936:名無しさん@おーぷん2015/12/29(火)10:04:00 ID:ojV
近所に、クリスマスイルミネーションをすごくきれいにやる家がある。
そこは奥さんがマメでお庭もおうちも、いつも美しかった。
そこは奥さんがマメでお庭もおうちも、いつも美しかった。
しかしあるとき、26日すぎてもイルミネーションの電飾(明かりは灯ってない)が
かざりっぱなしだった。
あのマメな奥さんが珍しいな〜と思っているうちに年末に。
噂で、旦那さんがフリンして奥さんが子供連れて実家に帰ったのだと聞いた。
それが、去年のクリスマス頃のお話。
1年たった今もあの電飾はぼろぼろの状態で家にぶらさがっている。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
若い女の子に道を聞きまくって、案内してもらうのが趣味なんだがやばいかな?
母「結婚前夜は一緒に寝たい」俺「いいよ」→ 嫁と嫁両親にドン引きされてしまい...
私のSNS『報告!お腹の子が女の子でした』→ すると『女の子なの!?ほんと羨ましい』と多数のコメントが...
放置子が、うちの子の車椅子を橋から落として全損させた。川から車椅子を引き上げると...
居酒屋に小6と小4の子供連れてって飯食ってたら、おっさんが「教育上良くない」と絡んできた...
男の子「ニチャァ...」私(え?さすがにこの子ダメでしょ...)→ スーパー銭湯に結構大きい男の子がいたんだけど...
私「ウワキしてたこと怒らないの?」旦那「どんな子が生まれるか楽しみだね。俺も育児頑張るから!」→ フリン相手との子なのに...
デミグラスハンバーグ温玉添えを頼もうとしたら婚活相手にコスパの話されて冷めた。
旦那「どうだ!凄いだろ?w」私「豪邸スゲーwww」→ 建築家の旦那の魂を込めた豪邸が...
女友達「ビックリした事があったんだよ〜何だと思う?」私「なあに?実は男だった?w」→ 冗談を言ったつもりが...
嫁「今日のお昼は贅沢したw」俺「昼間はどんな贅沢したんだよ」→ 嫌味っぽく聞いたら...
猫を飼うって思ってた以上にめんどくさいんだな
旦那「どうしても心配だという気持ちを理解してほしい」私「?」→ 旦那が子連れ女の家に...
爺「痛い、痛い...救急車呼んでくれ」婆「あらまあ、今日は早めに寝てくださいね」爺「きゅ、救急車を」→ 結果...
トメがインフルになったらしく義兄嫁が「私は仕事だから面倒みに行け」と言ってきた。義実家に行き結果を報告したら!?
子供「おお!地震だ!!」私「びっくりしたねー」→ 家の中を異常がないか確認していたら...
私「旦那と私の名前から一文字ずつ取って付けよう!」旦那「いいね!」→ この名前にずっと後悔している...
私「商品券5万円分貰ったから2万円お裾分けします」次男嫁「わざわざイオンまで行けってことですか?」私「え?」
バレンタインデーに旦那に手作りチョコを渡したら、頭に玄関のたたきの砂をかけられた...
彼女が手料理を振る舞ってくれたんだが、三角コーナーに生ゴミが入れっぱなしで...
友人「静岡って美味しいハンバーグ屋あるんでしょ?」私「連れてってあげる」→ 大泣きされた...
俺「弟がうちの猫を保健所に送ったらしい」保健所「??そんな猫知りませんよ」俺「えっ」→ ムナクソな展開に...
バカ「(醤油ドバー)海鮮丼うめぇ!」俺「それ醤油が旨いんだろ」バカ「いや刺身うまいよ」俺「じゃあ醤油没収な」→ すると...























http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1445351561/
936:名無しさん@おーぷん2015/12/29(火)10:04:00 ID:ojV
あれだけきれいだったお庭は、見るも無残な草ぼうぼう。
きれいだったころを知っているだけに、廃墟感がハンパない。
きれいだったころを知っているだけに、廃墟感がハンパない。
4月の学年が変わると同時に、子供たちも遠くの学校へ転校していったから、
あの家には今きっとご主人だけが住んでるんだろうけど、
目撃情報がまったくない。
937:名無しさん@おーぷん2015/12/29(火)10:26:39 ID:3xu
>>936
なんか偏見入ってるけど
なんか偏見入ってるけど
外に向けてイルミネーションを派手にやってる家って
ちょっと家庭不和っぽいカンジがする…
「幸せ家族ですよ」ってのを外に向けてアピールしてるようで
あくまで個人の感想なのでやってる人がいたらごめんよ
シンプルでまとまった感じのイルミネーションの家には
そういう感想は持たないんだけどね
938:名無しさん@おーぷん2015/12/29(火)11:01:24 ID:ojV
>>937
なるほど。その発想はなかった!
なるほど。その発想はなかった!
今息子に聞いたら、例の家は妖怪が住んでいそうという理由で
子どもの間では「しげるハウス」と呼ばれているらしい。
ムネオハウスみたいだ。
939:名無しさん@おーぷん2015/12/29(火)11:41:15 ID:3xu
>>938
しげるハウスwww
しげるハウスwww
942:名無しさん@おーぷん2015/12/29(火)14:13:26 ID:AXy
>>938
派手なイルミネーションの家は子供の名もキラキラかな…ってこれも偏見だな、ごめん。
派手なイルミネーションの家は子供の名もキラキラかな…ってこれも偏見だな、ごめん。
943:名無しさん@おーぷん2015/12/29(火)15:44:53 ID:fAk
綺麗に飾り付けた派手なイルミネーションはいいと思うけどな
しょぼい電飾を外に向けて飾ってるのは、なんかやめてほしい
暗がりに電気が付いてるとどうしても目立つし、でもセンスのなさに
何がしたいのか、ダサさを人様に向けて嬉しいのかどうでもいい疑問が出てくる
しょぼい電飾を外に向けて飾ってるのは、なんかやめてほしい
暗がりに電気が付いてるとどうしても目立つし、でもセンスのなさに
何がしたいのか、ダサさを人様に向けて嬉しいのかどうでもいい疑問が出てくる
でもどれだけセンスが良くても近所だと嫌だね
近くに高級住宅地があるんだけど、そこはガーデンと呼びたくなるような
お庭のある家が多くてイルミネーションも大金かけてやってる
プロがやってるのか、すごく綺麗なんだよね
でも有名になっちゃって見物に来る人たちが増えてしまった
そして遠くから見物に来る人はだいたいマナーが悪い
ドゥンドゥン鳴る車で遅くまで騒いだりゴミ捨てたり、好き放題
話し合いでもあったのかイルミネーションやるお宅は減って、
やってるとこも夜遅くなると消灯するようになった
948:名無しさん@おーぷん2015/12/29(火)21:44:11 ID:VEq
>>943
埼玉で個人でイルミネーションやってすごく有名になった家を先日みたニュースで紹介してて
「今年で終わり」って家主は言ってたんだけど、赤の他人っぽい見学客のおばさんが
「せっかく観光名所みたいになったんだから地域振興のために続けて欲しいわよねぇ」
みたいに語ってた
でもあのおばさんは、電気代を負担するわけでもなければ、ゴミを片づけるわけでもないんだろうな
埼玉で個人でイルミネーションやってすごく有名になった家を先日みたニュースで紹介してて
「今年で終わり」って家主は言ってたんだけど、赤の他人っぽい見学客のおばさんが
「せっかく観光名所みたいになったんだから地域振興のために続けて欲しいわよねぇ」
みたいに語ってた
でもあのおばさんは、電気代を負担するわけでもなければ、ゴミを片づけるわけでもないんだろうな