378: 375 2012/05/29(火) 18:52:44.11 0
今から15年ほど前の話です。
事業を成功させつつあった夫と結婚して2年過ぎた時にウトが鬼籍に入りました。でトメを私たちの家によんで同居をすることに。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
銀行にホームレスみたいな汚い婆さんが入ってきた瞬間、行員全員が立ち上がってお辞儀した!
電車でミニスカ女が私をドンッと押し退けた。ムカついてカッターを振り上げたら...
手紙『あなたの嫁がウワキしてます』私「ん?写真まで…私は独身なのにw」→ 放置していたら・・・
初産の私が子育て慣れしてる事を姑が怪しんでる。実は連れ子3人を育ててた事をカミングアウトすべきかな?
父「お袋が亡くなったから戻ってきた」母&兄&俺「!?」→結果・・・
女同僚「氏ねぇぇぇ!!」私「は!?」→ 職場の同僚に頃されかけた...
俺「お腹壊してるから勘弁して」DQN「腹壊してんの?w」→ いきなり腹パンされた結果...
テーマ『自分ではなかなか買えないけど、もらったら嬉しいもの』→ このテーマでママ同士でプレゼント交換をした結果...
フルタイム+育児が大変すぎる。仕事したいけど私の体力と精神が無理そう。
義兄嫁「時代はもう昭和じゃないんですぅー」ウトメ「えっ」→ 義兄嫁がやらかした結果...
義弟嫁「給食センターの調理員って税金の無駄遣いでしょ」義兄嫁「いつの時代の話してるの〜w」義弟嫁「...」
西洋の方に当て字で漢字の名前を書くと喜ばれるらしい
おっさん「ふふふww」私「えっ?ちょ!」→ 食べかけのパフェを見知らぬおっさんに奪われたんだが...
義実家『嫁はしきたりに従うもの!』→ 仲人「嫁さんをしっかり守るんだよ」夫「もしかしてうちの親は変?」
俺「あ、この食堂懐かしい~」同僚「本当に常連?名物料理は何?店内の様子は?」→ 同僚が疑って聞いてくるので...
B子「A子ちゃんは家事育児を完璧にこなした上でのフリンだからいいの!」← 子供放置でフリン旅行行く奴って...
兄「俺彼女いるけど?」先輩「え?彼女?妹じゃないんですか?」→ 兄が彼女がいると嘘をついて...
私「パソコン用の眼鏡便利で良いね!」→ 眼鏡を付けたまま食事をしようとしたら...
弟「兄貴、前科持ちの彼女と結婚ってどう思う?」俺「何の前科?」弟「クスリの...」→ みんなはどう思いますか?
遺言書『次男2000万、長男600万、三男と四男500万…』長男夫婦「は?納得できない!」→ 兄弟間で明らかに格差が...
飲み会で新入社員の女2人が、ずっと席に座ったままで衝撃。なんでお酌しに周らないんだ...
彼女にはずみで「氏ねよ」って言ったら泣かれた。友達同士でも普通に言うだろ?
新郎友人「見て見てwお揃いだよ~」新婦「・・・」→ 新婦は指輪を残して退出してしまい...
咥えタバコで自転車乗ってたら、見知らぬ婆さんに注意された。復讐の為婆さんの家を突き止めると...
























http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1337432433/
378: 375 2012/05/29(火) 18:52:44.11 0
丁度妊娠。夫の会社の跡継ぎが出来たとトメはっちゃけるも女の子だと分かった瞬間から一通りの嫁イビリが始まりました。
産まれた娘にも矛先が向いたので、この時期は娘を守るのに毎日が修羅場でした。
産まれた娘にも矛先が向いたので、この時期は娘を守るのに毎日が修羅場でした。
2年後に妊娠し、また女の子だったので、トメ更に暴走。妊娠中に階段から何回も落とされそうになったり、夫の居ない時に寝ていると冷房が全開になっていたり。
その都度、夫にも言うのですが、会社が伸びて行くのがうれしくてたまらないようで殆ど家にも帰ってこない、まさに空気、ATM状態でした。
さすがに妊娠しながら、自分のみを守り、娘も守って行くのは無理だけど、守って行かないといけない。どうしようかと考えていた時に、夫、交通事故でお亡くなりになりました。
379: 375 2012/05/29(火) 18:53:14.60 0
葬儀等は夫の会社の社葬として行いましたので、恙無く終わったのですが、その葬儀の後、トメが「49日が終わったら、出ていくように。身の周りの物だけは持って行っていい」と、会社の人と居る中で大きな声で叫びました。
正直、娘と産まれてくる娘を抱えてどうしようかと思っていたところに、そのようなことを言われたので、目の前が真っ暗になったのですが、その場に居た顧問弁護士の方がトメに一言。「遺産は全て奥様と娘さん達に行って、お母様には1円もまわらないと思いますよ」と。
正直、娘と産まれてくる娘を抱えてどうしようかと思っていたところに、そのようなことを言われたので、目の前が真っ暗になったのですが、その場に居た顧問弁護士の方がトメに一言。「遺産は全て奥様と娘さん達に行って、お母様には1円もまわらないと思いますよ」と。
夫、仕事は出来たので、急逝にも関わらず、そのような事態にも備えていて、会社の存続は問題も無かったのですが、遺産相続に関しての遺書を書いていなかったんです。なので、法律にのっとり、私に半分、娘に半分の半分、産まれてくる娘に半分の半分となりました。
当然トメはふじこりましたが、法律がそう決めている以上どうにもなりません。
相続の後、姻族関係の終了を行い、トメには正に身一つで出ていっていただきました。
その後、トメはトメ兄の代になっている実家に戻ったのですが、私のところに何度か凸って来ました。その都度24して、Kにお持ち帰りを頂きました。(何度かKには面倒を見ては、と言われたのですが、弁護士がKを〆てくれました。)
トメを身一つで追い出したのが、DQN返しだったかと。
380: 758 2012/05/29(火) 19:04:50.03 0
>>378
乙
まあDQN成分はないわな
婆の資産をぶんどったわけでもなく、法律に則った遺産処理をしただけなんだから
ただの糞婆の自爆
乙
まあDQN成分はないわな
婆の資産をぶんどったわけでもなく、法律に則った遺産処理をしただけなんだから
ただの糞婆の自爆
ちなみにトメ兄はどんな反応だったの?
386: 名無しさん@HOME 2012/05/29(火) 19:37:46.94 0
イビらずに孫を可愛がってたなら,2人め生まれるんだし
一緒に暮らしてた可能性も高いっしょ
未来予想図のないトメだ。
一緒に暮らしてた可能性も高いっしょ
未来予想図のないトメだ。
407: 名無しさん@HOME 2012/05/29(火) 22:33:12.86 O
胎児って相続権あったっけ?
410: 名無しさん@HOME 2012/05/29(火) 22:51:23.61 0
>>407
第886条
1
胎児は、相続については、既に生まれたものとみなす。
2
前項の規定は、胎児が死体で生まれたときは、適用しない。
第886条
1
胎児は、相続については、既に生まれたものとみなす。
2
前項の規定は、胎児が死体で生まれたときは、適用しない。
胎児は基本的に権利主体ではないが、相続はその例外。