126:愛と氏の名無しさん2006/02/13(月) 11:29:27
数年前、同僚が職場結婚。
小さな企業で、社長や専務たちも出席予定だった。
しかし、披露宴当日、会場に向かう途中の社長が事故に遭い、急遽欠席。
新郎新婦が心配するといけないから、と、新郎新婦には病欠とだけ告げて
社長の奥様より連絡を受けた専務が、急遽代役で祝辞をのべた。
小さな企業で、社長や専務たちも出席予定だった。
しかし、披露宴当日、会場に向かう途中の社長が事故に遭い、急遽欠席。
新郎新婦が心配するといけないから、と、新郎新婦には病欠とだけ告げて
社長の奥様より連絡を受けた専務が、急遽代役で祝辞をのべた。
披露宴途中で、社長がそのまま他界との連絡。
専務たちが慌てて病院へ向かおうとしたが、社長の奥様から
「新郎新婦に申し訳ないので、最後まで出席してお祝いしてあげてください」
と言われたそうで、披露宴は最後まで出席。
披露宴が終わると同時に、飛び出していく上司たち。
新郎新婦には黙ったままで、我々同僚一同も帰宅したけれど、
ものすごく慕われていた社長だったし、突然の訃報に実感がわかず、呆然としてた。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
結婚祝いのお返しをしなかったら常識がないと言われた。友達へのお返しなんて今どきするもの?
ペットロスで塞ぎ込んでたら彼氏の実家がそっくりの犬を飼い始めた。ちょっと無神経じゃないか?
中1息子がゲームに5万も課金してて理解不能。息子がもらったお年玉だから好きに使っていいけど...
清楚で大人しい感じの女の子にアプローチしたら、いきなりストーカーで訴えられたんだが...
高校生娘が「専業主婦になりたい」と言うので驚いた。手に職をつけて欲しいのに...
親戚のA奥「離婚します」私両親「そうなんだ。第二の人生楽しんでね」A奥「えっ...」→ 親戚の奥さんがヤバすぎて...
私「いちご安かったから2パックも買っちゃったよーw」→ 妹の誕生日に大粒いちごを買ったら...
学生の頃に片思いしていた女の子から結婚報告のハガキが届いたんだが…
旦那「お前の料理はまずい!」私「...」→ 旦那の好きな中華屋で持ち帰りしたオカズを出したら...
私「あれ?子供は?」旦那「なんか近所の女の子に連れられて...」← おまっ、バッカじゃねえの!?
義兄嫁「無職まで秒読みだね!wうちに集ってこないでよ?w」夫「...」→ その後の義兄夫婦が...
商店街「割り込みしないでください」セコケチ「けちよね~」前の人が「そんなに言うならどうぞ」→ 近所の商店街のくじ引きをしていたら...
義実家に行った時、割と仲の良い義姉とコサックダンスの話になった。
旦那の友人「和室どんな感じが見せて!」私「おけ!」→ 最初は夫婦2人だけと聞いていたのに...
幼馴染「こっち見るな!気持ち悪い」私「...」→ 幼馴染「結婚式に出席しろ!」私「は?」
Aママ「うちの子小柄だから、2歳でも通用する!」私「ちょいちょい!」→ 娘の友達三組でテーマパークに行ったら...
私「一度検査受けたら?」義姉「こんな程度で検査とか大袈裟だよ~w」→ 義姉の様子がおかしいので忠告したら...
日本って感情的に人前で叱る人が多すぎる。聞かされる方もすごく嫌な気持ちになるのに...
女さん「いくつにみえる?」ワイ「42?」女さん「...」→ 女性の年齢を間違っただけで睨まれた
駐車禁止スペースに女性が車を停めてたので注意したら、いきなりスマホで写真を撮られ...
私「お腹痛い~」夫「俺も痛い」私「...」旦那が何でも被せてきてうざい...
連れ子の結婚式の招待を断ったら「母親としての責任を果たせ」とキレられた。離婚後は一度も会ってないのに...






















https://life7.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1139476402/
126:愛と死の名無しさん2006/02/13(月) 11:29:27
新郎新婦は、披露宴終了後に両親から事情を聞いたそうで、
翌日からの新婚旅行をキャンセル。
お通夜とお葬式に夫婦で参列してた。
翌日からの新婚旅行をキャンセル。
お通夜とお葬式に夫婦で参列してた。
「自分たちの披露宴に向かう途中での事故」ということで、
二人ともショックはかなり大きかったようだ。
127:愛と死の名無しさん2006/02/13(月) 11:34:33
>>126
うわあ…それは本当に不幸だ。
うわあ…それは本当に不幸だ。
時々、お墓参りとか葬儀・結婚式の行き帰りの事故ってニュースでも見るけど
実際やりきれないだろうなぁ…と思う。
128:愛と死の名無しさん2006/02/13(月) 11:46:35
うわー、126の件は本当にorzだ。誰も悪くないけど、悪くないだけに。
138:愛と死の名無しさん2006/02/13(月) 12:25:24
>>126の社長夫人は気丈で行き届いた方だなぁ・・・。
「心配させまいと病欠と伝える」「代役に専務」「お開きまで出席」って
パッと考えつかんよ、夫が死んでるのに。
しかし、社長の遺志を継いで社員一同は頑張んないと・・・て
数年経ってるのか。会社大変だったろうね。もう大丈夫かな。
「心配させまいと病欠と伝える」「代役に専務」「お開きまで出席」って
パッと考えつかんよ、夫が死んでるのに。
しかし、社長の遺志を継いで社員一同は頑張んないと・・・て
数年経ってるのか。会社大変だったろうね。もう大丈夫かな。
140:愛と死の名無しさん2006/02/13(月) 12:35:07
>>138
> パッと考えつかんよ、夫が死んでるのに。
> パッと考えつかんよ、夫が死んでるのに。
思うに、社長が出先で死んだ時にどうするかということを、
普段から夫婦で話し合ってあったんじゃないかな。
たぶん、亡くなった社長も気遣いの人だったんでしょう。
そういうのの応用だと思った。
なんにせよ、たいした人だけどね。
141:愛と死の名無しさん2006/02/13(月) 14:12:49
いい会社であったことは間違いない