690:名無しさん@おーぷん2018/07/22(日)14:16:47 ID:XXz
(下品な話あります)
義弟夫婦が離婚するらしい。
義実家とは疎遠になってたから全然知らなかったけど
突然義弟の奥さん(Aさんとする)から電話がかかってきて
「(義弟)と離婚することになったのはあんたにも責任あんだからね!」
って言われて「は?」と一言発しただけで切られたw
義弟夫婦が離婚するらしい。
義実家とは疎遠になってたから全然知らなかったけど
突然義弟の奥さん(Aさんとする)から電話がかかってきて
「(義弟)と離婚することになったのはあんたにも責任あんだからね!」
って言われて「は?」と一言発しただけで切られたw
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
結婚祝いのお返しをしなかったら常識がないと言われた。友達へのお返しなんて今どきするもの?
ペットロスで塞ぎ込んでたら彼氏の実家がそっくりの犬を飼い始めた。ちょっと無神経じゃないか?
中1息子がゲームに5万も課金してて理解不能。息子がもらったお年玉だから好きに使っていいけど...
清楚で大人しい感じの女の子にアプローチしたら、いきなりストーカーで訴えられたんだが...
高校生娘が「専業主婦になりたい」と言うので驚いた。手に職をつけて欲しいのに...
親戚のA奥「離婚します」私両親「そうなんだ。第二の人生楽しんでね」A奥「えっ...」→ 親戚の奥さんがヤバすぎて...
私「いちご安かったから2パックも買っちゃったよーw」→ 妹の誕生日に大粒いちごを買ったら...
学生の頃に片思いしていた女の子から結婚報告のハガキが届いたんだが…
旦那「お前の料理はまずい!」私「...」→ 旦那の好きな中華屋で持ち帰りしたオカズを出したら...
私「あれ?子供は?」旦那「なんか近所の女の子に連れられて...」← おまっ、バッカじゃねえの!?
義兄嫁「無職まで秒読みだね!wうちに集ってこないでよ?w」夫「...」→ その後の義兄夫婦が...
商店街「割り込みしないでください」セコケチ「けちよね~」前の人が「そんなに言うならどうぞ」→ 近所の商店街のくじ引きをしていたら...
義実家に行った時、割と仲の良い義姉とコサックダンスの話になった。
旦那の友人「和室どんな感じが見せて!」私「おけ!」→ 最初は夫婦2人だけと聞いていたのに...
幼馴染「こっち見るな!気持ち悪い」私「...」→ 幼馴染「結婚式に出席しろ!」私「は?」
Aママ「うちの子小柄だから、2歳でも通用する!」私「ちょいちょい!」→ 娘の友達三組でテーマパークに行ったら...
私「一度検査受けたら?」義姉「こんな程度で検査とか大袈裟だよ~w」→ 義姉の様子がおかしいので忠告したら...
日本って感情的に人前で叱る人が多すぎる。聞かされる方もすごく嫌な気持ちになるのに...
女さん「いくつにみえる?」ワイ「42?」女さん「...」→ 女性の年齢を間違っただけで睨まれた
駐車禁止スペースに女性が車を停めてたので注意したら、いきなりスマホで写真を撮られ...
私「お腹痛い~」夫「俺も痛い」私「...」旦那が何でも被せてきてうざい...
連れ子の結婚式の招待を断ったら「母親としての責任を果たせ」とキレられた。離婚後は一度も会ってないのに...






















http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1525931219/
690:名無しさん@おーぷん2018/07/22(日)14:16:47 ID:XXz
なんのこっちゃ?と思って放置してたらそのあとすぐに
Cメールで3通に渡って長文メールが届いた。(メアド教えてなかったから)
簡単にまとめると、私たち夫婦が義実家と縁を切ったせいで
自分たち夫婦が長男夫婦の扱いを受け、同居を強いられた。
夫婦が不仲になった原因はすべてそこから始まっていて。
ゆえに責任は長男の癖に長男らしいことをしてこなかった
長男夫婦にあると言うもの。
特に私は、長男の嫁でありながら次男嫁に対する思いやりも
リスペクトもなく、親鸞顔※してるのは最低である、と。
(※おそらく「知らん顔」のタイプミスと思われるが最初酷く悩んだw)
義実家関連は全て着信拒否にしてあったけど
義弟嫁は元々登録すらしてなかったのは不覚でした。
たぶん最初に電話がかかってきたのは、この番号で合ってるか
確認したんだろうと思う。(続きます)
Cメールで3通に渡って長文メールが届いた。(メアド教えてなかったから)
簡単にまとめると、私たち夫婦が義実家と縁を切ったせいで
自分たち夫婦が長男夫婦の扱いを受け、同居を強いられた。
夫婦が不仲になった原因はすべてそこから始まっていて。
ゆえに責任は長男の癖に長男らしいことをしてこなかった
長男夫婦にあると言うもの。
特に私は、長男の嫁でありながら次男嫁に対する思いやりも
リスペクトもなく、親鸞顔※してるのは最低である、と。
(※おそらく「知らん顔」のタイプミスと思われるが最初酷く悩んだw)
義実家関連は全て着信拒否にしてあったけど
義弟嫁は元々登録すらしてなかったのは不覚でした。
たぶん最初に電話がかかってきたのは、この番号で合ってるか
確認したんだろうと思う。(続きます)
691:名無しさん@おーぷん2018/07/22(日)14:16:58 ID:XXz
夫の実家は地方の田舎なんだけど、
田舎にももちろん大らかで優しい人はたくさんいるが
義実家に限っては典型的な下品な膿家脳だったのね。
夫もそれを嫌って都会の大学に進学して
家業を継ぐことを拒否したんだけど、
結婚して3年目までは年末年始だけは一緒に帰省してた。
私たち、結婚したのがお互いに28歳と早くはなかったから
すぐにも子供は欲しかったんだけど、なかなか授からなくて
そんな時に義父から「おまえ(夫)のが役立たずなら
おれが妊娠させてやってもいいぞ〜がっはっは」って言われて
義母も義弟嫁も、同じ女でありながら何も感じないのか
一緒になって大笑いしてたんだよね。
私はショックで固まってたけど、夫が怒って義父を怒鳴りつけたのね。
「いくら親父でも言っていい事と悪いことがある!私子に謝れ!」って。
で、息子に怒鳴られたことや、嫁に謝れって言われたことで
義父がカッとなって夫を殴った。
それで私が自分たちの部屋に荷物を取りに行って「帰ろう!」って。
以来絶縁してた。
田舎にももちろん大らかで優しい人はたくさんいるが
義実家に限っては典型的な下品な膿家脳だったのね。
夫もそれを嫌って都会の大学に進学して
家業を継ぐことを拒否したんだけど、
結婚して3年目までは年末年始だけは一緒に帰省してた。
私たち、結婚したのがお互いに28歳と早くはなかったから
すぐにも子供は欲しかったんだけど、なかなか授からなくて
そんな時に義父から「おまえ(夫)のが役立たずなら
おれが妊娠させてやってもいいぞ〜がっはっは」って言われて
義母も義弟嫁も、同じ女でありながら何も感じないのか
一緒になって大笑いしてたんだよね。
私はショックで固まってたけど、夫が怒って義父を怒鳴りつけたのね。
「いくら親父でも言っていい事と悪いことがある!私子に謝れ!」って。
で、息子に怒鳴られたことや、嫁に謝れって言われたことで
義父がカッとなって夫を殴った。
それで私が自分たちの部屋に荷物を取りに行って「帰ろう!」って。
以来絶縁してた。
あの時のこと、この人は忘れてるんだろうか?
チンパンジーみたいに手を叩いて笑ってたくせに。
言いたいことは沢山あるけど、あまりの馬鹿馬鹿しさに
「親鸞」と2文字だけ返信したw
692:名無しさん@おーぷん2018/07/22(日)14:56:14 ID:eqU
親鸞和尚とばっちり
693:名無しさん@おーぷん2018/07/22(日)15:15:46 ID:pIj
田舎の人って下ネタジョークを言う=親しさの表れ
って思ってるとこあるもんね
下ネタがえげつないほど愛があるみたいな考えで
私が義父に言われたときもやっぱり周りの女性陣も笑ってたよ
義父=家長で一番偉い人が言った冗談に大うけするという
接待的な意味もあるんだろうけどね
ま、田舎に長年住んでる人からすればそれが当たり前だから変に思わないんだろうけど
私は都会育ちだし田舎の水には合わないし
それでも仕方なく付き合いはしてるけど
691さんみたいに疎遠にしたいよ
旦那も田舎が嫌で都会の大学〜会社で実家は弟にと全く同じパターンだけど
それに罪悪感あるのか実家にいい顔したがるんだよね〜
同じような下品なことに言ったり子供に嫌な事言われても流しちゃうし
ほんとに毎回実家の帰りには家族が険悪になる
って思ってるとこあるもんね
下ネタがえげつないほど愛があるみたいな考えで
私が義父に言われたときもやっぱり周りの女性陣も笑ってたよ
義父=家長で一番偉い人が言った冗談に大うけするという
接待的な意味もあるんだろうけどね
ま、田舎に長年住んでる人からすればそれが当たり前だから変に思わないんだろうけど
私は都会育ちだし田舎の水には合わないし
それでも仕方なく付き合いはしてるけど
691さんみたいに疎遠にしたいよ
旦那も田舎が嫌で都会の大学〜会社で実家は弟にと全く同じパターンだけど
それに罪悪感あるのか実家にいい顔したがるんだよね〜
同じような下品なことに言ったり子供に嫌な事言われても流しちゃうし
ほんとに毎回実家の帰りには家族が険悪になる
義弟嫁、離婚出来て変な実家と赤の他人になれるなんて幸せじゃん
羨ましいよ
義弟嫁が出てったなら、義弟がすぐ後釜連れてくるかなんかしないと
691にすり寄ってきそう
あなたやあなたのご主人なら大丈夫とは思うけど逃げてね
694:名無しさん@おーぷん2018/07/22(日)16:54:30 ID:XXz
>>693
私自身は下ネタにも多少の耐性はあるんだよね。
深夜ラジオの伊集院さんとか好きだしw
だけど、義父の言う下ネタはとてもじゃないけど笑えない。
妊娠させてやろうかって言われた時、本気で寒気がしたし。
ああいうのって、お互いにこのラインまでは冗談で通用するって
線引きができてないとダメだと思うんだよなぁ。
私自身は下ネタにも多少の耐性はあるんだよね。
深夜ラジオの伊集院さんとか好きだしw
だけど、義父の言う下ネタはとてもじゃないけど笑えない。
妊娠させてやろうかって言われた時、本気で寒気がしたし。
ああいうのって、お互いにこのラインまでは冗談で通用するって
線引きができてないとダメだと思うんだよなぁ。
あの時の事は私以上に旦那の方が怒ってるから大丈夫だとは思うけど
気を付けておくわ。
ありがとう。
695:名無しさん@おーぷん2018/07/22(日)17:58:28 ID:eqU
>>694
身内間でも言っちゃいかん事ってあるよね
酒で酔ってたからって言っても、それは普段言わなくても思ってたって事だからね
たとえ冗談でもつい言ったとしても言ってはいけないレベルだと思う
嫁は家族って言うのなら余計に気持ち悪いよね
身内間でも言っちゃいかん事ってあるよね
酒で酔ってたからって言っても、それは普段言わなくても思ってたって事だからね
たとえ冗談でもつい言ったとしても言ってはいけないレベルだと思う
嫁は家族って言うのなら余計に気持ち悪いよね