84: 名無しの心子知らず 2013/09/23(月) 09:37:18.56 ID:Xs4IJBTT
4歳になる長男がいるのですが、顔つきが女の子みたいで
とても愛らしく、生まれてからずっと女の子の格好をさせて育てています。
とても愛らしく、生まれてからずっと女の子の格好をさせて育てています。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
5歳息子が1歳位の女児を押して泣かせた。母親が「意地悪な子はやだねー痛かったねー」とわざと聞こえるように言ってきて...
嫁「ワクチン貴方も打って」俺「いらんよ」嫁「ダメ!」俺「おk…」→ 無駄金使ったことにモヤモヤ
隣人奥「どこ行くの?誰と行くの?何しに行くの?」私「...」→ 社宅住みなんだけど隣の部屋の奥さんに常に見られ...
私「私もまーんだよ」弟「姉ちゃんは稼ぐし新品だろ。中古ニートとは違うよw」→ 弟が、専業の母をまーんとバカにする...
小5の娘がボスママの子とトラブルを起こして村八分にされてる。どうしたら良い?
発達「歩行者信号が青になった瞬間に横断する。」私「危ない!」→ 一種の義務感に囚われ...
元カノ「俺くん?」俺「おお!久しぶり!」元カノ「指輪...してないってことはまだ独身?」→ すると...
仲のいい近所の人に「今からうちでお茶しませんか?」とお誘いしたら断られました。主人に誘ったことを「非常識」と言われました。
友人「子供を預かって欲しい」私「育児経験無いし...ごめん!」→ すると...
【恐怖】B「スピード落とせ、ブレーキ踏め」私「なんで?」B「いいからブレーキ!!」→ すると...
友達「あんなクズと早く離婚しろ」私「デモデモダッテ...」→ DV旦那に洗脳されていた結果...
私「養父さん、今まで育ててくれてありがとうございました」→ 結婚が決まり養父に感謝の言葉を言ったら...
私「仕事を辞めてパートに変えたい」旦那「子供もいないのにそれは甘え!」→ 旦那の収入だけで十分なのに...【2/2】
職場にダメな新人が入ってきた。新人「自分メモとらないタイプなんすよ。全部頭に入ってるんで」
私「君のお父さんにイタズラされた」娘さん「えっ」→ 父親がやったことを全部教えてた結果...
私「早く結婚したい!」彼「する気はあるけど...」→ 単刀直入に聞いた結果...
放置子「近所のイオンに行こう!」私「帰れ!」→ 追い返したら放置母から苦情が...
友人夫婦「新築の家や家具がだいぶ汚れてしまった!弁償しろ!」私夫婦「...」→ 新築で大騒ぎした結果...
女の子「このクリームを返品したい」私(ん?製造が5年前?)→ 詳しく聞いたら...
女「恋人に一番求める事は?」俺「やはり体の相性ですかね」→ そしたら...
男にナイフを突きつけられて襲われた女性が、過剰防衛で逮捕されて仕事も失った。襲われたら受け入れろって事か?
彼女が誰かの上に覆いかぶさってた。俺「何してんだオラ!」→ 引き剥がしたらまさかの...






















http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1379487441/
84: 名無しの心子知らず 2013/09/23(月) 09:37:18.56 ID:Xs4IJBTT
ところが、主人が将来に影響するのでやめるように真剣に言うのです。
買い物に連れて行っても、誰もが「可愛いお嬢さん。」って声をかけてくださるので、
私もちょっとうれしくて、つい調子に乗りすぎてしまい今は少し反省してます。
ただ、洋服も女の子のものしか今のところなくて、長女のお古を着させたりしています。
すぐに男の子の洋服を準備するのはちょっときついので・・・。
6歳くらいまでなら大丈夫でしょうか?
買い物に連れて行っても、誰もが「可愛いお嬢さん。」って声をかけてくださるので、
私もちょっとうれしくて、つい調子に乗りすぎてしまい今は少し反省してます。
ただ、洋服も女の子のものしか今のところなくて、長女のお古を着させたりしています。
すぐに男の子の洋服を準備するのはちょっときついので・・・。
6歳くらいまでなら大丈夫でしょうか?
85: 名無しの心子知らず 2013/09/23(月) 09:48:29.41 ID:aCZRiMNU
>>84
キジョで「5歳まで」と書きながら「6歳」に変えてきたあたり、釣りだと思うけど
キジョで「5歳まで」と書きながら「6歳」に変えてきたあたり、釣りだと思うけど
本当なら、いますぐ“男の子”に戻してあげて。
幼稚園や保育園に行かせてないの?
5~6歳頃までに、男女の違いを判るようになるのに、今のままだったら、歪んじゃうよ。
89: 名無しの心子知らず 2013/09/23(月) 11:08:03.37 ID:GEbW7K81
相談に至ったのも夫が強く言ったからで、反省も少しっていうのが変。
「可愛いお子さん(を持ってて幸せですね)」と勝手に脳内変換しすぎだし、
今になって男の子の服を買うのはきついとか、自分の都合ばかり。
どれだけ自分が可愛いのさ。
「可愛いお子さん(を持ってて幸せですね)」と勝手に脳内変換しすぎだし、
今になって男の子の服を買うのはきついとか、自分の都合ばかり。
どれだけ自分が可愛いのさ。
90: 名無しの心子知らず 2013/09/23(月) 11:15:00.17 ID:CY5w4oV4
中性的な服で楽しめばいいんじゃない?
例えばセーラーカラーの上着着せるとか、熊柄、もこもこトップスとか…
私はそうしてるw
でも、男の子の服も探せば結構可愛いしはまるよー
今はプレッピーやトラッドでいい感じのものがある。
ジムフレックスやフレッドペリーとか。
知り合いに可愛い女の子がいるんだけど、買う服がかぶってるw
ボーイッシュなものが好きなんだって。
真に可愛けりゃ、着る服で判断などされないw
例えばセーラーカラーの上着着せるとか、熊柄、もこもこトップスとか…
私はそうしてるw
でも、男の子の服も探せば結構可愛いしはまるよー
今はプレッピーやトラッドでいい感じのものがある。
ジムフレックスやフレッドペリーとか。
知り合いに可愛い女の子がいるんだけど、買う服がかぶってるw
ボーイッシュなものが好きなんだって。
真に可愛けりゃ、着る服で判断などされないw
91: 名無しの心子知らず 2013/09/23(月) 11:17:46.27 ID:wvNyN0Pr
>>84
これすごいなあ。長男の性を否定してるって事でしょ。
夫に言われなければずっと女の子として育てるつもりなんでしょ。
もしそのまま育っちゃったら、将来、自分の身体と心のアンバランスに気付いて苦しむよ。
これすごいなあ。長男の性を否定してるって事でしょ。
夫に言われなければずっと女の子として育てるつもりなんでしょ。
もしそのまま育っちゃったら、将来、自分の身体と心のアンバランスに気付いて苦しむよ。
性同一性障害とか、そういう病気なら仕方がないけど、親のせいでそうなるなんてね。
親の身勝手でそんな思いをする子どもがいるんだね。かわいそうに。
95: 名無しの心子知らず 2013/09/23(月) 11:47:16.43 ID:2BwMHPK7
358 9/23(月)09:22:56.15 riM42kSc0
4歳になる長男がいるのですが、顔つきが女の子みたいで
とても愛らしく、生まれてからずっと女の子の格好をさせて育てています。
ところが、主人が将来に影響するのでやめるように真剣に言うのです。
買い物に連れて行っても、誰もが「可愛いお嬢さん。」って声をかけてくださるので、
私もちょっとうれしくて、つい調子に乗りすぎてしまい今は少し反省してます。
ただ、洋服も女の子のものしか今のところなくて、長女のお古を着させたりしています。
すぐに男の子の洋服を準備するのはちょっときついので・・・。
5歳くらいまでなら大丈夫でしょうか?
4歳になる長男がいるのですが、顔つきが女の子みたいで
とても愛らしく、生まれてからずっと女の子の格好をさせて育てています。
ところが、主人が将来に影響するのでやめるように真剣に言うのです。
買い物に連れて行っても、誰もが「可愛いお嬢さん。」って声をかけてくださるので、
私もちょっとうれしくて、つい調子に乗りすぎてしまい今は少し反省してます。
ただ、洋服も女の子のものしか今のところなくて、長女のお古を着させたりしています。
すぐに男の子の洋服を準備するのはちょっときついので・・・。
5歳くらいまでなら大丈夫でしょうか?
鬼女板の元レスね。最後何で年齢変えたの?
96: 名無しの心子知らず 2013/09/23(月) 11:57:28.60 ID:er0wTz0w
・楽しみを奪われるのを先延ばししたい
・服や持ち物の買い替えにかかる費用を小出しにしたい
・服や持ち物の買い替えにかかる費用を小出しにしたい
どっちにしろカスな毒母
97: 名無しの心子知らず 2013/09/23(月) 12:06:43.72 ID:wufndDV/
>>84
貴方も、今すぐに旦那さんのお下がりを着て
下着もブリーフに変えてみたら?
後、一年でも我慢できる?
貴方も、今すぐに旦那さんのお下がりを着て
下着もブリーフに変えてみたら?
後、一年でも我慢できる?
それに、可愛いと言いながら姉のお下がりなんだね。
お下がりは、良いことだけど
貴方の場合は、ちょっと違う感じがする。
貴方にかかる費用を我慢してでも
男の子として必要な物は買ってあげなよ。
五歳まで我慢させるなら、今後五年間は、旦那のお下がり着てね
98: 名無しの心子知らず 2013/09/23(月) 12:14:18.33 ID:Xs4IJBTT
みなさんどうもありがとうございます。
はっきり分かりました。
とんでもないことをしていると。
やっぱりすぐにでも男の子に戻さないと駄目ですね。
ほんと、自分の都合ばかりで考えてました。
今日、主人と子供服店に行ってきます。
はっきり分かりました。
とんでもないことをしていると。
やっぱりすぐにでも男の子に戻さないと駄目ですね。
ほんと、自分の都合ばかりで考えてました。
今日、主人と子供服店に行ってきます。
>>95
最期の年齢変えたのはやっぱり自分の都合です。
あと2年くらい女の子として育てたかった。
99: 名無しの心子知らず 2013/09/23(月) 12:27:58.59 ID:er0wTz0w
これからどれだけ大変かもわかってなさそう。だから出来たのかw
服装だけでも上の女の子と違えて育てていれば、なんとなくでも
お姉ちゃんは女で自分は男というものらしいと違いを肌で感じて
性の分化も受け入れながら成長していったかもしれない。
服装だけでも上の女の子と違えて育てていれば、なんとなくでも
お姉ちゃんは女で自分は男というものらしいと違いを肌で感じて
性の分化も受け入れながら成長していったかもしれない。
「僕は男の子だからって何?お姉ちゃんと同じと思ってたのに
今日からどうして変わらなきゃいけないの?何が違うの?」
こんな混乱と問い掛けにどう答えられるのかね
愚かな親もいたもんだ
100: 名無しの心子知らず 2013/09/23(月) 13:07:08.16 ID:diz+1zYA
>>97まさにこれ
自分だったらどう思うんだろうね
自分だったらどう思うんだろうね
「男の子を女の子として育てたい」
個人的にこの感覚が全然理解できない…
何着せたってついてるもんついてるだろが
101: 名無しの心子知らず 2013/09/23(月) 13:20:15.55 ID:Gfs2v2wj
もう幼稚園や保育園では「男女」って言われてるよねー
そして小学校でも「あいつ昔女の格好してたんだぜ」って言われて
ずーっとずーっとささやかれ続けるよね
そして小学校でも「あいつ昔女の格好してたんだぜ」って言われて
ずーっとずーっとささやかれ続けるよね
>>100
>買い物に連れて行っても、誰もが「可愛いお嬢さん。」って声をかけてくださるので、
>私もちょっとうれしくて、
これが総てだと思うよ
子供じゃないの、着せ替え人形なの
着せ替え人形にわざわざ新しい服や小物買ってやるのモッタイナイんだよ