266: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 05:58:57 ID:Dor3w7+a
はじめまして、よろしくお願いします。4月に大阪に引っ越ししてきて、親子共に文化の違いに戸惑っています。
息子は小学校でいわゆるツッコミへの対処に戸惑っているようです

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1276558347/
266: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 05:58:57 ID:Dor3w7+a
例えば先週は息子が苦手な食べ物を給食で食べられなかったところ「なんでやねん」「きんもー」などと言われたとの事。
息子から「そう言われて僕が怒ったらKYとか、ネタに怒るなんてますますきもいとか言ってくる。
でも笑ってるのにも限界があるし、どううまく返したらいいのかわからない」と言われました。
私もこの3ヶ月で同じような気持ちは味わいましたが、土地に慣れようという気持ちが強かったのであえて嫌だという態度は出しませんでした。
でも「またいじめたるからなー」と別れ際に笑いながら言われた時は正直絶句しました。

この先どう息子にアドバイスしたらいいか。
いじめたると言われた私はどう返すべきだったのか、アドバイスよろしくお願いします。

267: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 07:51:34 ID:7SD01SF2
>>266
文化の違いというか、正直、民度の低い地域に引っ越してしまったとしか思えない。
自分は大阪お隣県だけど、大の大人が「またいじめたるからなー」はないわ。
そんなこと言う人を見たこともない。
笑えない冗談を連発して誰かを困らせてる人に対して、
「もうそれぐらいにしといたり。いじめたりなや」みたいに言うことはあっても、
冗談攻めにしてる本人が言うなんてありえない。その人個人の性格が悪いのだと思う。
関西人的に返すなら
「またいじめたるからな」→「もう勘弁したってくださいよぉ~」
なんだけど、この吉本的なニュアンスがわからないと首を絞めるだけだからお勧めは出来ない。
正直に「そういうのは困ります」と返せば良いんじゃないかな。
意地悪な人じゃない限り、あぁやってもた、と反省するのが一般的な大人だと思うし。

お子さんに関しては、給食で食べられない物があったことに対してではなく、
なんで食べへんの?みたいな問いに対してお子さんが返した答え方が関西弁じゃなかったから
それに対して「きもー」と言った可能性はあると思う。
もちろん、そんなこと言うべきことではないのだけど、小学生男児ならありうる。
何年生なのかわからないけど、いろんな子がいるからね困ったね、と共感してやるぐらいで良いかも。
もちろん、そこからいじめに発展しないかは注意して見ておくべきだと思うけど。

268: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 08:11:27 ID:cFiUtgRb
「いじめたるからなー」は子供が言われたんじゃないの?大人の話なの?
大阪の隣の県でDQNが多いところに住んでるけど、そんな事言う人見たことないよ。
文化の違いの問題だけではないような…

給食での出来事も土地柄は関係なく、どこでもそういう事を言う子は一人や二人
いるんじゃない?と思う。
笑って合わせないで嫌なことは嫌という、スルーする事を覚える
っていうのはどこの土地だろうが共通の対処法だと思う。
確かにノリがわからない部分もあるんだろうけど、まだ3カ月だし子供は順応性高いから
だんだん慣れていくと思う。

269: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 08:19:12 ID:yAD/Kg89
>>266
言ってる方は愛情表現だったり
余所者に対する拒否反応だったりするんだろうけど、
その環境に馴染むって事は息子さんも
そういう軽口を叩く人間になってしまう可能性があるよ。

大坂でもお上品な地域もあるから、私ならその辺の私立に転校させる。
馴染もうとしたり、逆に染まらないようにして叩かれる必要なんて無いと思うから。

270: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 08:24:04 ID:a5WlRURS
>>267
>「またいじめたるからな」→「もう勘弁したってくださいよぉ~」
でも、その返しって、自分から下の立場を選択してるよね。
ボケと突っ込み的にはそれでもいいというか、普段から慣れてて
ボケキャラ・ツッコミキャラをその場で使い分けられる関西人ならともかく、
上下なんて意識したことなく、対等に友達づきあいしてきた人間には
それは抵抗あるよ。関西人はそうは思わなくても、
自分から相手に対してスネ夫ポジションを選ぶみたいな一言だもの。

「またいじめたるからな」→「おう、100倍にして返したるわw」
くらい言えればいいんだけどね。266さんのお子さんはそういうタイプでは
ないようだし。

>>266
全般的に、関西ノリでは言ってる言葉そのものほどの重い意味はない
ので、「額面どおりに受け取らない」「真面目に受け止めすぎない」
から少しずつ初めてみては。
とりあえずノリツッコミの空気は理解しといたほうがいいと思うので、
お笑い番組は見といたほうがいいと思う。

気楽に軽口叩き返せるぐらいになるといいね。

271: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 08:40:17 ID:TDYhf3Kl
私自身あちこち住んだし、転勤一家だった友人と話しても
幼い頃の関西弁の洗礼はかなりきついんだよね。
標準語で話すと「キモイ」「スカしてる」といじめられ
関西弁を覚えて話そうとすると「ヘタクソ」「まねすんな」といじめられ。
で、関西から別地域に移ると「そのマンザイみたいな喋りかたなにww」とバカにされで
ホント辛かったよ。
息子さんの気持ちよくわかるわ。
大人になっても関西弁聞くとビクっとしてた。今は職場で関西弁の上司に囲まれててヨユーだけどw

なにか自信のあること(お稽古ごと、スポーツでも勉強でも)に集中させてあげて、
そっから友達作りするのはどうだろう。
子ども故の順応の早さはあると思うから、そこで気の合う子が一人でもいれば
ぐっとラクになると思う。

>>270
>全般的に、関西ノリでは言ってる言葉そのものほどの重い意味はない
>ので、「額面どおりに受け取らない」「真面目に受け止めすぎない」
いやいや、地元の人にはそうだろうけど、これを理解するのは難しいよ。

272: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 08:47:45 ID:a5WlRURS
>>271
>いやいや、地元の人にはそうだろうけど、これを理解するのは難しいよ。
まあね。でも私自身も関西人じゃないんだよw
言葉で見て頭で理解するのはそんなに難しくない。

ただ、実際に自分に向けて言われた言葉をさらっと流すのは
口で言うほど簡単じゃないけどね…
流した、忘れたと思ってても、後から思い出してじわじわダメージきたりさ。

繊細な子にはきついかもしれない。
長く住むなら慣れるしかないけど、またすぐ転勤とかあるなら
>>269みたいな選択もアリかなと思う。

273: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 08:52:58 ID:KHQlhWVq
関西の人がすべて「他人をバカにして笑う」ノリでコミュニケーションするわけじゃないでしょう。
子ども同士がテレビ言葉でやりあうのは仕方ないとしても。
自分と合わなければ距離を置く、でいいと思う。
新参者にわっと群がっておもちゃにしているのを、仲良くしてるつもりなんじゃないかな。
たぶんその人たちも悪気はないんだろうけど、そういう付き合い方しか知らないんだよ。
そういうカジュアルというか若干下品なグループに入っていると、
>>266に合う人から声かけてもらえないよ。

274: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 09:13:36 ID:yAD/Kg89
>>273
関西人じゃなく大坂人。
大坂人のノリは独特だけど「他人をバカにして笑う」とは少し違う。

275: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 09:58:00 ID:KHQlhWVq
>>274
ああ、ごめんね。>>266は大阪と書いてますね。
それから、関西の人、大阪の人がみな「他人をバカにして笑う」ノリ
という意味ではない。
266の周りがそんな人だが、それが大阪標準じゃないでしょ、といいたかった。
わかりにくくて失礼しました。

276: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 10:08:53 ID:yAD/Kg89
>>275
あー違う違うw
>>266の例が「他人をバカにして笑う」のとは少し違うって意味。
そういう人もいるけど、バカにするのが目的じゃなくて
どう返すか、ボケるチャンスをあげてるって感覚の方が近いと思う。
程度の差や言葉選びの違いはあるけど、それは大坂標準。

277: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 10:22:01 ID:A6vjDPCr
>>266
大阪の男児はアホになったもん勝ちだからねぇ・・・。

私も小学校の時に大阪に引っ越したけど、まぁ1年は辛かったなぁ。
息子さんにできる対処法は「もう、ほっといてー」って言うことかな。

正直、大阪の子からしたら、東の言葉はきつく聞こえて拒絶させているように聞こえるんだよね。
「そんなこといわないで」とか「やめて」とかでさえ。
それで「なんで怒るんや。仲良くしようと思ってるだけ(ボケるチャンスを与えたってるやん)やのに、
なんで僕が怒られなあかんねん(心涙目)」
で、きつい突っ込みをしてしまうんだと思う。まじめな話を笑いで隠す割とナイーブな性質。
大人になってもそういう心の持ち主は割といるから、クソ厄介だと思う。

だから、できるだけソフトにだらしなく「やーめーてよぉ」とか「もー」とかでのらりくらりしてるのがベストじゃないかな。

でも、266に「またいじめたるからなー」のおばはんはCOでいい。
大阪の気質に慣れたいなら、密になりそうなよそのママじゃなくても、小さな商店のおばちゃん・おっちゃんに
話しかければOK。商店街があれば、「最近引っ越してきて~」って話しかければ、何かしら会話が始まる。

278: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 10:29:00 ID:qmrLiWLM
ごめん、大阪の人。
めっちゃメンドクサイ土地柄ね…。

279: 266です 2010/06/29(火) 10:30:38 ID:Dor3w7+a
皆様アドバイスありがとうございました。

住んでる土地の悩みで相談する人がいなかったので救われました。大阪へは主人の仕事の都合で越してきましたが、短くても三年以上にはなりそうなので、少し不安に思っていました。

息子には今まで関東で習っていた水泳をこちらでも引き続き習わせる予定です。そこからの友達と順応性に期待しつつ息子の話しをよくきいて様子をみていこうと思います。小学生特有の残酷さは理解出来ますが、「ここではそれは普通」といわれると返す言葉がなかったもので。

いじめたろかと言われたのは私の方です。笑いながら言われても後味のいいものではないですね。知りあって間もない頃には言われなかったので、よく取れば愛情表現、悪くとったらなめられてるという事でしょうか。
お笑いは以前から好きでしたが吉本新喜劇は少し違った印象をもちました。
大阪弁で突っ込みへの返しは当分難しそうですが、なるべく重く受け取らないようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。

280: 266 2010/06/29(火) 10:42:24 ID:Dor3w7+a
アホになったもん勝ち。
ぼけるチャンスをあげてる。
目から鱗でした。

アホって恥ずかしい。この年なのにアホって言われるのは悲しい。アホ=バカだと思っていました。
間違いでした。

ぼけるチャンスをものにできなくて悔しい思いはしそうですが、これも大阪の醍醐味と思ってのらりくらりやっていきます!

281: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 10:42:30 ID:a5WlRURS
>>279
あ、266さん本人だったのね>いじめたる発言
お子さんが言われた場面に遭遇したのかと思ってた。

それはさておき、笑って「またいじめたるからな」は
大阪人的に言えばまちがいなく親愛の表現と思うよ。
ナメてたり本気でいじめるつもりならそんなこと言わない。
「いじめたるわ」って、話しかける、構ってあげる、みたいな
そんなニュアンスだと思う。
ほんと真面目に考えてると疲れると思うよ。

282: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 10:48:54 ID:KHQlhWVq
>>266
息子さんも266も気の合う友達が早くできるといいね。
近くで「あれは悪気じゃないから」とか
「ああいう人だからしょうがない」とかちょっと
言ってくれるような人ができたら、見え方も変わってくるよ。

283: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 11:00:39 ID:+knwflpW
>>266さん、「わかぎえふ」という人のエッセイを読むといいかも。
大阪人について面白くわかりやすく書いてありますよw

284: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 13:27:48 ID:12ovKB9Z
>>281
>笑って「またいじめたるからな」は
大阪人的に言えばまちがいなく親愛の表現と思うよ。
ナメてたり本気でいじめるつもりならそんなこと言わない。

道民の私が聞いたら表面上だけとってまじで凹むわ。
大阪に転勤になったらいろんな板で情報収集してから引っ越そうw

285: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 13:40:44 ID:7SD01SF2
>>284
いや、でもその言葉を親愛的に使うにはさすがの大阪人でも相手を選ぶはず。
ずっと仲の良い幼馴染だとか、気心知れてる人相手限定だと思う。
少し仲良くなった程度で使う人って、使ってる方が少しKYというか距離無っぽいと思う。

286: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 13:51:28 ID:cFiUtgRb
>>277
大人の方だったのか…
知り合いに大阪出身の人も多いけど、そんなこと言う人はやっぱりいないな。
相手を選んで言ってるのかもしれないけど。
そんなのに合わせる必要ないと思うよ。
私もよその土地から関西に来てて、言葉の壁を感じることはあるけど
それでもちゃんと合う相手がいるから大丈夫だよ。
関西弁だからこそ軽く聞こえる場合は確かにあるけど。
その人はもしかしたらサービス精神旺盛で、早く大阪の文化に慣れて欲しいとか
思ってるのかもしれないけど、いい大人が言っていい相手と悪い相手を
見分けられないでどうするんだと思う。ただの悪ノリにしか思えない。

287: 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 13:56:40 ID:Qv1Old8u
結局何なのw
大阪人、めんどくせーーーーー!!!!

PickUp!