270:名無しさん@おーぷん2016/09/25(日)20:59:28 ID:aZM
今30代なんだけど、小学校の時の同級生に、小6になってもまともに話せない子がいた。
その子はやたら絵がうまかったけど、赤ちゃんの言葉みたいな言葉しか話せないし、怒らせると髪の毛がごっそり抜けるくらい引っ張ったり噛み付いたりしてくる。
小学校高学年くらいから、障害というものがあることは知っていたが、私がぼんやりしていただけなのか、その子に障害があることに気づいていなかった。
その子はやたら絵がうまかったけど、赤ちゃんの言葉みたいな言葉しか話せないし、怒らせると髪の毛がごっそり抜けるくらい引っ張ったり噛み付いたりしてくる。
小学校高学年くらいから、障害というものがあることは知っていたが、私がぼんやりしていただけなのか、その子に障害があることに気づいていなかった。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
スマホを買い換えようとしたら彼女に「まだ使えるでしょ!」と怒られた。何か間違ってるか?
息子が席替えで隣になった女の子に「くさい」と言われ机を離さた。担任に相談した方が良いかな?
年長の子に「お母さんは毎日楽でいいなー」と言われた。毎日6時間パート頑張ってるのに...
同居の彼女と籍を入れたいけど妻が「億をもらっても離婚はしない」と抵抗してくる
嫁に車の燃費バレてヤバいことになりそう。ずっと誤魔化してきたんだけど...
義父「何でこんなとこに石原さとみが?って思ったよw」私「...」→ みんな美人の従姉妹の話ばかりで...
俺「今日はママがいないから外に飯食いに行くか!」息子「やった!」→ 息子連れて天下一品に行ってきたら...
旦那の転勤についてくために仕事やめて初めての土地で何とか正社員の仕事をし始めたけどキツくて疲れ果ててたら旦那に「全部お前が決めたことだろ!」って怒られた。
弟「離婚を考えている」私「まだ結婚して1年にもなってないよ!?」→ 理由を聞いてみたら...
893「重い物を持っているんですか!私が持ちますよ!」友人A「頼むわww」俺「!?」→ 友人に詳しく聞くと...
親父「メシマズ2人がいると気分が悪い。出て行け!」嫁姑「えっ」→ 地獄の食事についに親父がキレた...
母「つらくあたってすまなかった」私「なるほどね」→ ひたすら放置されていた母から真相を聞いた...
お土産買って置いてたら同居の義母が勝手に友達にあげてた。人の物を勝手にあげるなんて許せない!
トメ「孫を持った勝ち組のアテクシ!!」私「...」→ 良トメだと思っていたら子供が産まれてから豹変...
私「ゴミシュートやめて!」旦那「へいへいw」→ 何度言ってもやめないので...
娘の友達「明日からお泊りさせてください!」私「えっ?」→ 「お母さんに電話代わって」と言ったら...
私「あなたと結婚はできません」相手「うぬぼれるな。選べる立場だと思うなよ」私「えっ...」→ 婚活始めたら...
褒めたつもりが相手に「はあ?」という顔をされる。どうしたら改善できるかな?
友達が旦那の出身大学を知らなくて衝撃。学歴とか気にならないのかな?
父親に「野菜食べなくても何にも困らないぞ」と教育をされた。そのせいで友達の前で恥をかいた...
部下「うちの父親の名前変わってるんですよ」俺(あっイジメっ子の息子か)→ 一緒に働きたくないので異動させてもらった
業者「ご主人のサインお願いします」妻(ご主人って言った…)→ 主従関係みたいで嫌だ...






















http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472544973/
270:名無しさん@おーぷん2016/09/25(日)20:59:28 ID:aZM
その子とは幼稚園から一緒だったんだけど、その子=障害とかは全く思い浮かばず、もうその子はそういう子だという位置づけだった。
だから誰かが噛まれても、あーあの子に噛まれたんだ、痛いよねくらい。
仲間はずれにしたりいじめたりということはなかったけど、特に私は仲がいい訳ではなかったので、小学校にあがってからは休みの日とかに一緒に遊んだ記憶はない。
休み時間とかはかろうじてあるかなくらい。
で、中学校からは別になってずっと会ってなかったんだけど、先日実家に帰った時に、近所のスーパーでその子のお母さんとその子と再会。
その子、子ども8人いるんだって。
その子自身は相変わらず赤ちゃんみたいな話し方で何を言っているのかわからなかったけど、お母さんいわく1番上は中学生、1番下は3歳とかかな?
で、これから保育園のお迎えということらしく、子供用のカバンを持ってたんだけど、そこに描いてあった絵が、その子が小学校の時にずっと繰り返して描いていたモチーフだった。
フェイクだけど、ずっと象ばかりとか、洗濯バサミばかりとか、ずっと1つ、同じものばかりをアレンジして描いてたんだ。幼稚園から小学校までずっと。
なんだか、とても辛い気持ちになった。
だから誰かが噛まれても、あーあの子に噛まれたんだ、痛いよねくらい。
仲間はずれにしたりいじめたりということはなかったけど、特に私は仲がいい訳ではなかったので、小学校にあがってからは休みの日とかに一緒に遊んだ記憶はない。
休み時間とかはかろうじてあるかなくらい。
で、中学校からは別になってずっと会ってなかったんだけど、先日実家に帰った時に、近所のスーパーでその子のお母さんとその子と再会。
その子、子ども8人いるんだって。
その子自身は相変わらず赤ちゃんみたいな話し方で何を言っているのかわからなかったけど、お母さんいわく1番上は中学生、1番下は3歳とかかな?
で、これから保育園のお迎えということらしく、子供用のカバンを持ってたんだけど、そこに描いてあった絵が、その子が小学校の時にずっと繰り返して描いていたモチーフだった。
フェイクだけど、ずっと象ばかりとか、洗濯バサミばかりとか、ずっと1つ、同じものばかりをアレンジして描いてたんだ。幼稚園から小学校までずっと。
なんだか、とても辛い気持ちになった。
271:名無しさん@おーぷん2016/09/25(日)21:05:59 ID:aZM
そのカバンの絵は、お子さんが描いたものなのかその子が描いたものなのかはわからないんだけど、なんだかすごく辛い。
帰って親にその子にあったことを話したら、親も子どもがたくさんいることは知っていて、なにか、そうなる前にどうにかならなかったのかねぇ、と言っていた。
誰かに吐き出したくて書いてみた。ごめん。
帰って親にその子にあったことを話したら、親も子どもがたくさんいることは知っていて、なにか、そうなる前にどうにかならなかったのかねぇ、と言っていた。
誰かに吐き出したくて書いてみた。ごめん。
272:名無しさん@おーぷん2016/09/25(日)21:37:45 ID:IHh
>>270
たぶん父親が全部違う子なんだろうな。
で、子供の何人かには遺伝してるだろうな。
たぶん父親が全部違う子なんだろうな。
で、子供の何人かには遺伝してるだろうな。
273:名無しさん@おーぷん2016/09/25(日)23:00:57 ID:1Te
>>271
たぶんその子の両親がおかしいのがその子に遺伝してるよ
8人なんて、普通そんなことになる前に両親が手を打つからね
たぶんその子の両親がおかしいのがその子に遺伝してるよ
8人なんて、普通そんなことになる前に両親が手を打つからね
274:名無しさん@おーぷん2016/09/25(日)23:32:23 ID:mFm
>>270です。
私も8人はさすがに、って思う。
1番上の子の年齢から考えても、ほぼ年子で20歳前から産んでるし。
最初の1人は気づかずに産んでも、次の子からはできる前に対策できたんじゃないかなとか。
身内に障害のある人がいない私には、わからないこともあると思うけど。
私が通ってた小学校は、学年で1,2人だけ別の中学(受験、引越しなど)で他は全員同じ中学だったから、中学の同窓会はやっても小学校の同窓会ってわざわざやらないし、その子のことは会うまで正直忘れてたんだ。
でも当時障害に気づいていなかったとはいえ、自然に接していて、特別仲良くはないけど嫌いではないクラスメイトだったから、なんだかね。
私も8人はさすがに、って思う。
1番上の子の年齢から考えても、ほぼ年子で20歳前から産んでるし。
最初の1人は気づかずに産んでも、次の子からはできる前に対策できたんじゃないかなとか。
身内に障害のある人がいない私には、わからないこともあると思うけど。
私が通ってた小学校は、学年で1,2人だけ別の中学(受験、引越しなど)で他は全員同じ中学だったから、中学の同窓会はやっても小学校の同窓会ってわざわざやらないし、その子のことは会うまで正直忘れてたんだ。
でも当時障害に気づいていなかったとはいえ、自然に接していて、特別仲良くはないけど嫌いではないクラスメイトだったから、なんだかね。
275:名無しさん@おーぷん2016/09/25(日)23:53:18 ID:7t1
歴代の先生方は、子供の異常や家庭環境を知っていたけど、知らん振りだったんだろう。
一年生かそこらで、指導入ってても母親がアレ過ぎてうやむやになったか…多くの保護者も気付いていただろうに気の毒だね 誰も助けて貰えないなんてね
一年生かそこらで、指導入ってても母親がアレ過ぎてうやむやになったか…多くの保護者も気付いていただろうに気の毒だね 誰も助けて貰えないなんてね
276:名無しさん@おーぷん2016/09/26(月)00:17:00 ID:2xw
>>274
知的障害?知的障害の女の子は特に否定しない(したくても出来ない)から上手いこと言われて初めはキャバクラから最終的に泡やAVにいってお金の計算とかも同然分からないから0.5対9.5くらいの勢いで跳ねられても分からなくて
誰か分からない子妊娠してよく分からないまま中絶時期過ぎて子連れホームレスとか割りとある話だからまだ親元に居るだけマシと思ってしまった
ていうか普通なら児相案件だよね、親の親がそれだけの障害なら当時だって擁護行きだったろうに普通学級だったんでしょ…
もしかしたらもう少しちゃんと自立出来ただろうに
知的障害?知的障害の女の子は特に否定しない(したくても出来ない)から上手いこと言われて初めはキャバクラから最終的に泡やAVにいってお金の計算とかも同然分からないから0.5対9.5くらいの勢いで跳ねられても分からなくて
誰か分からない子妊娠してよく分からないまま中絶時期過ぎて子連れホームレスとか割りとある話だからまだ親元に居るだけマシと思ってしまった
ていうか普通なら児相案件だよね、親の親がそれだけの障害なら当時だって擁護行きだったろうに普通学級だったんでしょ…
もしかしたらもう少しちゃんと自立出来ただろうに
277:名無しさん@おーぷん2016/09/26(月)00:23:45 ID:t9v
お母さん、口数少なくておとなしそうだけど、優しい感じの人だったのは覚えてる。
お父さんは見たことないし、確かいなかったような気がする。
隣の小学校に仲良し学級みたいな感じで、障害のある子のクラスがあったはずだけど、そういえばその子は何でうちの小学校の普通のクラスだったんだろう。
授業中も、授業は全く無視してずっと絵を描いていた。
先生もその子をあてないし、私たちもというか少なくとも私は違和感なかった。
あの子はそういう子だって思ってたからかな。
でも体育とかは一緒にやってたし、チームプレイのものも普通にルールを理解してやってたし、キレて髪の毛ひっぱるか噛み付く以外は特に意識してなかった。
そういえば変だね。
お父さんは見たことないし、確かいなかったような気がする。
隣の小学校に仲良し学級みたいな感じで、障害のある子のクラスがあったはずだけど、そういえばその子は何でうちの小学校の普通のクラスだったんだろう。
授業中も、授業は全く無視してずっと絵を描いていた。
先生もその子をあてないし、私たちもというか少なくとも私は違和感なかった。
あの子はそういう子だって思ってたからかな。
でも体育とかは一緒にやってたし、チームプレイのものも普通にルールを理解してやってたし、キレて髪の毛ひっぱるか噛み付く以外は特に意識してなかった。
そういえば変だね。
278:名無しさん@おーぷん2016/09/26(月)00:31:10 ID:2xw
>>277
もしかしたら、お母さん自身が誰にも気付かれなかっただけで軽度の知的障害持ってるのかもね…
負の連鎖を見た気分。せめて生まれた8人は健やかに無事に生きて大人になって欲しい
もしかしたら、お母さん自身が誰にも気付かれなかっただけで軽度の知的障害持ってるのかもね…
負の連鎖を見た気分。せめて生まれた8人は健やかに無事に生きて大人になって欲しい
279:名無しさん@おーぷん2016/09/26(月)00:42:40 ID:t9v
ねぇ。ほんとそう思う。
うちの親いわく、子供たちは全員一緒に住んでいるみたいだからだれも施設とかに入ってないみたいなんだけど、自分のお母さんが赤ちゃん言葉のようなものしか話せないのってどうなんだろうか。
生まれた子供たちも、その子も幸せに生きていってほしいなぁ。
うちの親いわく、子供たちは全員一緒に住んでいるみたいだからだれも施設とかに入ってないみたいなんだけど、自分のお母さんが赤ちゃん言葉のようなものしか話せないのってどうなんだろうか。
生まれた子供たちも、その子も幸せに生きていってほしいなぁ。