649:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 17:45:08.23 ID:fCfnoBIz

相談です。 
夫と娘(小5、小2)がどうぶつの森というゲームをやっています。 
元もと夫はゲーム内で「○○をくれたら○○ベル(ゲーム内通貨単位)あげる」 
といったことをしていたようなのですが、一度長女が風邪で風呂掃除当番ができず、 
自分も夫も外出しているときに「風呂掃除してくれたら10万?ベル」と言って 
やらせていました。普段は当番制で、当然無報酬です。

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1361263425/
649:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 17:45:08.23 ID:fCfnoBIz

自分も時間までにやること(宿題・翌日の準備等)が終わっていないときに、
「パパに5万ベル罰金払いなさい」と言ったことがあります。

しかし先日、長女が次女に自分のもっているものをゲーム内通貨で売っていた
ことがわかりました。そこれようやくこれはマズイと気付き、今後一切そういう
ことはしないよう、言いましたが、夫は何が悪いのかといった感じです。
自分の考えすぎでしょうか。

今後は、イレギュラーな場合を含め、ゲーム外でのお手伝いや物のやりとりに
ゲーム内通貨を使わないように、やりとりはゲーム内での物(データ)の
やりとりだけに限定するようにしたいのですが、どうでしょうか。
また、ゲーム内であれば、友人とのやりとりはさせても構わないでしょうか。
夫は「お買い物ごっこのようなものだ」といいます。

650:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 17:47:53.76 ID:r1CqIE4C

ゲーム内通貨だろうと現金だろうと
お手伝いに対価の習慣はよろしくないねえ。
651:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 17:51:11.04 ID:91Yti1HZ

お手伝いに応じてのお小遣い自体はやり方次第では悪くはないよ
この話は別物だろうけど
652:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 18:01:32.65 ID:r1CqIE4C

報酬ないと働かなくなるじゃん。
何も労働させようってんじゃない。
お手伝いだぞ?どういう育ち方したんだよ。
653:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 18:03:25.95 ID:fCfnoBIz

さっそくありがとうございます。
お手伝いに対価は、賛否両論あるとは思いますが
うちの娘には向かないだろうと言うことで、原則は無報酬です。
ゲーム内通貨に限らず、先にも後にもこの一回だけだということは
夫とも確認しています。
うだうだと長文を書いたせいで論点がぼやけてすみません。
ご意見をいただきたいのは、

・子ども同士で、ゲーム内通貨で現実の物を「購入」することは是か非か。
・友だち間で、ゲーム内のアイテムデータと通過データを交換するのはどうか。

です。

654:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 18:10:40.18 ID:r1CqIE4C

それは失礼。
個人的には今後ますますソーシャルゲームは
親の好き嫌いにかかわらず、社会に浸透していくだろうと思われるので
ゲーム内通貨は通貨であるという認識をもたせるためにも
どちらも是と考えております。

つまりゲームの中のものを「買う」という概念は存在する。
それに伴って無駄遣いなどの失敗、つまり損や逆に得する事もあって
他人との利害が発生することを知るべきではなかろうかと思います。

655:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 18:24:26.33 ID:wPyDAhbm

>>653
うちなら、現実のモノとの交換は厳しく禁止する。ゲーム内での交換は好きにしろ、にするな。
だってゲーム内での通貨って結局「遊んで貯めた」ものだよ。そりゃ義務感で虫採りしたりするけど、ゲームは遊び。
旦那さんの「宿題忘れたら5万ベル」とかどうかと思う。自分なら、どんなに頑張ったとしても、ゲームは所詮遊びなんだと区別させたい。
656:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 18:44:12.73 ID:m+rtXQSJ

現実のお金と物、ゲーム内の通貨とアイテムのうち、

現実のお金をやりとりするのはNGだよね。
通貨やアイテムを買ったり、現実の物を買ったり。

通貨同士、お金同士は交換の意味がないから置いておくとして、
アイテムどうしの交換は問題なさそうだよね。
物と物の交換は、シールやカードに限定すればアリ。

アイテムと通貨の交換、つまりゲーム内売買は、自分的にはアリかな。
物とアイテム、物と通貨の交換は微妙。
これもシールやカードといった、物々交換OKなものに限定すればアリ。

まとめるとこうなる。
・ゲーム内売買はOK
・物の交換は、シールやカードなど限定(交換対象はゲーム内のデータでもOK)
・現金のやりとりは厳禁

657:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 18:50:24.58 ID:r1CqIE4C

たぶんこれそれぞれの考え方になると思う。
自分の意見は書いたけど人の意見を否定できるほどの強い根拠もない。
ただ完全に分離することがゲーム内アイテムに思わぬ課金、
というトラブルを生んでる気もする。
658:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 18:51:57.99 ID:0eL3cEeU

というか友だちとのモノの売買は非じゃないのかな。
いろんなトラブルに発展するし、小学生には個人間の金銭(とゲーム内通過をとらえてるんだよね)のやりとり、
リアル物の売買はご法度なんじゃないかと思う。
家族内の趣味遊びの一環としてちょっとくらいなら、まあ許容範囲かなと思うけど、友だちとはナシだなあ。
どうぶつの森やったことないので、システムがよくわからないから的はずれかもしれないけど、自分の子なら友達同士はゲーム内アイテムの交換までに留めさせたいな。
659:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 19:13:04.26 ID:fCfnoBIz

短い時間内に多くのご意見、ありがとうございます。
個別にレスはできませんが、全て参考になります。
様々な価値観や子どもの個性があるなか、大切なのは
親がきちんと信念を持ち、決してぶれないことだと再認識できました。

ゲーム内通貨を「データ」と捉えるか「現金の代替物」と捉えるかで
変わってくるんだと思います。
親がどう捉えているかだけでなく、子どもにとってどうなのかが重要だと
気づくこともできました。
ここでいただいた意見を元に、再度夫と話し合おうと思います。

今日はおそらくもう来られないので、いったん締めさせていただきます。
ありがとうございました。

660:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 20:23:10.25 ID:mD2Giptr

オンラインゲームをやっていた者の意見として
ゲーム内だけでゲーム内の通貨やアイテムでの取引はokですが
それに現実のお金がからむと大抵の運営会社(ゲームを提供している)では
規約違反となっています
これによって犯罪も起きていますし日本でも逮捕されるというケースが
極少数ですが発生しております
家族内だけで済ませているうちはいいかもしれませんが
これが友人との・・・・となってくるとトラブルが発生してくるでしょうし
万が一ゲーム内の通貨やアイテムを現実のお金で取引するようになると
リアルマネートレードといって犯罪 もしくは周囲からは白い目で見られるようになります

個人の価値観以前にゲームを提供している運営会社での利用規約等も
しっかり把握しておく事をお勧めします
現状の「宿題忘れたら〜」という部分は規約違反ではないと思いますが

661:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 20:29:53.18 ID:+MPAZeOy

オンラインゲームの話をどうぶつの森に当てはめるのが間違い
662:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 20:54:09.09 ID:Lsd7NCV9

どっちもやらない身からするとソーシャルもぶつ森の話も同じに見えるよ
やっぱゲームはゲーム、現実は現実で分けるのが正解って気がする
ゲーム内のことをゲーム内で解決するためにゲームのシステムで頑張る
現実のことはゲームで片はつけられない(逆も
こんな認識でやらせたいな
663:名無しの心子知らず2013/02/28(木) 21:06:00.34 ID:XXyqcOx0

オンラインゲームも、どうぶつの森もやった事のある身としても
>>662の認識だわ。

PickUp!