794:名無しの心子知らず2018/08/01(水) 09:41:53 ID:VJtY3MSw
2人目妊娠希望なんだけど、旦那に相談したら産むのはいいけど疲れただのなんだの愚痴を聞かされるのはもう嫌だ
協力はするけど、愚痴だけは言わないと約束してくれって言われた
協力はするけど、愚痴だけは言わないと約束してくれって言われた
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
5歳息子が1歳位の女児を押して泣かせた。母親が「意地悪な子はやだねー痛かったねー」とわざと聞こえるように言ってきて...
嫁「ワクチン貴方も打って」俺「いらんよ」嫁「ダメ!」俺「おk…」→ 無駄金使ったことにモヤモヤ
隣人奥「どこ行くの?誰と行くの?何しに行くの?」私「...」→ 社宅住みなんだけど隣の部屋の奥さんに常に見られ...
私「私もまーんだよ」弟「姉ちゃんは稼ぐし新品だろ。中古ニートとは違うよw」→ 弟が、専業の母をまーんとバカにする...
小5の娘がボスママの子とトラブルを起こして村八分にされてる。どうしたら良い?
発達「歩行者信号が青になった瞬間に横断する。」私「危ない!」→ 一種の義務感に囚われ...
元カノ「俺くん?」俺「おお!久しぶり!」元カノ「指輪...してないってことはまだ独身?」→ すると...
仲のいい近所の人に「今からうちでお茶しませんか?」とお誘いしたら断られました。主人に誘ったことを「非常識」と言われました。
友人「子供を預かって欲しい」私「育児経験無いし...ごめん!」→ すると...
【恐怖】B「スピード落とせ、ブレーキ踏め」私「なんで?」B「いいからブレーキ!!」→ すると...
友達「あんなクズと早く離婚しろ」私「デモデモダッテ...」→ DV旦那に洗脳されていた結果...
私「養父さん、今まで育ててくれてありがとうございました」→ 結婚が決まり養父に感謝の言葉を言ったら...
私「仕事を辞めてパートに変えたい」旦那「子供もいないのにそれは甘え!」→ 旦那の収入だけで十分なのに...【2/2】
職場にダメな新人が入ってきた。新人「自分メモとらないタイプなんすよ。全部頭に入ってるんで」
私「君のお父さんにイタズラされた」娘さん「えっ」→ 父親がやったことを全部教えてた結果...
私「早く結婚したい!」彼「する気はあるけど...」→ 単刀直入に聞いた結果...
放置子「近所のイオンに行こう!」私「帰れ!」→ 追い返したら放置母から苦情が...
友人夫婦「新築の家や家具がだいぶ汚れてしまった!弁償しろ!」私夫婦「...」→ 新築で大騒ぎした結果...
女の子「このクリームを返品したい」私(ん?製造が5年前?)→ 詳しく聞いたら...
女「恋人に一番求める事は?」俺「やはり体の相性ですかね」→ そしたら...
男にナイフを突きつけられて襲われた女性が、過剰防衛で逮捕されて仕事も失った。襲われたら受け入れろって事か?
彼女が誰かの上に覆いかぶさってた。俺「何してんだオラ!」→ 引き剥がしたらまさかの...






















http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532565459/
794:名無しの心子知らず2018/08/01(水) 09:41:53 ID:VJtY3MSw
これって実質一人っ子でいこうってことだよね
旦那に愚痴を一切言わず育児してる奥様いる?
旦那に愚痴を一切言わず育児してる奥様いる?
795:名無しの心子知らず2018/08/01(水) 09:42:49 ID:0aC8n7p4
愚痴どころか
旦那をポカポカ叩きながら大泣きしましたが
旦那をポカポカ叩きながら大泣きしましたが
796:名無しの心子知らず2018/08/01(水) 09:49:10 ID:Yk9C4USN
>>794
あなたが自覚なくかなり愚痴を言ってたか、旦那さんのキャパが狭いかどっちなのかわからないけど
一人っ子にしろ二人目を産むにしろよく話し合ったほうがいい気がする
あなたが自覚なくかなり愚痴を言ってたか、旦那さんのキャパが狭いかどっちなのかわからないけど
一人っ子にしろ二人目を産むにしろよく話し合ったほうがいい気がする
799:名無しの心子知らず2018/08/01(水) 10:24:05 ID:NjM2ALm4
>>794
今いる子は可愛がってるのかな?
何時間か預けるだけでも大変さって分かってもらえる気がするけど
うちは週末旦那に子を預けてお茶したり買い物にに行く時間があるから
その時大変さも分かってもらえてると思う
グチは旦那には言わないなー疲れてるだろうし
今日大変だったよーwwくらいかな
ママ友に言うか、遠方の母に電話で言うか、ここに書き込む
今いる子は可愛がってるのかな?
何時間か預けるだけでも大変さって分かってもらえる気がするけど
うちは週末旦那に子を預けてお茶したり買い物にに行く時間があるから
その時大変さも分かってもらえてると思う
グチは旦那には言わないなー疲れてるだろうし
今日大変だったよーwwくらいかな
ママ友に言うか、遠方の母に電話で言うか、ここに書き込む
800:名無しの心子知らず2018/08/01(水) 10:30:15 ID:QAIbO9Uo
子育ての大変さはわかっても愚痴を聞くのは苦手ってのは治らないと思うな
ツライことはツライ
ツライことはツライ
801:名無しの心子知らず2018/08/01(水) 10:31:52 ID:yqbvVhVp
>>794
愚痴っていうのはどういうものなんだろう
私は疲れたはよく言うけど言っても仕方ないような愚痴はあまり無いかな
うちは上が発達遅くて手がかかる子だから夫に一日預けた日は夫もちらほら疲れたは言ってるよ
旦那さん協力はしてくれるみたいだけど子ども一日見てても疲れたりしない人なんかな
愚痴っていうのはどういうものなんだろう
私は疲れたはよく言うけど言っても仕方ないような愚痴はあまり無いかな
うちは上が発達遅くて手がかかる子だから夫に一日預けた日は夫もちらほら疲れたは言ってるよ
旦那さん協力はしてくれるみたいだけど子ども一日見てても疲れたりしない人なんかな
803:名無しの心子知らず2018/08/01(水) 10:34:39 ID:usRFnUeb
夫は愚痴らないの?なんのことでも
806:名無しの心子知らず2018/08/01(水) 10:37:05 ID:VC9RtEO9
>>794
愚痴は男性のほうが苦手な人多いと思う
愚痴=言っても仕方ないことを言っては嘆くことらしいから解決法を求めるタイプの男性は嫌うよね
共感求めるのはやっぱり女性にじゃないかな
協力はしてくれるんなら「疲れたから次の土曜日見ててー」で良いんじゃない?
愚痴は男性のほうが苦手な人多いと思う
愚痴=言っても仕方ないことを言っては嘆くことらしいから解決法を求めるタイプの男性は嫌うよね
共感求めるのはやっぱり女性にじゃないかな
協力はしてくれるんなら「疲れたから次の土曜日見ててー」で良いんじゃない?
808:7942018/08/01(水) 10:49:47 ID:eCeEWNMC
みんなアドバイスありがとう
旦那は確かにそもそも愚痴を言うのが嫌いで家でもほとんど言わない
疲れてる時は勝手に寝てるぐらいかなー
口に出されても自分はどうしようもないから聞くのも嫌だし、同じ理由で人に言うのも嫌って感じ
自分の悩みは自分で解決するしかないと思ってるタイプ
子供は可愛がってくれるけど仕事が激務だから休みは月に2、3回あればいい方
実家は車で3時間だから気軽に行き来できない
1人目の時ノイローゼ気味だったからそれもトラウマになってるのかな…
旦那は確かにそもそも愚痴を言うのが嫌いで家でもほとんど言わない
疲れてる時は勝手に寝てるぐらいかなー
口に出されても自分はどうしようもないから聞くのも嫌だし、同じ理由で人に言うのも嫌って感じ
自分の悩みは自分で解決するしかないと思ってるタイプ
子供は可愛がってくれるけど仕事が激務だから休みは月に2、3回あればいい方
実家は車で3時間だから気軽に行き来できない
1人目の時ノイローゼ気味だったからそれもトラウマになってるのかな…
809:名無しの心子知らず2018/08/01(水) 10:52:48 ID:6KnEbNoj
>>808
旦那さんが正しいじゃん。
愚痴なんて聞き苦しくて周りが不愉快し、もっと子供が欲しいなら黙って頑張れって、全然変ではない。
あなたがどうするかの問題。
旦那さんが正しいじゃん。
愚痴なんて聞き苦しくて周りが不愉快し、もっと子供が欲しいなら黙って頑張れって、全然変ではない。
あなたがどうするかの問題。
811:名無しの心子知らず2018/08/01(水) 10:57:03 ID:6KnEbNoj
>>808
それと、一人目ノイローゼ気味って、自分でどう思うの?
二人目もノイローゼで、旦那さんに愚痴という名前の当たり散らしをして紛らわす気?
なんだか無責任で、旦那さんでなくても心配になるよ。
それと、一人目ノイローゼ気味って、自分でどう思うの?
二人目もノイローゼで、旦那さんに愚痴という名前の当たり散らしをして紛らわす気?
なんだか無責任で、旦那さんでなくても心配になるよ。
812:名無しの心子知らず2018/08/01(水) 10:58:39 ID:ONW2rdP+
愚痴じゃなくて旦那にも子育ての大変さわかってもらいたいだけだよね?
まあ愚痴は旦那以外の別なところで発散して
私も女が愚痴愚痴話しても意味ないこと喋ってんの苦手だからわかるわ
お前はスッキリするかもしれないけど私は苦痛です、と思うし
労りの一つとして話を聞いてくれるというのを生活に取り入れてくれないかと言われれば考え直すかもしれん
まあ愚痴は旦那以外の別なところで発散して
私も女が愚痴愚痴話しても意味ないこと喋ってんの苦手だからわかるわ
お前はスッキリするかもしれないけど私は苦痛です、と思うし
労りの一つとして話を聞いてくれるというのを生活に取り入れてくれないかと言われれば考え直すかもしれん
813:名無しの心子知らず2018/08/01(水) 11:02:44 ID:j+fvQv2E
>>808
旦那さんどうこうよりも、旦那激務実家頼れずで1人目ノイローゼになってるのに2人目は大丈夫なのかな?
上の子の年齢にもよるけど普通は1人育てるより2人育てる方が大変だよ〜
旦那さんどうこうよりも、旦那激務実家頼れずで1人目ノイローゼになってるのに2人目は大丈夫なのかな?
上の子の年齢にもよるけど普通は1人育てるより2人育てる方が大変だよ〜
815:名無しの心子知らず2018/08/01(水) 11:20:03 ID:ejx+reKb
>>808
前回のノイローゼ、自身の休みの少なさから現状では旦那さんは2人目に積極的じゃないようだね
その上で自分が努力するから!頑張るから!と言える自信がないのならうまくいかない気がする
前回のノイローゼ、自身の休みの少なさから現状では旦那さんは2人目に積極的じゃないようだね
その上で自分が努力するから!頑張るから!と言える自信がないのならうまくいかない気がする
あなたと似たような感じの知人で、結婚したら、出産したら、家を建てたら、2人目を産んだら今より幸せになれると思ってる人がいるんだけど、側から見たら夫婦仲も悪くなりどんどん大変な生活になっていってる
お節介だけどもしかしたら子ども1人の今が一番幸せかもしれないよ
840:7942018/08/01(水) 14:40:06 ID:eCeEWNMC
みんなのコメントを見て旦那うんぬんよりも自分の有り様なんだと改めて気がついた
たぶん私の中で愚痴=労りの言葉を頂戴アピールだったのかもしれない
でもそれは確かに旦那にとって負担だったんだと思う
兄弟がいた方が幸せって思ってたけど、>>815みたいな例もあるし、まずは自分の置かれている環境をよく考えてみます
ありがとう
たぶん私の中で愚痴=労りの言葉を頂戴アピールだったのかもしれない
でもそれは確かに旦那にとって負担だったんだと思う
兄弟がいた方が幸せって思ってたけど、>>815みたいな例もあるし、まずは自分の置かれている環境をよく考えてみます
ありがとう
引用元:・◇◇チラシの裏 408枚目◇◇