父「わかった、1000円な」→ にんまりと笑った老女が...
別れた婚約者が数年前に結婚してたらしい。偶然ある洋食屋で相席になって再会した。
弟嫁「なんかoしちゃったかもだからトイレ行ってオムツ見てくるー」旦那「あいつやべーなww」→ 弟嫁とコストコに行ったら...
私「先生が妊娠なさっていると娘から聞いたのですが」担任「そうですよ」私「デキ婚ですか?」→ すると...
親父「頼むから診てください。嫁が氏んでしまう」私「!?」→ 母が倒れて病院へ到着したら...
彼女がシークレットシューズを履くのを異様に嫌がる。背高い方が良くない?
彼女がお互いの両親の挨拶まで済ませてから衝撃のカミングアウトを始めた。後出しするとか卑怯すぎないか?
単身赴任が続いて嫁が俺を馬鹿にするようになった。頑張ってる俺の意味ってなんだろう...
ママさんがコロナ陽性の子を連れて外出してママ友LINEが炎上してる。子供同士は仲良いのに...
結婚式で私親がいくら援助するのか義親からの探りがうざい。お気持ちでいいのに...






















http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1251782175/
450: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/06(日) 23:08:08 ID:nv2ozrT9
日曜のお昼過ぎだったんだが他に客は一人。
ちょっと説明しにくいんだが、そこの店は普通のどこにでもある2人掛けの席の他に、
4人掛けの、無駄にキレイなソファの席が一組だけある。
オレは一人だったんだが、空いてるし、荷物も少しあったので遠慮なくそこに掛け、
バーガーが来るのを待ってた。
ちょっと説明しにくいんだが、そこの店は普通のどこにでもある2人掛けの席の他に、
4人掛けの、無駄にキレイなソファの席が一組だけある。
オレは一人だったんだが、空いてるし、荷物も少しあったので遠慮なくそこに掛け、
バーガーが来るのを待ってた。
程なくして、4~50代くらいのババアが二人、うるさく話しながら入ってきた。
二人は注文を済ませるとなぜかオレのいる席に来て、「すみません、相席いいですか?
と聞いてきた。
オレは一瞬困ったものの、4人席に一人で座ってるオレも悪いので、いいですよ、
と答えた(というか言わざるを得なかったというか)。
二人はオレの前にどっかり座り、すぐにやかましい話の続きをし始める。
その間、チラチラとオレのほうを見てる。
落ち着かなかったが、ここでオレがどけばなんか迷惑でしたと言ってるようなもんだし、
我慢しよう、と気にしてないフリを決め込む。
するとすぐに、今度はまた別のババアが二人入ってきた。
オレの前のババアたちは知り合いだったらしく、そいつらに呼びかける。
そしてオレに向き直って確認するように、「ホントごめんなさいね、相席、いいんですよね?」
どうやら「相席」ってのはやつらにとって「席を譲る」と言う意味らしい。
まあそこで踏ん張っても、絵面的に迷惑なのは一人で4人席に座ってるオレのほうだし、
おとなしく席をどいたよ。
それにしてもなんかすげえ敗北感…
これからは素直に一人席に座るよ。
451: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/06(日) 23:12:48 ID:ahEkEpiS
>>450
最初の段階で席を移ればいいだけでは?
最初の段階で席を移ればいいだけでは?
453: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/06(日) 23:25:39 ID:xVsuy4FY
>>450
最初からその席に座った時点で、お前の負け。
最初からその席に座った時点で、お前の負け。
461: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/07(月) 00:28:52 ID:hhv3eN0h
>>450
ガンガレ。
スカスカの客席で相席を申し込まれたときに断れ無かったのがいけないのだ。
2人組が、沢山の2人席が空いているのを無視しているのだから、十分断る余地があったはず。
(荷物なんて床に置くか、陣取った席の隣の、空いてる席におくってのが常識だろ。先客>後の客、客>>荷物。普通でしょ。)
ガンガレ。
スカスカの客席で相席を申し込まれたときに断れ無かったのがいけないのだ。
2人組が、沢山の2人席が空いているのを無視しているのだから、十分断る余地があったはず。
(荷物なんて床に置くか、陣取った席の隣の、空いてる席におくってのが常識だろ。先客>後の客、客>>荷物。普通でしょ。)
464: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/07(月) 01:07:57 ID:mamB6VnJ
≫450
相席ってすくなくとも『席を譲って』という意味では使わないわな。
「ホントごめんなさいね、相席、いいんですよね?」
『ハァ?俺に退けってか?』
DQNでないあなたは、優しい人。
相席ってすくなくとも『席を譲って』という意味では使わないわな。
「ホントごめんなさいね、相席、いいんですよね?」
『ハァ?俺に退けってか?』
DQNでないあなたは、優しい人。
468: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/07(月) 01:53:34 ID:xfcQN8/O
店やってる方からすると一人ならカウンターとかに行ってくれって思う。