6:名無しさん@HOME2011/09/28(水) 14:44:54.73
義実家では食事のとき小皿を使わない。お刺身の時とか醤油用のお皿は出るけど、基本それ以外出てこない。
ケンタッキーが好きらしく義実家言ったらよく出されるんだけど、それを付属の紙ナプキン1枚広げてその上にチキンを置いて食べる。
当然テーブルクロスは油でギトギト。
私はテーブルを汚したくないので一気に食べてしまおうとチキンと格闘してたら、舅が
「アイス食べなよ」と言って私の飲みかけのグラスの上に袋入りアイスを置いてきた。
どうやらテーブルが油で汚れるのはよくてもアイスの水滴がつくのは嫌だったらしい。
結婚して5年、月1で義実家行くけど未だにこの辺がよくわからない。
ケンタッキーが好きらしく義実家言ったらよく出されるんだけど、それを付属の紙ナプキン1枚広げてその上にチキンを置いて食べる。
当然テーブルクロスは油でギトギト。
私はテーブルを汚したくないので一気に食べてしまおうとチキンと格闘してたら、舅が
「アイス食べなよ」と言って私の飲みかけのグラスの上に袋入りアイスを置いてきた。
どうやらテーブルが油で汚れるのはよくてもアイスの水滴がつくのは嫌だったらしい。
結婚して5年、月1で義実家行くけど未だにこの辺がよくわからない。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
女だけど中学の頃にとにかく人を殴ってた。殴る事がコミュニケーションだと思っていて...
若者「結婚せずに金貯めて40歳でFIREした方が良くね?」← 若者が気づいてしまった結果...
旦那が子どもの絵画展をめんどくさがっててイラッと。子供の習い事とか発表会にも来たことないし...
嫁が新築2年なのに引っ越したいと泣き出した。シカトされるぐらい我慢してくれよ...
私「泣き声聞こえてるなら早く迎えに来てよ」夫「え、でも交代は1時からじゃん」夫の神経がわからん...
先生「なんだこの人形?」A子「私の赤ちゃんです。」皆(ドン引き...)→ 先生はどう返すんだろうと見守ったら...
コトメ子「ぎゃっ!!」コトメ「ごめん!大丈夫?!」→ コトメが車のドアを閉めたらコトメ子の頭が...
娘の姑から「婚家の親と同居して世話をするなんて当たり前なのにどんな躾をした」とキレられた
コトメ「絶対男子にバカにされるwww」私「は?」→ 娘に「凛子(りんこ)」という名前をつけたら...
私「うちの車に突っ込んでバンパーが...」Aママ「本当にうちの子がやったんですか?証拠はあるんですか?」→ 信じてない様子なので...
俺「マジか、フリンしてたんか...」妻「ところで貴方もやってるよね?」俺「エッ!」→ 妻に全てバレていて...
私「高校の同級生だよね?あなた女の子だよね?」旦那「...」→ 旦那が元女だったんだが...
老女「この本を1000円で買ってくれ」祖父「わかった、1000円な」→ にんまりと笑った老女が...
別れた婚約者が数年前に結婚してたらしい。偶然ある洋食屋で相席になって再会した。
弟嫁「なんかoしちゃったかもだからトイレ行ってオムツ見てくるー」旦那「あいつやべーなww」→ 弟嫁とコストコに行ったら...
私「先生が妊娠なさっていると娘から聞いたのですが」担任「そうですよ」私「デキ婚ですか?」→ すると...
親父「頼むから診てください。嫁が氏んでしまう」私「!?」→ 母が倒れて病院へ到着したら...
彼女がシークレットシューズを履くのを異様に嫌がる。背高い方が良くない?
彼女がお互いの両親の挨拶まで済ませてから衝撃のカミングアウトを始めた。後出しするとか卑怯すぎないか?
単身赴任が続いて嫁が俺を馬鹿にするようになった。頑張ってる俺の意味ってなんだろう...
ママさんがコロナ陽性の子を連れて外出してママ友LINEが炎上してる。子供同士は仲良いのに...
結婚式で私親がいくら援助するのか義親からの探りがうざい。お気持ちでいいのに...






















http://toki.5ch.net/test/read.cgi/live/1317167908/
7:名無しさん@HOME2011/09/28(水) 14:51:24.51
受け皿の存在を知らないのでは?
とりあえず汚い。
とりあえず汚い。
8:名無しさん@HOME2011/09/28(水) 16:20:19.71
>>7
そうかもしれない。
結婚前に私の実家に旦那を招待して食事したら目の前にある取り皿をいっさい使わず、代わりに手を添えて食べてた。
手を添えておけばお皿を使わなくていい、って感覚だったんだと思う。
旦那はそういったしつけをされていなかったらしく、その都度正しいマナーを教えてあげた。
今ではちゃんと取り皿を使って食べるし、ケーキを手づかみする事もスパゲティをざるそばの勢いですする事もなくなった。
そうかもしれない。
結婚前に私の実家に旦那を招待して食事したら目の前にある取り皿をいっさい使わず、代わりに手を添えて食べてた。
手を添えておけばお皿を使わなくていい、って感覚だったんだと思う。
旦那はそういったしつけをされていなかったらしく、その都度正しいマナーを教えてあげた。
今ではちゃんと取り皿を使って食べるし、ケーキを手づかみする事もスパゲティをざるそばの勢いですする事もなくなった。
9:名無しさん@HOME2011/09/28(水) 16:24:42.07
受け皿のインパクトにかききえてるけどチキン食ってる人間にアイス渡してくるのもありえない状況だよな…
10:名無しさん@HOME2011/09/28(水) 16:28:59.37
>>9
ちゃんと細長い受け皿に置いてるじゃんw
ちゃんと細長い受け皿に置いてるじゃんw
11:名無しさん@HOME2011/09/28(水) 18:57:31.27
アイスなんか全員が食事終わってテーブル片付けてから出すもんだよなあ
デザートだとしてもフルーツや何かと違って溶けてしまうんだし
デザートだとしてもフルーツや何かと違って溶けてしまうんだし
空気読まず「取り皿下さーい」って言ってみたいなw
子供はいないのかな?自分で食事するようになったばかりくらいの子がいれば
てーぶるにたべものおいたらおぎょうぎわるいんだよ!?とか
天然砲炸裂させてくれそうだが
12:62011/09/29(木) 17:26:55.33
ケンタッキーの味は私にはしょっぱいので飲み物が無いと辛い。アイスで封印された時は地味に嫌がらせされたのかと思ったよ。
「取り皿ください」は今度普通に言うつもり。1歳になる子供の教育にも良くないしね。
そういえば小皿は使わないのに箸置きは使ってる…なんでだろ?
あと義両親は何にでも味の素をかける。みそ汁やら漬け物やらお刺身の醤油にも入れてる。
「取り皿ください」は今度普通に言うつもり。1歳になる子供の教育にも良くないしね。
そういえば小皿は使わないのに箸置きは使ってる…なんでだろ?
あと義両親は何にでも味の素をかける。みそ汁やら漬け物やらお刺身の醤油にも入れてる。
14:名無しさん@HOME2011/09/30(金) 06:22:17.28
取り皿置かないのとか家風なんだろうね。
うちの義実家は箸が全部わりばし。
しかも何回か使用する。
うちの義実家は箸が全部わりばし。
しかも何回か使用する。
あと皿は多いんだけど、柄、大きさがバラバラ。義実家義兄夫婦と同居してるから5人なんだけど。
ご飯茶碗とおわんが家族の数に満たない。
客用はあるのだが、いつも物置の中にしまわれ、私ら家族が訪問すると必ずご飯食べていくよう言うのに、
準備すらしてないからいつも物置に取りに行かされる。
なんか無秩序って感じでイライラする。
小鉢でご飯盛られたことあるし。
15:名無しさん@HOME2011/09/30(金) 07:44:03.10
>>14
わりばしは嫌だなあ。
うちの偽実家は、塗り箸なんだけど元4人家族(ウトメ旦那コトメ)なのに、食洗機に10組相当の箸がはいってる。相当ってのは、きちっと10組じゃなくて「色柄は似てるけど別物の2本を組み合わせれば一膳」「一本しかないけど、なぜか捨てない」が多数混じってるから。
実際は30本くらいあって、毎回ガバッとつかんで、人数分の箸を選び出す。結構めんどくさい。
わりばしは嫌だなあ。
うちの偽実家は、塗り箸なんだけど元4人家族(ウトメ旦那コトメ)なのに、食洗機に10組相当の箸がはいってる。相当ってのは、きちっと10組じゃなくて「色柄は似てるけど別物の2本を組み合わせれば一膳」「一本しかないけど、なぜか捨てない」が多数混じってるから。
実際は30本くらいあって、毎回ガバッとつかんで、人数分の箸を選び出す。結構めんどくさい。
17:名無しさん@HOME2011/09/30(金) 08:29:48.08
>>15
割り箸再利用マジ勘弁願いたい。
正月にそれやられるんだよなぁ…。
割り箸再利用マジ勘弁願いたい。
正月にそれやられるんだよなぁ…。
16:名無しさん@HOME2011/09/30(金) 08:05:55.15
余程客が来ないんかね
小鉢でご飯って一人暮らしの大学生の鍋パーティーかw
小鉢でご飯って一人暮らしの大学生の鍋パーティーかw
18:名無しさん@HOME2011/09/30(金) 08:31:29.77
小鉢にごはんも嫌だな