309: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/27(火) 11:13:14
ゲームは1日1時間というルールを勝手に作った上に15分ごとに電源を切っての休憩を入れさせる嫁。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
結婚祝いのお返しをしなかったら常識がないと言われた。友達へのお返しなんて今どきするもの?
ペットロスで塞ぎ込んでたら彼氏の実家がそっくりの犬を飼い始めた。ちょっと無神経じゃないか?
中1息子がゲームに5万も課金してて理解不能。息子がもらったお年玉だから好きに使っていいけど...
清楚で大人しい感じの女の子にアプローチしたら、いきなりストーカーで訴えられたんだが...
高校生娘が「専業主婦になりたい」と言うので驚いた。手に職をつけて欲しいのに...
親戚のA奥「離婚します」私両親「そうなんだ。第二の人生楽しんでね」A奥「えっ...」→ 親戚の奥さんがヤバすぎて...
私「いちご安かったから2パックも買っちゃったよーw」→ 妹の誕生日に大粒いちごを買ったら...
学生の頃に片思いしていた女の子から結婚報告のハガキが届いたんだが…
旦那「お前の料理はまずい!」私「...」→ 旦那の好きな中華屋で持ち帰りしたオカズを出したら...
私「あれ?子供は?」旦那「なんか近所の女の子に連れられて...」← おまっ、バッカじゃねえの!?
義兄嫁「無職まで秒読みだね!wうちに集ってこないでよ?w」夫「...」→ その後の義兄夫婦が...
商店街「割り込みしないでください」セコケチ「けちよね~」前の人が「そんなに言うならどうぞ」→ 近所の商店街のくじ引きをしていたら...
義実家に行った時、割と仲の良い義姉とコサックダンスの話になった。
旦那の友人「和室どんな感じが見せて!」私「おけ!」→ 最初は夫婦2人だけと聞いていたのに...
幼馴染「こっち見るな!気持ち悪い」私「...」→ 幼馴染「結婚式に出席しろ!」私「は?」
Aママ「うちの子小柄だから、2歳でも通用する!」私「ちょいちょい!」→ 娘の友達三組でテーマパークに行ったら...
私「一度検査受けたら?」義姉「こんな程度で検査とか大袈裟だよ~w」→ 義姉の様子がおかしいので忠告したら...
日本って感情的に人前で叱る人が多すぎる。聞かされる方もすごく嫌な気持ちになるのに...
女さん「いくつにみえる?」ワイ「42?」女さん「...」→ 女性の年齢を間違っただけで睨まれた
駐車禁止スペースに女性が車を停めてたので注意したら、いきなりスマホで写真を撮られ...
私「お腹痛い~」夫「俺も痛い」私「...」旦那が何でも被せてきてうざい...
連れ子の結婚式の招待を断ったら「母親としての責任を果たせ」とキレられた。離婚後は一度も会ってないのに...






















http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1235196687/
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/27(火) 11:13:14
15分経ったら有無を言わさず電源OFFして5分休憩させる。
それなのにFFやドラクエを買い与える。
オマエが子供にやってる事は完全に嫌がらせだぞ。
俺が家にいる時はそんな事はさせないがそれが原因で喧嘩になる。
「国立大学に進学する人のほとんどはTVゲームをしない。やってる人も1日1時間以内。」
「ゲーム機は15分ごとに電源を切って5分間停止させると電気代がほとんどかからない。」
という情報を嫁は信じてる。
それなのにFFやドラクエを買い与える。
オマエが子供にやってる事は完全に嫌がらせだぞ。
俺が家にいる時はそんな事はさせないがそれが原因で喧嘩になる。
「国立大学に進学する人のほとんどはTVゲームをしない。やってる人も1日1時間以内。」
「ゲーム機は15分ごとに電源を切って5分間停止させると電気代がほとんどかからない。」
という情報を嫁は信じてる。
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/27(火) 12:00:16
>>309
こんなこと親にされたら、おれならゲーム機テレビに投げつける。
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/27(火) 12:03:26
>>309の子供が将来グレるに3000ペリカ
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/27(火) 12:16:52
>>309
嫁さん、あるある大事典好きだったろ。
嫁さん、あるある大事典好きだったろ。
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/27(火) 12:28:36
一日一時間ルールは有りだが
電源オフ云々はとんでもだなw
電源オフ云々はとんでもだなw
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/27(火) 12:56:44
未だにいるんだねゲームのプレイ時間に制限を付ける親。
今小学生以下の子供がいる親ってゲームに理解がある世代のはずなのに変な縛りをつける母親が多いんだよね。
制限を守れたら守れたで腹が立つらしい。
新たなプレイ中断策を考える。
今小学生以下の子供がいる親ってゲームに理解がある世代のはずなのに変な縛りをつける母親が多いんだよね。
制限を守れたら守れたで腹が立つらしい。
新たなプレイ中断策を考える。
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/27(火) 13:40:04
>>314
上2行はともかく下2行は性格異常
上2行はともかく下2行は性格異常
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/27(火) 22:44:35
>>309
とりあえずその嫁には
一般的な機械はON/OFFの切り替え時が
一番電気を使うと言っておけ。
とりあえずその嫁には
一般的な機械はON/OFFの切り替え時が
一番電気を使うと言っておけ。
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/27(火) 23:18:00
電力計買ってつないでやって、本当に電気が消費されていない=電気代がかかっていない、かどうか自分の目で確認させるんだな
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/28(水) 00:09:05
復活の呪文を書いてたら電源を切られる話を思い出した。
いつも1日1時間の制限時間ギリギリで復活の呪文をメモってて、
最後まで書ききらないうちに電源を切られるので、
余裕を持って5分前に城に戻って呪文をメモってたら
「もう!いつまでゲームしてんのよ!」
と叱られて電源を切られた。
10分前でも15分前でも電源を切りに来る。
ちょうど中間の30分時点でも開始から5分後でも電源を切られてしまう。
彼の母親は息子がノートを開いてメモを取りだしたら1時間経ったと認識して電源を切ってしまう。
いつも1日1時間の制限時間ギリギリで復活の呪文をメモってて、
最後まで書ききらないうちに電源を切られるので、
余裕を持って5分前に城に戻って呪文をメモってたら
「もう!いつまでゲームしてんのよ!」
と叱られて電源を切られた。
10分前でも15分前でも電源を切りに来る。
ちょうど中間の30分時点でも開始から5分後でも電源を切られてしまう。
彼の母親は息子がノートを開いてメモを取りだしたら1時間経ったと認識して電源を切ってしまう。
こんな話をどこかで読んだ。
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/28(水) 01:13:56
想像して殺意がわいた
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/28(水) 02:21:31
子供がゲームをしてる時に集中力が必要な場面になると子供に話しかける母親もいるよな。
人が何かに集中してる時に相槌で返せない話しを次から次へと振る女。
無駄話で集中力を乱されて不機嫌になった子供を見て
「ゲームしてたら気が短くなってイライラしがちになるんだな。ゲームは子供の情操教育に良くないね。」
などと言い出す。
子供がイライラする原因はオマエの行動だ。
人が何かに集中してる時に相槌で返せない話しを次から次へと振る女。
無駄話で集中力を乱されて不機嫌になった子供を見て
「ゲームしてたら気が短くなってイライラしがちになるんだな。ゲームは子供の情操教育に良くないね。」
などと言い出す。
子供がイライラする原因はオマエの行動だ。