引き取って育てるのは問題ない。
だけど、籍まで移す必要はあるのかな…
姉夫婦も子供自身も望んでいるし、私の夫も
どうせ育てるなら養子にした方がいいという。
あとは私がうんと言えばいいだけなんだけど。
逆に籍を移すことの何が抵抗になってるのかを書き出してみたら?
養子縁組した後での解消、って大変みたいだから
>>413
ありがとう。
多分、ネックなのは心情的なものだけなんだ。
姉の子とは、もう5年近く一緒に住んでいて
うちの子供たちとも仲がいい。
なにより、私の夫がとても可愛がっている。
でも、子供が来年高校受験を控えているのに
夫の転勤が決まって(引っ越したら定年まではそこで暮らすことになる)
もうこのタイミングで養子縁組してはどうかという話になった。
今までは、姉家族と学校を挟んで校区の端と端くらいの距離でいたのを
飛行機の距離に離れることになる。
今まで姉も姉の子も、物理的な距離が離れていなかったから
養子縁組を軽く見ているんじゃないかとか、ふとしたときに
姉の子が元の家族に戻りたいと思ったら…とか、いろいろなことを考えてしまう。
金銭的なことはもう話し合い済みだから
あとは、本当に気持ちだけ。
元々、姉と姉の子が壊滅的に相性が悪くて、思いつめてノイローゼ、
姉の子もチックと吃音がひどくなって、二人から懇願された
という経緯があるから余計に。
離れて住んでいれば、よい関係が築けているのに
書類上まで引き離していいのかな、って思っている私がいる。
自分の養子にするんだから、自分の気持ち次第でいいんじゃないの
無理にする必要はないというかむしろ無理にするのはよくないと思う
変な話、ご自分のお子さんがいて養子にすると遺産相続の時にどうこうならないのかな。
今は仲が良くても将来は分からないし。とか思ってしまう。
他の人も書いているけど実子と仲悪くなる可能性も考えてあげて
姉の子の立場ばかり気にしているけれど
大きくなって実子から文句出るかもよ
今も旦那さんがとても可愛がっているとしたら
実子としてはちょっとモヤモヤしているかもしれない
いとことしては仲良くても兄弟としたらどうなるかわからない
姉ってシングルマザーじゃなくて姉夫婦いるのに、
そしてあなた夫婦にも実子がいるのに
姉夫婦の子をあなたの養子にするの???
どう考えてもおかしいよ。
絶対にやめた方がいいよ。
姉の子を容姿にするって事は、将来、あなたの子供に行くべき遺産が
姉の子に行くってことだよ??
あなたの子供は貴方を恨むだろうね。
姉の子と養子縁組だけは絶対にやめておきなさい。
大体その養子縁組って一体誰が言い出したの?
姉夫婦だったら財産目当てもあるよ?
自分の子供の将来を考えるなら、養子縁組だけは絶対にしてはいけないよ。
姉の子の心配もいいけどあなたはまず自分の子供の心配しなさいよ。
姉の子ばっかり優先して、自分の子供だからって自分の子供をほったらかしにしたり、
自分の子供ばかりがマンセされてること無いの?
姉の子と距離が離れるなら言ったんそのまま離れて家族だけで暮らしてみなさい。
旦那の転勤に姉の子だけを連れて行くなんてナンセンスだよ。
姉の子中心の生活を見直す機会になると思うから考え直した方がいいよ
姉夫婦から毎月、生活費はもらってたの?もう高校生なら実家に戻してあげた方がいいのでは?
姉夫婦の老後の世話、姉の子供の今後のこと(大学や就職、結婚後の援助)などをどうするのかみんなで話し合って養子縁組は断る、実家に戻す、これを機に実子との関係を見直すべき
でないと上の人が言うようにあなたの子が不満を感じてしまいそう
もしかして姉夫婦の子供は2人いる?
姉と仲が悪いのは長女で、その下に弟がいたりするの?
だから長女をあなた達夫婦が引き取って弟だけを姉夫婦が育てるってことってある?
もしそうだったら絶対にやめた方がいい
姉の子供の性別って女の子でしょ
旦那が姉の子供をかわいがってて姉の子供があなたの旦那に懐いてるって、
その子は子供でも男に媚びる傾向あるヤバい女の子だから気をつけた方がいいよ
引き取ったり容姿にするのはやめた方がいい
容姿にしたらあなたの子供が家から出て行くことになると思う
姉の子供が姉と相性が悪いのも、姉と性格がそっくりなせいだと思うよ
そういう問題のある女の子を引き取ったら家庭崩壊すると予言する
下衆の勘繰り
姉宅は、長女、長男、次男、次女の4人子持ち。
うちは、長男、長女の2人。
うちにいるのは、姉次男。うちの長男と同い年。
姉次男はいわゆるダンスィスレに出てくるような子なんだけど
それが、姉夫婦に似て大人しくて室内遊びが好きな、聞き分けのいい子
2人育てたあとに出てきたものだから、それはもう大変だった。
それでも、次女が生まれるまでは
次男の個性を伸ばしてやらなきゃ!って頑張ってたんだけどね…
次女がまた、手のかからない子だったから、なんで次男だけ…って。
頭もいいし、発達にも問題なし。
姉夫婦が親として未熟なのはわかっている。
でも、養子縁組しなかったとしても、赴任先に一緒に行くことはもう決めている。
姉夫婦に子供を返したら、そりゃあ、養育はするだろうけど
次男はだめになることがわかっているから。
夫はたくさん子供欲しかったんだけど、私が産めなかったからね…。
今回の話に一番乗り気なのは夫だと思う。
養育にかかるお金について話はついているけど、相続については
両家、子供たちを大学まで行かせて自分たちの老後に貯えたら
残すものなんて微々たるものだし、と考えていた。
でも指摘されて、甘かったと反省している。
そんなに簡単なことじゃないよね。
もう一度そのあたりもきちんと話をしてみようと思う。
親族で話し合いも大事だけど、遺産相続の件は弁護士とかにも相談だけしてみたら?
養子に迎えた場合、あなた逹夫婦の遺産相続と姉夫婦の遺産相続、両方の権利が発生する
それを姉夫婦子供逹もあなたの子供逹も冷静に受け入れて了承できるのか?
今全員の意を揃えて書面で残したところで、子供逹が40歳50歳になる頃にはまた気持ちが違うからね
子供の頃よりも人格も性格も変わるし、何より自分達の生活が大きくまとわりつく
余裕がないと遺産が欲しくてガメつくなることだって可能性としてある
その時は普通に子供逹の間で裁判を起こしてどうにかするしかないけど
そこまで想定して動かないと将来辛いかもよ
それよりも姉次男は自分の兄弟達と仲良いの?
仲が良いならその辺も考慮したほうがいいと思うよ
相続に関しては実子ですら配偶者次第で変わったりするからね
相続権が無いのに口出ししてややこしくさせる
と弁護士が言っていた
これまた弁護士の話だが
相続が骨肉の争いになる、てのは圧倒的に相続財産が数百万円程度か
まともな財産は家しか無い、て家庭が多いって
嫌な言い方だが、いくら相性が悪いと言っても
貴女の姉夫婦は我が子を平気で捨てるような人間だよ?
旦那さんに万が一の事があった時に、今までの事は棚に上げて相続に介入する危険性が高いよ
いくら養子に行ったとしても、特別養子縁組でなければ法的には実親との縁は切れないから
甥御さんも板挟みになるかもで
姉夫婦の方が将来的にトラブルの種になりそうだから
養子の件はやめておいた方がいいと思う
レス頂いていたようなことを要約して伝えたところ、姉からは
ただでさえ、そちらの家族には私のせいで迷惑をかけているのに
自分たちの死後に、兄弟、従兄弟同士で揉めるようなことになってはいけないね。
養育費のことばかりで、相続のことは軽く考えていた。
と謝罪されました。
私も、ここで指摘されるまで、そこまで深く考えていなかったから
お互いさまだけど、後日改めて、双方の夫婦で話をしてから
弁護士にお願いすることになった。
夫は、長く一緒に暮らしていたから、うまくやっていけるし
次男君が俺の名字を名乗るようになるとか、息子が1人増えるという
喜びしか見えていなかった、甘かった。
後々のためにも、きちんとしておこうという結論に至ったよ。
姉夫婦は、決して子供を捨てたわけではなくて、次男本人が
「どうしても、お母さんのことが好きになれない。
を見ると、嫌なことばかり言いたくなってしまう」
と泣きながらうちに来た。
もちろん、小学生の子にこんなことを言わせた
姉夫婦がおかしいと言われればそれまでだけど、向こうの兄弟とも
仲は普通にいいし、姉夫も激務の中でなんとかフォローを入れていたんだよ。
差をつけられていたとか、そういうことは一切なかった
ただ、どうしても、合わないんだと今も次男本人が言うから
つい、相性が悪いと言う書き方をして
気分を害した方がいたら、ごめんね。
なんだ、自分から相談しにくるなんて良い子じゃん
一番辛い時に悩みを聞いてくれて受け入れてくれた事が姉次男の人生で一番の救いと糧になるから
姉次男にその気持ちさえあれば養子縁組みする必要ないと思うよ
書類で繋いでも気持ちが消えちゃえば意味ないしね
ただ赴任先に連れてく以上、あなた方が一時的な親代わりであるという手続きが必要になってくるはずだから
それだけは今から確認しておいたほうがいいよ
いや違ったらいいってわけでもないけど
皆いい子で、かつ姉とも話し合っていい関係を築いてるのだとしたら余計にわざわざ籍入れる
必要性が感じられない
とりあえず夫にはその子供は姉夫婦の子である事
自分たちが一番責任を負って育てるのは実子である事を伝えるといいよ
いちいちうるさいと思うだろうけど
うちも複雑な兄弟関係の家庭で育ってて
大学に入ってからはほぼ兄弟は不縁になってるからさ
親は仲良いと思ってたし特に喧嘩したわけでも無いけれど
大きくなると何か自分の家庭はおかしいって思い始めてたんだよね
姉次男は、姉家とどうしても縁を切りたい!というわけではなく
とにかく、離れてさえいればいい関係でいられるし
おばちゃんたちとこれからも暮らしたい。
という気持ちだったみたい。
そのために養子縁組というものをしなきゃいけないのなら、したい!
というくらいの認識だったから、これはきちんと説明しなかった大人たちが悪かった。
赴任先から通える範囲に、姉次男の希望する進路に近づける学校があって
そこに進学したいんだって。
優秀な子だからおそらく受かる。
ひとまず4年間、下宿させているものだと思って育てることにするよ。
そのあと、大学に編入するなり、就職するなりしたら
もう姉夫婦の元に戻らなくても生活できるだろうし。
いろいろ指摘やアドバイスをくれた人たち、ありがとうございました。