469:名無しさん@おーぷん2017/05/24(水)19:37:04 ID:y3Y
祖父に助けて貰った話。
うちの高校、校則が厳しくてスカート膝下10cm以上とか髪型は三つ編みやショートなど指定のもののみ、当然染めたりなんかはダメ、みたいな感じで私たちからしたら時代遅れと感じる校則が沢山残っているところでした。
私は水泳部だったんだけど、水泳って毎日してると髪の色が抜けて茶髪になってくる。
中でも私は髪の色が変わりやすかったので、部を言い訳に髪を染めてる!と生活指導の先生に指摘された。
生活指導の先生は2人いるんだけど両方体育教師で、体育教員室に呼ばれるとその2人に30分以上毎回怒られた。
うちの高校、校則が厳しくてスカート膝下10cm以上とか髪型は三つ編みやショートなど指定のもののみ、当然染めたりなんかはダメ、みたいな感じで私たちからしたら時代遅れと感じる校則が沢山残っているところでした。
私は水泳部だったんだけど、水泳って毎日してると髪の色が抜けて茶髪になってくる。
中でも私は髪の色が変わりやすかったので、部を言い訳に髪を染めてる!と生活指導の先生に指摘された。
生活指導の先生は2人いるんだけど両方体育教師で、体育教員室に呼ばれるとその2人に30分以上毎回怒られた。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
最近、いじめの定義が広くなってて今の時代の子たちは生きづらそう。からかいでもいじめって...
夫婦喧嘩の後に夫が無断で家出する。1歳の子もいるのに親としての責任を放棄してる
旦那が平気で子供を危ない目に合わせる。危ないやめて!って怒ったら神経質と言われ...
小遣い制だけど「お金ないない」言いながら自分のへそくり貯めた。旦那は気づいていないみたいで...
家族のふれあいにこだわって、リビングを通らないと風呂トイレに行けない家を作った結果...
私「は?何かの間違いですよね?」役所「...」→ 戸籍謄本を取ったら6年前に離婚してた...
知人「字の意味知ってます?」私「えっ?調べてみよう...」→ 『脩(しゅう)』っていう名前をつけたら...
某アウトドアブランドの店に行ったら店員に「またミーハーババァが来たよチッ」みたいな感じで言われた。
ベビーカー女「取ったぞw」私「ヒッ!...」→ ベビーカーを押した女にすれ違いざまにひったくられ...
弟「慰謝料言い値で払うから内密に...」相手「5兆円払え」弟「分かりました!」→ 結果...
知らないお母さんに「うちも中受予定なのでよろしく。いろいろ聞かせてね」と言われたことあるわ。
弟「底辺の仕事乙ww」私「...」→ 今いる会社を馬鹿にされたんだけど、立派な仕事って何?
成人式の着付けは母がするって友達に話しちゃって成人式当日にいきなり友達親子が着物持って来たことがある。
私「遠距離の彼氏と結婚するかもしれない、誰にも言わないでね」同僚「わかった!」→ 後日...
私「目がゴロゴロするな...」女性「!?」→ トイレの手洗い場に栓してコンタクト洗ってたら...
義母「これで息子の孫も自分だけの物になった」義弟嫁「えっ...」→ 義母が恐ろしい一言を...
式で受付をしてくれた人に車代を渡してお礼もしたのに、「お礼もらってない」と文句言われた。
家事が得意で平日土日フルサポートしていたら、嫁が自己嫌悪で病んで実家に帰ってしまった...
日本企業「妊婦に優しい会社を作るぞ!」→ 結果、妊婦以外からの恨みつらみが爆発して...
嫁がやたらと家計を握りたがる。「同じロ座に振り込むようにしよう」って言っても納得しない...
嫁が夜勤を辞めたがっててつらい。収入が減ってまうのは痛いんだが仕方ないのかな?
旦那が息子たちの相手を全くしない。旦那「なんでお前らのために我慢しなくちゃけない」






















http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492506922/
469:名無しさん@おーぷん2017/05/24(水)19:37:04 ID:y3Y
何度も説明したし美容師さんにも髪色が抜けやすいっていう話を紙に書いて貰って提出したんだけど全く効果なくて、髪を引っ張られて何度も泣かされた。
担任の先生に相談するも生活指導の先生2人にはゴニョゴニョ…と。
そして辛くなって親に相談し、父が校長へ抗議しよう、となったときに同居の祖父が「おじいちゃんが明日行くからちょっと待ってなさい」と言ってなぜか祖父が来ることになりました。
担任の先生に相談するも生活指導の先生2人にはゴニョゴニョ…と。
そして辛くなって親に相談し、父が校長へ抗議しよう、となったときに同居の祖父が「おじいちゃんが明日行くからちょっと待ってなさい」と言ってなぜか祖父が来ることになりました。
470:名無しさん@おーぷん2017/05/24(水)19:37:38 ID:y3Y
翌日学校へ行くと、授業中に担任から呼ばました。呼ばれるままに校長室へ行くと、椅子に座っている祖父と、校長と生活指導2人。
掻い摘んで話すと、祖父は柔道をやっていて大学時代の後輩が校長、体育教師Aはその大学のずっと下の後輩、体育教師Bは大学は違うながら出稽古などで良く揉んでやっていた後輩、らしい。
私はいつもニコニコしている祖父しか知らなかったが、そのときは今までみたことがないくらい鋭い目つきで三人を睨んでいました。
「うちの娘の弁明を聴きもしないで、あまつさえ乙女の髪を引っ張り泣かせるとは何事だ!」と怒鳴り土下座する三人。謝る相手が違うだろうと言われて私に向かって再度謝る。
そのあと祖父はいつもの笑顔になって、「あとはおじいちゃんが話をしておくから教室に戻りなさい」といい教室へ戻されました。
掻い摘んで話すと、祖父は柔道をやっていて大学時代の後輩が校長、体育教師Aはその大学のずっと下の後輩、体育教師Bは大学は違うながら出稽古などで良く揉んでやっていた後輩、らしい。
私はいつもニコニコしている祖父しか知らなかったが、そのときは今までみたことがないくらい鋭い目つきで三人を睨んでいました。
「うちの娘の弁明を聴きもしないで、あまつさえ乙女の髪を引っ張り泣かせるとは何事だ!」と怒鳴り土下座する三人。謝る相手が違うだろうと言われて私に向かって再度謝る。
そのあと祖父はいつもの笑顔になって、「あとはおじいちゃんが話をしておくから教室に戻りなさい」といい教室へ戻されました。
そのあと祖父がPTA巻き込んで校長たちと話し合いになり、時代則した校則を、という話になり時代遅れの校則が大幅に緩和されました。
いつものんびりしてニコニコな祖父が、そんなすごい立ち回りをしてくれたことが衝撃でした。
471:名無しさん@おーぷん2017/05/24(水)19:55:50 ID:pPH
>>469
>>470
お祖父さんGJ!
>>470
お祖父さんGJ!
472:名無しさん@おーぷん2017/05/24(水)21:57:08 ID:wWT
部活顧問からは何も言ってもらえなかったの?
474:名無しさん@おーぷん2017/05/25(木)00:08:48 ID:dkv
>>472
部活も指導者ではなくて名ばかりの顧問だったので、担任みたいに尻込みしてなにもしてくれなかったです
部活も指導者ではなくて名ばかりの顧問だったので、担任みたいに尻込みしてなにもしてくれなかったです