数年前に義両親の金婚式祝いに義姉夫婦二組と義両親、私たち(旦那は末っ子長男)で
旅行に行こうと計画があった
一年くらい前から行くからねって連絡はあったんだけど、旅行の二ヶ月くらい前に
私の命にかかわる病気が発覚、入院した
旦那は嫁がこうだから旅行に行けないと言ったらしいのだけど義両親激怒
「こんな大事なイベントのときにそんな病気になるなんて嫁子さんは空気が読めない」
とまで言われた
旦那も激怒してほんのり絶縁状態だったけど、五年後無事かんかい
数年前に義両親の金婚式祝いに義姉夫婦二組と義両親、私たち(旦那は末っ子長男)で
旅行に行こうと計画があった
一年くらい前から行くからねって連絡はあったんだけど、旅行の二ヶ月くらい前に
私の命にかかわる病気が発覚、入院した
旦那は嫁がこうだから旅行に行けないと言ったらしいのだけど義両親激怒
「こんな大事なイベントのときにそんな病気になるなんて嫁子さんは空気が読めない」
とまで言われた
旦那も激怒してほんのり絶縁状態だったけど、五年後無事かんかい
義母は片手が不自由だが生活が困るほどではない。
それに義父もいるのだから私が行く理由がない。
それでも義実家参りをするべきだ!それが嫁のつとめだと主張する旦那。
交際時はこうも母親に執着する素振りも見せず、ごくごく普通の男だったのに、
結婚3年目で突然言い出した。
結婚してからは夜遊びもせず、子供二人産んで下の子が三歳になってから復職。
かなり前々から義両親と旦那に忘年会の予定をお願いしてオーケーを貰っていた。
当日の夕食の支度も、子供達の着替えや寝支度も全部整えていました。
旦那も7時には帰宅したとメールがあり、じゃあお願いしますと参加しました。
10時過ぎに帰って来い、どこにいると鬼メール…。
腹が立って、無視して23時過ぎに帰宅しての説教でした。
大学生のときから付き合っていた年下の彼氏と結婚という話になった時、
彼氏は婿養子として来ることになりました。
旦那が24歳、私が26歳の時です。
私は地方の農家の一人娘で、彼も同じ県内の別の地方の農家の子供で次男でした。
農家なので、そんな彼と私の実家の利害は一致したらしく、(本人は嫌だったらしいですが)
婿養子として私の家に来ること、行くことに歓迎されていました。
それに彼は大学で農業のことも勉強していたので、両方の実家からは
何も反対はされませんでした。
簡潔に。
始まりは旦那に来たジュリメール
日程も行先も宿泊する旅館も決まって、切符の手配も終わってそれぞれの手元にあった。
そして旅行まであと2日と言う段階になって、Bさんが行けないと言い出した。
旦那さんが家庭を持つ母親が、いくら大きくなったからって子供を置いて
旅行に行くなんてダメだと言ってる、どうしようどうしようって。
「だったら早く言ってよ〜」と全員ロを揃えて言った。
Bさんはギリギリまで説得しようとしたんだから、そんなふうに言わないで〜って半泣き。
長女が生まれた時、帝王切開による出産でダメージが
大きかったので、夫が補助してくれて助かった面はあります。
ただ、夫には育休中娘の世話こそすれ、家事は
ほとんどしてくれませんでした。精々が皿洗いです。
むしろ育休中の夫の食事を3食世話しなければならず
家事を手伝うよう求めても
「赤ちゃんの世話を覚えるので精一杯」
「俺もいっぱいいっぱいなんだよ」などと言われました。
子は3才なのですが、低月齢の頃から
チャイルドシート(以下CS)のことで旦那と喧嘩してきました。
義務だよと説明しつつも旦那は納得いかず、以下のようなやりとりが頻繁にありました。
旦那「泣いてるから可哀想(0才代はよく泣いていた)」→
私「怪我したり氏ぬほうが可哀想」→
旦那「同乗の両親が氏ぬくらいの事故が起きて、親が氏ぬのなら
子だって生きてたって仕方ない」→
私「…(絶句)…」みたいな。
喧嘩しつつも、以降は子どもがCS使用でも泣かなくなってきたのでうやむやに。
奥さんとつきあいだしてから音信不通になり
電話をしてもつながらず、またかけなおしても来ず。
そんなまったくつきあいのない状態が4年続き
連絡が来たと思ったら結婚式の招待で。
で、また音信不通になり、お葬式で出産の報告・・・
という次第で。
これって、エネ夫なんだろうか・・・