402:名無しさん@おーぷん2017/08/11(金)09:04:53 ID:PQY
先日祖母の米寿のお祝い会があって、宴の中盤で「じゃあみんなからばあちゃんになにか一言ずつ」ということになった
途中まではみんな当たり障りのないお祝いメッセージだったんだけど、流れが変わったのは父のターン
「僕は親父から殴られ疎まれ、非人間的な扱いを受けてきた。でも母ちゃんがいつも身を挺して庇ってくれたおかげで、こうして少しはまともな人間になれたと思う。親父が出ていった後は女手ひとつで大学まで行かせてくれて、今の僕があるのは全部母ちゃんのおかげで…」
とまぁこの辺から嗚咽で言葉にならなかった
続いた叔母も「お父さんは『女は勉強なぞするな。金の無駄だ』って人だったけど、お母さんが『女も資格があった方が良い』って言ってくれたおかげで大学に行かせてもらいました。感謝してもしきれません」と涙声
そこからはみんな釣られちゃって、お菓子もらったとか子供の頃いたずらして怒られたとかそんなエピソードでもわんわん泣きながらスピーチしていた(私もその一人)
祖母は終始ニコニコしていて良い会だったんだけど、冷静に思い返すと顔も見たことのない亡き祖父が(時代背景もあるのだろうけど)なかなかのクズだったというエピソードが満載だった気がする
そのことを父にこぼしたら「お祝いの席だからあの時はオブラートに包んだけど」という前置きとともに、さらなる祖父のクズエピソードがボロボロ出てきた
長年教育者を務めてきた父の口から「あいつは何も善行らしきことをしてなかったけど、早めに死んでくれたことだけは感謝してる」という言葉が出てきたのが最大の衝撃
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
俺「大丈夫ですか?」自転車のおばさん「アンタのせいだ!アンタが悪い!」俺「は?」→ 自転車と車の事故を目撃し…
義弟嫁「出産手伝って貰えませんか?」義母「分かったわ」私「…」← 困った時だけ利用って何なの?【1/2】
新郎「騙してごめんなさい!俺には妻と子がいます!」会場「!?」→ 結婚式の2次会中、新郎が突然号泣しながら土下座して…
職場に私より地味な子がいたので、嬉しくて恋愛やファッションのアドバイスしまくってたら…
金魚鉢に用を足すようになった嫁を病院に連れて行ったら、まさかの事態に…
町内放送「近所に熊が出たので外出しないように」ウト「家の周囲を見てくる」家族「危ないから!」→ すると義弟嫁が...
嫁「ウワキじゃなくて本気なの」俺「えぇ...」→ 嫁が他の男に惚れて...
半年ほど前から合気道を習い始めたのだが、そこの男性陣がめちゃくちゃ優しい。
男『ピンポーン』私「誰ですか?」男『警察です』→ 怪しいと思ってドアスコープを覗いたら...
俺「いってくる」妻「いってらっしゃい!」→ これが妻と話しをした最後だった...
そろそろベビーベッドなんかの大物を出そうと思っていたら、長女が一言「お母さん、あさって出てくるよ」
【衝撃】男「財布落としてしまって、お金貸して欲しいんですけど」俺「分かりました。200円貸しましょう」→ 結果...
義弟嫁「嫁子さん、ちょっと来て」私「はい?」→ 義弟嫁からとんでもない提案が...
母親「嫁にいけて、腹一杯食べて氏んでった娘は幸せ者だ」私(えぇ...)→ 人の幸せって何だろう?
時代と共に収入減になり年収もあがりにくくなってるのは知ってたけど、あまりにもエグすぎない?
ママ達「先週氏んだ料理教室ママさんの誕生日なので、皆でケーキ作ろう!」→ 追悼の意味で集まったはずが...
旦那「20時にそちらに行きます。君にも君の親にも謝りたい。」私(返事しなくても来るでしょ...)→ でも旦那は来ず...
ちょっとお行儀悪い隠れメニュー
ワイ「転職します」上司「ほーん。じゃあな。二度と顔見せんな」→ ところが1か月後...
義妹「私さんって兄以外と恋愛した事ないんだねw」→ ムカっときてフリン経験を自慢したら…
派遣おばさん「新入社員の男の子に振られたから、失恋休暇を申請します」会社「!?」→ 妙な勘違いから大問題に発展…
相談者「娘の名前を『鈴凛(すず)』にしたんだけどアウトですか?不安になってきた…」→ スレ民の反応が…
お腹の子が女の子と分かり、戸惑っています。良い母娘の理想モデルが無くてどうしていいかわからない…
A子「クソブス新婦氏ね!」ガッキー似の新婦「あなた鏡見た事ある?」A子「はぁ!?」→ 新婦がスカッと一言!
























403:名無しさん@おーぷん2017/08/11(金)10:09:30 ID:up7
>>402
お祖母様、すばらしい方ですね。
その辺の毒親に爪の垢を恵んでやってください。
お祖母様、すばらしい方ですね。
その辺の毒親に爪の垢を恵んでやってください。
404:名無しさん@おーぷん2017/08/11(金)10:27:50 ID:H2H
>>402
米寿のばあちゃんの世代で女で一つで子供を大学にやるなんて凄いな。
じいちゃんは出て行ったあと、野垂れ死に?
米寿のばあちゃんの世代で女で一つで子供を大学にやるなんて凄いな。
じいちゃんは出て行ったあと、野垂れ死に?
406:名無しさん@おーぷん2017/08/11(金)11:09:07 ID:PQY
さすがに奨学金借りたり東京の私立を諦めて地方の公立に行ったりと色々苦労はしたらしい
私は物心ついた頃から普通の中流家庭だったから、前の世代がお金に苦しんでいたとは思いもよらなかった
ばあちゃんと父母が頑張ってくれたから今があるんだと思い知らされた感じ
私は物心ついた頃から普通の中流家庭だったから、前の世代がお金に苦しんでいたとは思いもよらなかった
ばあちゃんと父母が頑張ってくれたから今があるんだと思い知らされた感じ
祖父は他所に子供を作ったという話と父が中学生の頃に亡くなったという話は知ってるけど、細かくは知らない
一応うちの墓に入っているらしいので、私がこのまま未婚ならいつか顔を合わせるかも知れない