857:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/06(金) 00:46:52.90
先日から悩んでいる事がある 
4年前に離婚して妻のウワキが原因だったため
子どもの親権は自分が持った 

自分の精神的ショックと怒りのため
その後一切連絡を持たなかったのだが
先日元妻の両親名義で長い長い手紙が届いた 

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1377692414/
857:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/06(金) 00:46:52.90
内容は息子(彼らから見れば孫)が来年小学校に入学するのだが
そのランドセル他学用品は自分たちに贈らせてほしい
そして一目孫に会わせてもらえないだろうか、
気に障るのも失礼も承知なのだが唯一の孫なので
是非そうさせてもらえないだろうか、と

元義両親は善人を絵に描いたような本当にいい人たちだったし
感謝しても足りないぐらいお世話にもなった
ただ元妻のことを考えると複雑な想いで苦悩するし
息子が母方の祖父母を意識するのも悩みを憶える

希望をかなえてあげたい気持ちもあるのだが・・・本当に辛いなあ
ちなみに自分は再婚する気も復縁する気も全然ありません

858: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/06(金) 00:49:33.27 ID:bu3/d/8O
許しましょう

863:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/06(金) 01:15:44.64
>>858 
レスありがとうございます 

860: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/06(金) 01:02:14.55 ID:18yA/ogR
義両親が良い人達だからこそなんだろうけど、
それを辛いと悩むあなたはお人好しレベルの良い人だね。
ランドセルや学用品を買う事で満足してくれるなら
それを母方の祖父母からだと伝えなくてもいいかどうか、
あるいは直接会うのではなく、遠くから見るだけにしてもらう?

しかし祖父母からという話なら、あなたの方の御両親だって
ランドセルや学用品を買うのを心待ちにしているのでは?

4年前離婚で来年入学なら、離婚時にお子さんは2歳かな。
「お母さん」という存在に対してどう感じ取ってるだろう。
祖父母と会う事で「お母さんはなぜいないのか?」が
必ず浮かび上がってくると思うんだけど。

会うだけじゃ終わらないという事まで
義両親にも考慮してもらって
子供に影響がより少ない方法を、
大人がしっかり考えないといけないよね。

今の要望は全て丁重に断った上で、
後から入学式の写真を送ってあげる?
しかしこれも元妻が裏で動いたりしてない事が大前提だけど。

863: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/06(金) 01:15:44.64 ID:OuLawibq
>>860
悩みそのものズバリのご指摘ありがとうございます
問題はその元妻と息子の関係につきるのです
「ママはもういないんだ」ということを
理由は言わずことあるごとに言い聞かせ
3歳目前にして夜泣きが再発したり
精神的不安定もありましたが今は割り切ったのか
または子供心に父親に配慮してなのか全く母親のことは口にしません

レストランで食事して隣のテーブルから
知らぬ顔して見てもらうということも考えましたが
孫と触れ合いたい気持ちが大変強くて
抑えられない気持ちが綴ってあり苦悩しています
自分の両親にはまだ話せないでいますし
学用品は当然自分たちからと考えているようです
ご指摘通りでホントに優柔不断のお人好しで困っています

864: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/06(金) 01:20:13.88 ID:bu3/d/8O
なんか似たもの親子だね、糞元嫁一家は。
自分の欲求が最優先のクズ。
でも一線引いて許すのがいいと思う。

866: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/06(金) 01:30:34.00 ID:OuLawibq
>>864
再びありがとうございます
そのような割り切った考えの方がいいのかも知れませんね
元義両親に恨みも無く別れる時も
ずっと頭を下げられ気の毒でしかたありませんでした

元妻を許す事は生涯ないでしょうが、
とりあえず義両親には返事をしなければなりませんね

868: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/06(金) 01:33:41.49 ID:18yA/ogR
>>863
じじばばドリームが溜まりすぎだね。
4年も会ってない子供がそう簡単に心を許して
触れ合ってくれるわけないのに。

まあそれを言う必要はないけど、断るにしろ受けるにしろ
「祖父母と会う事で、母への気持ちや存在を意識して
子供が揺れたり苦しむようになるのはお互い不本意」というのを
しっかり主張するのは大事なことだと思う。
もう少し大きくなれば子供自身が判断できることもあるだろうけど

869: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/06(金) 01:42:00.01 ID:OuLawibq
>>868
再びありがとうございます
>子供が揺れたり苦しむようになるのはお互い不本意
その一点で考えていきます
将来の成長を考えて距離を置いて見てもらうことを前提に
返事を書きたいと思います

学用品の件はとりあえずお断りしたいと思います
1人思い悩んでいたので少し気が楽になりました

870: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/06(金) 01:44:20.80 ID:DNBz/rvj
まだ、母親のことをきちんと理解して飲み込める年齢ではないので
そういうことは混乱させて心の不安定を招くと思う
せめて小学校を卒業するまで
そっとして置いてやってもらえないだろうか、と
逆にお願いしてみては?

871: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/06(金) 01:45:37.89 ID:DNBz/rvj
あら、書いてるうちに同じような結論出てた
ごめんなさい、870は無視してください

873:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/06(金) 01:55:27.57
>>870 
いえいえどうもありがとうございます 
やはり子供の心の安定を考えます

872: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/06(金) 01:51:40.14 ID:18yA/ogR
どうせ断るんだったら、いろいろ長く丁寧な理由をつけるより
>>870のようなさらっとした文で
ハッキリ書くというのもアリだと思います。
「お察し下さい」の威力ってすごいから。

PickUp!