291:名無しさん@HOME2019/10/18(金) 23:50:31
息子が家でお行儀が悪いらしいんだけど、それをお嫁さんに
孫の教育上悪いって愚痴られると
私の育て方が悪いって責められてる気がしてモヤモヤ。
孫の教育上悪いって愚痴られると
私の育て方が悪いって責められてる気がしてモヤモヤ。
食事のときの食べ方とか、アイスの棒をくわえて歩くとかそんなの。
子供のころはもちろん、うちにいたころはちゃんと教えてたし注意してたわよ。
でも結婚するまでにひとり暮らしの期間が長かったから
その間にだらけたんでしょうね。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
女だけど中学の頃にとにかく人を殴ってた。殴る事がコミュニケーションだと思っていて...
若者「結婚せずに金貯めて40歳でFIREした方が良くね?」← 若者が気づいてしまった結果...
旦那が子どもの絵画展をめんどくさがっててイラッと。子供の習い事とか発表会にも来たことないし...
嫁が新築2年なのに引っ越したいと泣き出した。シカトされるぐらい我慢してくれよ...
私「泣き声聞こえてるなら早く迎えに来てよ」夫「え、でも交代は1時からじゃん」夫の神経がわからん...
先生「なんだこの人形?」A子「私の赤ちゃんです。」皆(ドン引き...)→ 先生はどう返すんだろうと見守ったら...
コトメ子「ぎゃっ!!」コトメ「ごめん!大丈夫?!」→ コトメが車のドアを閉めたらコトメ子の頭が...
娘の姑から「婚家の親と同居して世話をするなんて当たり前なのにどんな躾をした」とキレられた
コトメ「絶対男子にバカにされるwww」私「は?」→ 娘に「凛子(りんこ)」という名前をつけたら...
私「うちの車に突っ込んでバンパーが...」Aママ「本当にうちの子がやったんですか?証拠はあるんですか?」→ 信じてない様子なので...
俺「マジか、フリンしてたんか...」妻「ところで貴方もやってるよね?」俺「エッ!」→ 妻に全てバレていて...
私「高校の同級生だよね?あなた女の子だよね?」旦那「...」→ 旦那が元女だったんだが...
老女「この本を1000円で買ってくれ」祖父「わかった、1000円な」→ にんまりと笑った老女が...
別れた婚約者が数年前に結婚してたらしい。偶然ある洋食屋で相席になって再会した。
弟嫁「なんかoしちゃったかもだからトイレ行ってオムツ見てくるー」旦那「あいつやべーなww」→ 弟嫁とコストコに行ったら...
私「先生が妊娠なさっていると娘から聞いたのですが」担任「そうですよ」私「デキ婚ですか?」→ すると...
親父「頼むから診てください。嫁が氏んでしまう」私「!?」→ 母が倒れて病院へ到着したら...
彼女がシークレットシューズを履くのを異様に嫌がる。背高い方が良くない?
彼女がお互いの両親の挨拶まで済ませてから衝撃のカミングアウトを始めた。後出しするとか卑怯すぎないか?
単身赴任が続いて嫁が俺を馬鹿にするようになった。頑張ってる俺の意味ってなんだろう...
ママさんがコロナ陽性の子を連れて外出してママ友LINEが炎上してる。子供同士は仲良いのに...
結婚式で私親がいくら援助するのか義親からの探りがうざい。お気持ちでいいのに...






















http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1550474570/
291:名無しさん@HOME2019/10/18(金) 23:50:31
それが結婚して子供が生まれたのに直らないのは
息子が悪いからどんどん注意してくれて構わない。
息子が悪いからどんどん注意してくれて構わない。
でも30過ぎたいい大人の生活態度を未だに親のせいにされるのってどうなの。
どんなに子供のころうるさく言ったって、家を出て好きに暮らしてたら
そんなの親にはどうしようもないと思うんだけど。
293:名無しさん@HOME2019/10/19(土) 02:35:08
>>291
>私の育て方が悪いって責められてる気がしてモヤモヤ。
>未だに親のせいにされるのってどうなの。
>私の育て方が悪いって責められてる気がしてモヤモヤ。
>未だに親のせいにされるのってどうなの。
お嫁さんは「あなたの教育が悪いから」なんて一言も言ってないじゃん
勝手に「私のせいにされてる!」って思い込んでるだけでしょ
イヤな姑ねぇ
294:名無しさん@HOME2019/10/19(土) 03:28:01
共通の話題が息子と孫(嫁からしたら旦那と子)しかない関係なら、そういう話しになっても致し方ない気がする
295:名無しさん@HOME2019/10/19(土) 04:52:34
>>291
嫁を悪者にしたくて必死ね
そういう考え方はダメよ
嫁を悪者にしたくて必死ね
そういう考え方はダメよ
296:2912019/10/19(土) 08:51:27
私の被害妄想みたいに言われてるけど、実際に
「〇〇さんがこういうことするんですよ。子供にはやめなさいって教えてるのに」とか
「子供が真似して困るんですよね」とか嫁に言われたらなんて答える?
「〇〇さんがこういうことするんですよ。子供にはやめなさいって教えてるのに」とか
「子供が真似して困るんですよね」とか嫁に言われたらなんて答える?
「あらあらごめんなさいね」としか言いようがないと思うんだけど
なんで私が謝らなきゃいけないんだろうってならない?
それともいい返し方あるかしら。
297:名無しさん@HOME2019/10/19(土) 11:47:41
>>296
>>291をそのまま言えば?
「だらしないわねぇ、実家に居るときはキチンとできてたのに一人暮らししてからだらけたのかしらね」って
言わないと出来ない子に育てたのか、根本的にそういう性質なのか分からないけど、そんな息子を選んだのは嫁なんだから
他人事的に適当に同意して愚痴聞いてあげればいいじゃない
>>291をそのまま言えば?
「だらしないわねぇ、実家に居るときはキチンとできてたのに一人暮らししてからだらけたのかしらね」って
言わないと出来ない子に育てたのか、根本的にそういう性質なのか分からないけど、そんな息子を選んだのは嫁なんだから
他人事的に適当に同意して愚痴聞いてあげればいいじゃない
298:名無しさん@HOME2019/10/19(土) 12:24:39
お嫁さんの言うこと聞かないから、お母さんから言って欲しいのかもね。
でもお嫁さんの言うかと聞かないなら、母親の言うことなんてもっと聞かないわよね(笑)
みんなで食事してる時に旦那さんに「父親なんだから子供の手本にならないとダメだぞ」的なことを一応言ってもらえたら
でもお嫁さんの言うかと聞かないなら、母親の言うことなんてもっと聞かないわよね(笑)
みんなで食事してる時に旦那さんに「父親なんだから子供の手本にならないとダメだぞ」的なことを一応言ってもらえたら
299:2912019/10/19(土) 19:26:30
>>298
おっしゃる通り、いい歳した男が
母親の言うことを素直に聞くかと言われると怪しいわ。
「はいはい、わかってるよ」って言われるのが目に浮かぶ。
おっしゃる通り、いい歳した男が
母親の言うことを素直に聞くかと言われると怪しいわ。
「はいはい、わかってるよ」って言われるのが目に浮かぶ。
そもそも別家庭のことなんだから、私が口を挟むことかしらねぇ。
子供の躾のために、って家族でルールを決めて家族で守るようにしてほしい。
300:名無しさん@HOME2019/10/19(土) 19:32:11
そもそも、嫁に謝罪要求なんてされていないし、世間話程度の感覚でしょ
謝罪なんてせずに「あら、家に居た時はそんな事しなかったのに」
「一人暮らし中に覚えたのね、ダメねー」って受け答えしとけばいいじゃん
勝手に謝罪して「嫁に謝罪したくない」って暴れてるのが変なの
謝罪なんてせずに「あら、家に居た時はそんな事しなかったのに」
「一人暮らし中に覚えたのね、ダメねー」って受け答えしとけばいいじゃん
勝手に謝罪して「嫁に謝罪したくない」って暴れてるのが変なの
301:名無しさん@HOME2019/10/19(土) 21:03:56
製造責任という意味でなら謝ってもばちは当たらないと思うし、愚息について棒で謝ることにそんな重きを置いてるのが意味わかんないわ
303:名無しさん@HOME2019/10/20(日) 02:48:46
息子の愚痴を話してくれているって事は関係が悪くないって事じゃないの?
それでも、ダメな息子を責めるんじゃなくて、嫁を悪者にしたくてたまらないのね
これぞ糞トメだわ
それでも、ダメな息子を責めるんじゃなくて、嫁を悪者にしたくてたまらないのね
これぞ糞トメだわ