225: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 01:23:51.52 ID:mrRObjuN
神経がわからんスレに誤爆してた
今日来た客(団塊くらいの夫婦)
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
スマホを買い換えようとしたら彼女に「まだ使えるでしょ!」と怒られた。何か間違ってるか?
息子が席替えで隣になった女の子に「くさい」と言われ机を離さた。担任に相談した方が良いかな?
年長の子に「お母さんは毎日楽でいいなー」と言われた。毎日6時間パート頑張ってるのに...
同居の彼女と籍を入れたいけど妻が「億をもらっても離婚はしない」と抵抗してくる
嫁に車の燃費バレてヤバいことになりそう。ずっと誤魔化してきたんだけど...
義父「何でこんなとこに石原さとみが?って思ったよw」私「...」→ みんな美人の従姉妹の話ばかりで...
俺「今日はママがいないから外に飯食いに行くか!」息子「やった!」→ 息子連れて天下一品に行ってきたら...
旦那の転勤についてくために仕事やめて初めての土地で何とか正社員の仕事をし始めたけどキツくて疲れ果ててたら旦那に「全部お前が決めたことだろ!」って怒られた。
弟「離婚を考えている」私「まだ結婚して1年にもなってないよ!?」→ 理由を聞いてみたら...
893「重い物を持っているんですか!私が持ちますよ!」友人A「頼むわww」俺「!?」→ 友人に詳しく聞くと...
親父「メシマズ2人がいると気分が悪い。出て行け!」嫁姑「えっ」→ 地獄の食事についに親父がキレた...
母「つらくあたってすまなかった」私「なるほどね」→ ひたすら放置されていた母から真相を聞いた...
お土産買って置いてたら同居の義母が勝手に友達にあげてた。人の物を勝手にあげるなんて許せない!
トメ「孫を持った勝ち組のアテクシ!!」私「...」→ 良トメだと思っていたら子供が産まれてから豹変...
私「ゴミシュートやめて!」旦那「へいへいw」→ 何度言ってもやめないので...
娘の友達「明日からお泊りさせてください!」私「えっ?」→ 「お母さんに電話代わって」と言ったら...
私「あなたと結婚はできません」相手「うぬぼれるな。選べる立場だと思うなよ」私「えっ...」→ 婚活始めたら...
褒めたつもりが相手に「はあ?」という顔をされる。どうしたら改善できるかな?
友達が旦那の出身大学を知らなくて衝撃。学歴とか気にならないのかな?
父親に「野菜食べなくても何にも困らないぞ」と教育をされた。そのせいで友達の前で恥をかいた...
部下「うちの父親の名前変わってるんですよ」俺(あっイジメっ子の息子か)→ 一緒に働きたくないので異動させてもらった
業者「ご主人のサインお願いします」妻(ご主人って言った…)→ 主従関係みたいで嫌だ...






















http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1369483367/
225: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 01:23:51.52 ID:mrRObjuN
クレジットカードで支払いって言うからいつものようにカード受け取って署名確認
空欄だったからいつものようにペン用意して「サインお願いします」って言ったら
「サインなんてしない。今までサインしなくても買い物できた」とキレ始めた
落とした時に名前がバレる、もう10年カード使ってるけど署名したことないとか言う
10年も使ってんのに署名しなきゃいけないこともしらないのかと呆然としていたら
「あんたは間違ってる。おれはあんたが謝るまで許さないからな」と睨まれた
意味が分からなすぎて気付いたら「かしこまりました」って言ってた
一瞬黙った後にオッサン「カード会社にお前のこと言ってやるからな」って言った
もう相手してられんしその方が有難いので「宜しくお願いします」と言ったら帰ってった
空欄だったからいつものようにペン用意して「サインお願いします」って言ったら
「サインなんてしない。今までサインしなくても買い物できた」とキレ始めた
落とした時に名前がバレる、もう10年カード使ってるけど署名したことないとか言う
10年も使ってんのに署名しなきゃいけないこともしらないのかと呆然としていたら
「あんたは間違ってる。おれはあんたが謝るまで許さないからな」と睨まれた
意味が分からなすぎて気付いたら「かしこまりました」って言ってた
一瞬黙った後にオッサン「カード会社にお前のこと言ってやるからな」って言った
もう相手してられんしその方が有難いので「宜しくお願いします」と言ったら帰ってった
署名の無いクレジットカードは使えないってカードにも書いてあるのにな
そもそもカードに名前ってフルネームで載ってるしサインは本名じゃなくても良いし
署名の無いクレジットカード落とす方が怖いのに何を言っているんだか未だに分からない
226: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 02:18:35.42 ID:0R6hC7V5
で、結局受け付けたのか
227: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 02:25:47.19 ID:mrRObjuN
いや、拒否った
228: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 02:42:26.88 ID:0R6hC7V5
よくやった・・b
229: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 11:14:02.27 ID:Ik92dT1A
よくやった。
前にもこのスレだったかで署名のないクレカのことが話題になってたけど
日本が甘すぎるんだよな。
署名させる前にクレカ返却してくる店大杉。
231: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 16:07:41.12 ID:mrRObjuN
>>228-229
ありがとう!
1時間近く居座られて暴言吐かれまくったから間違ってたのかと落ち込んだ
今でもまだ気分が悪い
「署名が世間一般のルールなら従うけどな?これはお前の自己判断だろ!?
俺はお前なんかのこだわりに付き合う筋合いは無い!署名なんか誰がするか!」
って言われた時は目の前の物体がとても人間とは思えなかった
IC内蔵じゃないかぎり署名欄のサインとクレジット会社控えに書いてもらうサインが
同じかどうか確認するのが当たり前だと思ってたから署名拒否の意味が分からなかった
ありがとう!
1時間近く居座られて暴言吐かれまくったから間違ってたのかと落ち込んだ
今でもまだ気分が悪い
「署名が世間一般のルールなら従うけどな?これはお前の自己判断だろ!?
俺はお前なんかのこだわりに付き合う筋合いは無い!署名なんか誰がするか!」
って言われた時は目の前の物体がとても人間とは思えなかった
IC内蔵じゃないかぎり署名欄のサインとクレジット会社控えに書いてもらうサインが
同じかどうか確認するのが当たり前だと思ってたから署名拒否の意味が分からなかった
232: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 16:12:18.70 ID:NuXhrVD1
>>231
激しく乙
激しく乙
>「署名が世間一般のルールなら従うけどな?これはお前の自己判断だろ!?
>俺はお前なんかのこだわりに付き合う筋合いは無い!署名なんか誰がするか!」
約款にちゃんと書いてあるルールでんがな
まあ、基地外に理屈なんて通用しないけどね
233: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 16:28:47.30 ID:E+4YzR5p
署名欄のトコに、署名がない場合は~って書いてあるな
って思ったら、
>>225 だってわかってるやん。
そこを言って突っぱねたらいかんの?
って思ったら、
>>225 だってわかってるやん。
そこを言って突っぱねたらいかんの?
てか俺は、サインは本名じゃなくてもいい が衝撃なんだが。
234: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 16:33:06.21 ID:NuXhrVD1
>>233
だって、名義人なら最初から刻印されてるじゃない
サインはあくまで本人確認の手段だよ
だって、名義人なら最初から刻印されてるじゃない
サインはあくまで本人確認の手段だよ
235: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 17:15:17.32 ID:E+4YzR5p
>>234
うん、それが、サインが本名じゃなくてもいいって事にどう繋がるの?
うん、それが、サインが本名じゃなくてもいいって事にどう繋がるの?
カード作る時の署名が本名じゃなくてもいいって言いたいの?
236: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 17:24:13.89 ID:NuXhrVD1
>>235
サイン=署名って訳しちゃうとわけわからなくなるんだよな
サインは日本で言う印影みたいな物だから、
「同じ物を即座に再現出来ること」
が重要なのよね
印鑑だって何書いてあるかわからなくても印影が一致すれば問題ないでしょ?
それと一緒
サイン=署名って訳しちゃうとわけわからなくなるんだよな
サインは日本で言う印影みたいな物だから、
「同じ物を即座に再現出来ること」
が重要なのよね
印鑑だって何書いてあるかわからなくても印影が一致すれば問題ないでしょ?
それと一緒
237: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 17:37:07.68 ID:E+4YzR5p
>>236
てことは、鈴木一朗さんが、カード作る時に、
SuzukiIchiroて刻印されたカード裏に 山田太郎 って書いて
買い物するときに書かされる名前も山田太郎て書いたら
Okて事?
てことは、鈴木一朗さんが、カード作る時に、
SuzukiIchiroて刻印されたカード裏に 山田太郎 って書いて
買い物するときに書かされる名前も山田太郎て書いたら
Okて事?
238: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 17:43:18.48 ID:NuXhrVD1
>>237
ただ山田太郎って書くだけじゃダメよ
カードに書いてある文字と同じ筆跡で同じ文字を書けばOKってこと
もっと言えば、文字じゃなくて記号や絵でもOK
本筋はね
ただ、日本の店できちんとこれやってるの体感だと10%位かな
ただ山田太郎って書くだけじゃダメよ
カードに書いてある文字と同じ筆跡で同じ文字を書けばOKってこと
もっと言えば、文字じゃなくて記号や絵でもOK
本筋はね
ただ、日本の店できちんとこれやってるの体感だと10%位かな
239: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 18:31:36.83 ID:hqJoeUgt
はー、そうなんだ。
勉強になった。ありがとう。
勉強になった。ありがとう。
考えたら、すげー簡単な名前の人 例えば一二三さん とかだと
自分の名前での確認はそりゃ怖いのかも。
240: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 18:43:07.86 ID:0R6hC7V5
世間どころか世界共通のルールだよなぁ
241: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 18:47:04.30 ID:0R6hC7V5
>>237
さすがにそれだと本人(名義人)以外の奴が
勝手に他人のカード掠め取って使用してる疑いを掛けられても
文句は言えないだろうな。
さすがにそれだと本人(名義人)以外の奴が
勝手に他人のカード掠め取って使用してる疑いを掛けられても
文句は言えないだろうな。
242: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 19:39:09.72 ID:m048J+4S
別のスレで平仮名のサインだと外国人が真似しづらいって言ってた
243: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 21:50:00.90 ID:mrRObjuN
良かった、常識的にやっぱあっちがおかしいよね
スレの流れ見て安心して泣きそう
スレの流れ見て安心して泣きそう
本名じゃなくてもいいってのは極論だったね、ごめんなさい
免許やパスポートに載ってる本名(漢字)そのままじゃなくてもいい
平仮名や片仮名、記号を加えてもいいって事を言いたかった
昨日の署名拒否客が持っていたカードと同じカードを持ってるから
他のスタッフも説明できるように会員規約の冊子を持ってきて職場に置いといた
次に来ても大丈夫なようにって用意したけど正直もう来ないでほしい
244: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 22:55:11.21 ID:wzRzgOZc
つのだ☆ひろ
これは外国人のなりすましサイン防止策だったのか
これは外国人のなりすましサイン防止策だったのか
245: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 23:01:18.84 ID:l+KSPgBH
>>244
その☆って名字と名前で書くところ分かれてたらどっちにつけるの?
その☆って名字と名前で書くところ分かれてたらどっちにつけるの?
247: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/15(水) 23:58:50.91 ID:mrRObjuN
>>245
書くところ分かれてる署名欄なんてあるっけ?
書くところ分かれてる署名欄なんてあるっけ?
とりあえず、つのだ・スター・ひろさんが誰だか知らないけど笑った
ミドルネームがスターっておもしろいね
248: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/16(木) 18:12:09.00 ID:psnxJm0/
スターじゃないよほし